自宅兼事務所

●設計事例の所在地: 
三重県桑名市
●面積(坪): 
86坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

居間、食堂、階段から2階へと続く連続した吹抜空間により、個室から一歩出れば家全体の雰囲気を感じられる作りになっています。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

私の自宅(二世帯住宅)兼事務所です。
ちょっと古い(1986年)ですが、いつでも見学大歓迎です。

その他の画像: 

I-0339、築42年の家のリフォーム(愛知県)

ユーザー はつう の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
愛知県
現住所‐郡市区町村: 
瀬戸市
依頼内容: 

築42年の家のリフォームの可能性を知りたい
 
角地にある木造二階建て 約37坪 シロアリ被害はなし 
土地に高低差があり、低い方には石積み+CB積があり、少しクラックがあります。
 
この状態で上の建物のリフォームだけを行っていいものか?
それともリフォームしつつ石積みCB部分だけ削り取るような事ができるのだろうか?
まずはリフォームでできる色々な可能性を知りたいと思います。
 
希望は、基礎・土台・建物自体はしっかりと補強したい
内装・設備等にはお金はかけないが、家族構成が変わった時や歳をとってもすみやすいような間取り
 
予算 1500万~2000万
家族構成  父・夫婦・子供二人
 
わかりにくいと思いますが、どなたか教えていただけたら有難いです。
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
 
 





I-0338、犬の幼稚園・犬のホテル・福祉事務所(愛知県)

ユーザー ギャー の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
愛知県
現住所‐郡市区町村: 
名古屋市緑区
依頼内容: 

はじめて依頼させていただきます。よろしくお願いします。
 
現在おこなっている事業の拡大の為に移転を考えております。
 
愛知県名古屋市または近郊で土地探しからご協力をお願いしたいです。
土地購入か定借かも考え中なのでアドバイスもいただきたいです。
 
事業内容は、犬の幼稚園・犬のホテル・しつけ等(人間の幼稚園施設の小規模型をイメージしていただければ ほぼ同じです)と
福祉事務所です。
お互いのサービスで共有する部屋(多目的スペース)もあり、自宅併設型で考えています
面白いアイデアを含め トータル的に相談したいと思います。
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
 
 





魚津の家

●設計事例の所在地: 
富山県魚津市
●面積(坪): 
89
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

既存の柱や梁を生かした客間空間。建具なども出来る限り既存の物を使用しています。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

築65年程経つ民家の全面リフォームです。外装は劣化が激しかった為、一部のアルミサッシ以外、屋根瓦、外壁を含め、全てを取替えています。内部は既存の柱や梁を意匠的に生かしつつ、元々の居室広さを有効的に使用出来るような平面計画とし、自然光をLDKにも多く取入れるように一部減築して中庭テラスを計画しました。内外共に古民家の印象は残しつつも現代風の要素を取入れています。

その他の画像: 

I-0337、中古住宅を全面的にリフォーム(新潟県)

ユーザー 匿名ユーザー の写真
投稿者: 
匿名ユーザー (未認証ユーザー)
現住所‐都道府県: 
新潟県
現住所‐郡市区町村: 
新潟市
依頼内容: 

築32年の中古住宅を購入しました。これから全面的にリフォームをしたいと考えています
建物は和風の総二階つくりです。一間の廊下あり、縁側を再生して昔の風情を残した住宅に
したい考えています。
地域は新潟市中央区地内です。
 
 
建築家の所在地について:
建築家の所在地にはこだわらない
 
 





ユーザー 大島功市建築研究所 一級建築士事務所 大島功市 の写真

【東京ガス新宿ショールーム】夢のある住宅模型展が始まりました!
お近くにお越しの際はどうぞお立ち寄り下さい(^^ゞ

日時:2015年2月23日(月)~3月1日(日)
時間:10:00~18:00
(2月23日は13時から)

TさんYさんの家

●設計事例の所在地: 
埼玉県熊谷市
●面積(坪): 
48坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

サイディングの張り分けで外観に変化を持たせた、大きな印象のある家

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

大きなボリュームの家を希望されていました。
大きな壁面が単調にならないよう、外壁材の張り分けなどで外観に変化をもたせました。

その他の画像: 

南面の高窓から良好な採光が得られ、画像で見る以上に明るい部屋。

Sさんの家

●設計事例の所在地: 
東京都葛飾区
●面積(坪): 
29坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

白でまとめられたLDK

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

道路と平行に幅が長く、奥行の狭い土地に建つ家です。
1階は道を行き来する人との距離が近くなるので、
メインの生活スペースを2階にしました。
白でコーディネートしたインテリアと背の高い窓の組み合わせは、
浮遊感と落ち着きを与え、居心地の良いLDKになりました。

その他の画像: 

吹き抜け越しにキッチンを見たところ

I-0336、戸建て住宅をデイサービスに用途変更するための諸費用の見積もり(千葉県)

ユーザー 矢野 の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
千葉県
現住所‐郡市区町村: 
松戸市
依頼内容: 

戸建て住宅(120㎡)をデイサービスに用途変更するための諸費用の見積もりをお願い致します。
設計図や松戸市の登載証明はございます。
 
建築家の所在地について:
建築家の所在地にはこだわらない
 





I-0335、パン屋・更地からの建築(埼玉県)

ユーザー なか の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
埼玉県
現住所‐郡市区町村: 
児玉郡
依頼内容: 

・パン屋
・設計から建築まで
・更地からの建築
・店舗自体は15坪位
・建築予算上限は700万
 
建築予算が少ないため安い材料などを使って建築してくださる方を探しています。
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
 





ページ

建築家紹介センター RSS を購読