昨日は、とある法人との打ち合わせからスタート。
不思議なご縁から、直接お電話いただいて、
昨日が、初面談。
新しいことを始めるために、図面の作成が必要になり、
関わらせていただくことに。。
家づくりとは、まったく関係はないのですが、
私のスキルで、いい貢献ができそうなので、
いろいろとお話をうかがってきました。
家づくりを専門にしていますが、
実は、過去の経験を生かして、医療施設とか、共同住宅、
工場や倉庫等、住宅以外も、いろいろと関わらせていただいてます。
その後、とある家づくりに土地を視察へ。
日当たりや風通しはもちろん、インフラの状況だったり、
道路や隣家との高低差まで、いろいろ調査。
プランの仕方次第で、
とてもいい土地になるのかもしれないなと感じました。
サラッと言いましたが、気が付きました?
「プランしだいでは」
なんですよね。
ちなみに、こちらの土地は、二面道路の角地で、
「一般的には」いい土地に該当しそうです。
でも。
土地探しをされているお客様にとっては、
「プランしだい」なんです。
いい土地って。
人それぞれ、実は違うんです。
例えば。
南道路だから日当たりがいい。
でも。
プライバシー重視の方にとって最善ですか?
塀建てますか?日当たり大丈夫ですか?
プランしだいで、よい状況は作り出せますが。。
もっと、違った視点の方がよい土地になるかもしれませんね。
土地探しって。
どんな家づくりをしたいのかを把握してくれてるパートナーと
した方が断然いいと思います。
ただ。しっかりと客観的な意見を言ってくれなければ、メリットありません。
よく見極めて、土地を検討してくださいね。