沿線の家

●設計事例の所在地: 
東京都世田谷区
●面積(坪): 
40坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

沢山光が入るリビングダイニング

建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 

クライアントの要望としては「変形敷地であるが十分な面積を確保しつつ、デザイン性と明るさが欲しい」という事だった。

依頼者があなたに依頼した決め手: 

クライアントの要望である必要な面積がとれていると共にプランやデザインを気に入ってもらえた為。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

土地の北側隣地境界線が斜めになっている為、斜線により高さ制限が複雑にかかってくる変形敷地。構成はシンプルに一階にLDK、二階に個室を配置し、吹き抜けと階段室を介して光を落とす。また開口部、仕上げ材料と細部の納まりを幾つも検討した。そのように検討した建物を敷地形状に合わせ、斜線による屋根形状を構築した。
こだわりの詰まったこの住宅は光と共に家族の声と笑顔に包まれる

依頼者の声: 

「設計から現場まで納得がいくまでデザインを検討してくれて、とても自分に合ったお気に入りの家になってとても嬉しい」との声を頂いた。

その他の画像: 

シンプルにデザインされた外観

光がたくさん注ぐ吹き抜けと開口部

吹き抜けの役割も兼ねる階段室

クライアントのこだわりが詰まったキッチン

クライアントこだわりの収納をもつ寝室

様々な用途が考えられる広い屋上のウッドデッキ

洗面所・浴室

庭から内部をみる

キッチンからリビングをみる(夕景)

外観(夕景)

一宮の家

●設計事例の所在地: 
愛知県一宮市
●面積(坪): 
48坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

中庭から内部をみる

建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 

「子供たちが走り回れる中庭のある家が欲しい」との事。

依頼者があなたに依頼した決め手: 

間取りやデザインが気に入って頂いたため。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

この建物のコンセプトは敷地全体に穴のあいた南勾配の大きな屋根をひらりと置き、穴のあいた部分を広場とし各要素を広場に接するよう配置した。そう、広場は子供たちにとって走り回る遊び場でもあり勉強部屋でもある。そして、敷地全体をつかうことでマチに対して圧迫感を与えないようにセットバックし、かつ手前道路部分を一層建てにすることでマチに溶け込む。

依頼者の声: 

「要望通り子供たちが遊べる中庭のあるいえが出来てとても嬉しい」との声を頂いた。

その他の画像: 

リビング

リビングダイニング

中庭をみる

正面外観

和室

浴室

中庭から内部をみる

オープンな子供室

ダイニング・キッチンをみる

中庭をみる(夕景)

葉山町の家

●設計事例の所在地: 
神奈川県三浦郡
●面積(坪): 
38坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

開放性のあるリビングダイニング

建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 

「既存の家が普通の家なのでリフォームで楽しくなるか」心配していた。

依頼者があなたに依頼した決め手: 

満足のいくデザインを提案出来た為

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

一階、二階ともに区切っていた壁を解体し、大きなワンルームとして広い空間を確保した。一階の玄関土間スペースとLDKは成長する本棚にて、LDKとワークスペースは天井の高さで緩やかに分けた。二階は各個人のスペースを低い壁で曖昧に分けて、天井中央に白い穴を設けて個室全体を繋げる。また、建物と大きな庭の境界も大きな開口部で繋ぎLDKに広がりを感じさせる。

依頼者の声: 

「とても気に入った家が出来た」との事

その他の画像: 

外観

玄関土間からダイニングをみる

成長する間仕切り本棚

キッチン

洗面・浴室

土間からの階段

2階個室群

ダイニング

ダイニング(夕景)

庭から内部をみる

上目黒の家

●設計事例の所在地: 
東京都目黒区
●面積(坪): 
34坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

外観を見上げる

建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 

施主の要望は「狭くても光の入る明るい家」との事。

依頼者があなたに依頼した決め手: 

間取りと明るさが気に入って頂けた事。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

一階を店舗として貸し2階、3階を住居として使用する比較的交通量の多い道路に面して歩道には歩行者も多い、周辺も割と密集しているエリアでの計画である。施主の要望は狭くても光の入る明るい家という事で構成はシンプルに設計し、階段介して光を取り込んだり道路側に出窓を設けたりする事で採光を確保した。また三階バルコニーには大きな片持ち屋根を高めに付けて採光の確保と象徴的な外観を構成した。

依頼者の声: 

「明るく広く感じるとても素敵な家になった」との声を頂いた。

その他の画像: 

正面外観

ダイニングをみる

リビングをみる

階段

2階ー3階の階段

寝室

3階バルコニー

階段

リビングダイニング(夕景)

外観(夕景)

西東京の家

●設計事例の所在地: 
東京都西東京市
●面積(坪): 
26坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

旗竿からの外観

建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 

「旗竿の狭小敷地であるけど面積の確保と採光が欲しい」との事。

依頼者があなたに依頼した決め手: 

間取りとデザインが気に入ってお願いする事となった。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

土地から一緒に探してきてようやく出会えたその土地はコンパクトでありながら南側が大きく空いた豊かな光が特徴的で、狭小という事もあり、単調になりがちな空間において階段吹き抜けのを度の位置からも感じられる位置に配置することで縦に抜けをつくり、各階に光を落とし豊かにしている。また人が集まることが予想されているLDKの天井の一部を勾配天井にすることで空間に緩急を与えリズムがうまれる。

依頼者の声: 

「予想以上に明るく広々した空間が出来てうれしかった」との声を頂いた。

その他の画像: 

リビングダイニング

2階階段

玄関

1階寝室

1階階段下をみる

キッチン

洗面脱衣室

塔屋・屋上

リビング(夕景)

外観(夕景)

多治見の家

●設計事例の所在地: 
岐阜県多治見市
●面積(坪): 
43坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

中庭からの外観(夕景)

建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 

「旗竿敷地であるが採光、通風が豊かな庭のある家が欲しい」との事。

依頼者があなたに依頼した決め手: 

間取りやデザインを気に入って頂いた。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

まず敷地の前には大きくて緑豊かな公園があり、面積も十分にある旗竿地。ここに小さな要素で構成された大きさ高さも異なる様々なハコを配置し、敷地の中に小さな家族のマチをつくることをテーマに建物を構成した。ズレによって生じる内外にできた隙間や空きは様々な用途で使われ個々の空間の質を変化させる。しかしハコを配置し生まれる多くの角でできた空間を少し優しくて温かいものにする為、今回はハコの内部にある家具や壁などの要素に意識して曲線を選択した。

依頼者の声: 

「要望通リ満足いく家が出来てうれしかった」との声を頂いた。

その他の画像: 

リビング

キッチンをみる

ダイニング

和室

洗面所

階段

寝室

ダイニングより中庭をみる

リビングダイニング(夕景)

庭と車庫をみる

奥沢の家

●設計事例の所在地: 
東京都世田谷区
●面積(坪): 
24坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

キッチン・ダイニング

建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 

「幾つも区切られている空間を広々させたい」との事。

依頼者があなたに依頼した決め手: 

打ち合わせがしやすく納得いく家ができると思ったから。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

個室によって幾つにも区切られていた空間を解体し、生活のほとんどを過ごすLDKをメインにシンプルで広い空間を確保した。また天井を一部躯体現しとし、空間を緩やかに分ける。空間がシンプルだからこそ仕上げ材料にこだわり、アクセントとして楽しい空間となっている。

依頼者の声: 

「要望通りとても良い空間となった」との声を頂いた。

その他の画像: 

入口

キッチン・ダイニング

リビング

壁面収納

壁面収納2

リビングダイニング

相模原市の家

●設計事例の所在地: 
神奈川県相模原市
●面積(坪): 
38坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

北側庭より見る

建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 

「北側が道路の敷地である為、南側からの光が入るようにしたい」との事であった。

依頼者があなたに依頼した決め手: 

配置や間取りが気に入ってもらえた事。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

当初、離れ部分に狭小三階建てを建て住んでいたが、家族が増えると共に手狭になってきたという事で母屋を建て替えて住みたいとご連絡を頂いた。北側に道路、東側に離れがある、割と広い敷地である。なので建物を道路側に寄せて南側を光が入るように十分スペースを設けた。それは東側に建っている離れにとっても有効なスペースとなる。建物はその南側のスペースに面して配置した吹き抜けや階段、フリースペースを介して各居室へと光を届ける。家族の成長や変化に対応できるように2階の個室や小屋裏収納は当初、出来るだけ仕切ることをせず環境に合った生活スタイルが出来るように施主自ら手を加えていく。

依頼者の声: 

「明るく広々とした空間となり嬉しい」との声を頂いた。

その他の画像: 

北側外観

リビングダイニング

和室

キッチン

玄関

階段

二階階段吹き抜け

吹き抜けを見下ろす

小屋裏収納

リビングダイニング(夕景)

清須の家

●設計事例の所在地: 
愛知県清須市
●面積(坪): 
約39坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

外観(夕景)

建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 

「周辺も住宅が多いということで、あまり外から見られない家が良い」というご要望を頂いた。

依頼者があなたに依頼した決め手: 

提案した間取りやデザインを気に入って頂いた。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

この建物は南東角地で敷地条件がとても良く静かで落ち着いた所に建つ。
周辺も住宅が多いということで、マチに対して閉じず開かずの要望を満たすことを主に検討した。
その結果、四角いボリュームを皮膜で覆い、マチに対して斜めにカットするという構成にした。角地部分にカットを入れることで少しでも近隣に圧迫感を与えないよう配慮した。

依頼者の声: 

「外からの目線を気にせず明るく気持ちの良い家が出来た」という声をいただいた。

その他の画像: 

ダイニング

リビング

階段・踊り場

洗面所・浴室

畳の小上がり

吹き抜けを見下ろす

寝室

オープンな子供部屋

リビングダイニング(夕景)

吹き抜け(夕景)

あま市の家

●設計事例の所在地: 
愛知県あま市
●面積(坪): 
約40坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

外観

建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 

「子供たちを自由に遊ばせたいので、目を離しても大丈夫な楽しい家」との要望があった。

依頼者があなたに依頼した決め手: 

提案したプランやデザインを気に入っていただいた。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

建物は二階建ての単純なボリュームとし南北方向に吹き抜けを配置し、南側に大きな開口をもってきて前面を大きな公園のような庭とした。また交通量の多い道路も近いことから南側庭に対して囲む壁を駐車場の壁と同じ用途にして、かつ閉鎖的にならないように高さを検討した。庭は勿論だが、階段や壁、リビングなどすべてに子供たちが遊べる要素を含む、その家は時が変わっても変化に対応できる遊び場となる。

依頼者の声: 

要望通り子供たちが元気に遊べる家になった」とお聞きした。

その他の画像: 

庭を見る

キッチン・ダイニング

階段

和室

吹き抜け

リビング

寝室

ダイニング(夕景)

リビング(夕景)

外観(夕景)

ページ

建築家紹介センター RSS を購読