外観
47坪の敷地に建つ、1階に吹抜天井高5.3mのLDK(居間・食堂・台所)がある、郊外型2階建住宅です。敷地が閑静な住宅地にあって、LDKを庭に対して開いてもプライバシーが確保されるため、1階LDKのLD(居間・食堂)から眺められるように、敷地表側にL字型の庭を設えました。また、和室と浴室から、プライバシー性の高い裏庭を眺められます。
外観[東側]
1階LDKの天井高5.3mの吹抜の居間から、食堂・台所・和室を見る。
1階LDK〈食堂から、居間とL字型の庭を見る〉
1階LDK〈書斎スペースから、台所・食品庫を見る〉
1階の和室[左側]・和室から眺められる裏庭[右側]
1階の浴室から裏庭を眺める[左側]・浴室[右側]
1階LDK〈居間から、食堂・台所・和室を見る〉
各階平面図
桜並木のある公園に面した19坪の角地に建つ、2階に吹抜天井高4.8mのLDK(居間・食堂・台所)がある、都市型3階建住宅です。敷地の南側に裏庭を設え、南隣の3階建住宅と距離を保ちながら、2階LDKに南側から1日中太陽光を取り込んでいます。最も眺めの良い2階LDKを含めて、すべての部屋から西側の桜並木のある公園の風景を眺められるようにしています。
玄関の外部[左側]・内部[右側]
1階→2階階段[左側]・2階LDK(居間・食堂・台所)の天井高4.8mの吹抜 [右側]
2階LDK〈居間から、食堂・台所を見る〉
2階LDKから、浮遊感のある公園の桜並木の風景を眺められます。
2階LDK〈台所から、食堂・居間を見る〉
2階LDK〈食堂から、居間を見る〉
2階LDKの食堂から居間を見る[左側]・食堂から公園の桜並木を眺める[右側]
3階の書斎スペースから、2階LDKの居間の吹抜を見る。
58坪の公園前の敷地に建つ、1階に吹抜天井高5.6mの浮遊感のあるLDK(居間・食堂・台所)がある、郊外型2階建住宅です。敷地が北向きであるため、LDKの採光は、南側から大きな高窓で確保して、眺めはLDKを北側の自然豊かな公園に開いて、風景を眺められるようにしています。和室1・2・3と浴室のために、裏庭と表庭を設えて、すべての部屋から自然の風景を眺められるようにしています。
デッキから1階LDK(居間・食堂・台所)を見る[左側]・1階LDKの天井高5.6mの居間の吹抜[右側]
1階LDK〈居間から、台所・食堂を見る〉
1階LDKの居間の吹抜[左側]・1階LDKの居間からデッキ越しに公園の風景を眺める[右側]
1階LDK〈居間からデッキ越しに公園の風景を眺める〉
1階LDK〈居間の吹抜上部から、居間とデッキを見る〉
1階の和室1から、LDKの居間と食堂を見る。
1階の和室1・2
2階の主寝室から、1階LDKの居間の吹抜を見る。
37坪の敷地に建つ、1階に吹抜天井高5.3mのLDK(居間・食堂・台所)がある、街に開かれた竹林の庭のあるロフト付の都市型2階建住宅です。南側から、太陽光だけを取り込み、前面道路側の視線は取り込まないようにして、1階LDKと和室を含めたすべての部屋から、上部が街に開かれた庭の風景を眺められます。また、浴室から眺められる風呂庭を設えています。
1階LDK(居間・食堂・台所)の天井高5.3mの居間から、竹林の庭 (自然通り庭)を眺められます[左側]・1階LDKには、前面道路側の視線は全く入りません[右側]
1階LDKに、1日中南側から太陽光が降り注ぎます[左側]・1階の竹林の庭の上部が、街に開かれています[右側]
1階LDKの居間から眺められる竹林の庭[左側]・1階LDKの居間から、食堂方向を見る[右側]
1階LDKの食堂は、和室に連続しています。
1階の和室内部 ※右側に竹林の庭があります。
1階の和室から、竹林の庭を眺められます。※竹林の庭の奥に壁があるため、前面道路側からの視線は入りません。
1階の和室の縁側から、竹林の庭を見る。
2階の廊下から、1階LDKの居間の吹抜を見る。
37坪の角地に建つ、1階に吹抜天井高5.3mのLDK(居間・食堂・台所)がある、ロフト付の都市型2階建住宅です。街に開かれた東側の2つの庭と平行に、LDKと和室を配置して、室内から庭の風景を眺められるようにしています。また、2つの庭のあいだに部屋を配置し、その室内から両方の庭の風景を眺められるようにしています。街に開きながらも、少しプライバシー性の高い庭を設えて、すべての部屋から庭を眺められるようにした、新しい都市型住宅です。
1階LDK(居間・食堂・台所)から眺められる自然通り庭[左側]・1階LDKの天井高5.3mの居間から自然通り庭を眺められます[右側]
1階LDKに、1日中南側から太陽光が降り注ぎます[左側]・1階LDKの食堂は、和室に連続しています[右側]
1階の和室は、1階LDKの食堂に連続しています。
1階の和室から、北側の奥行のある自然通り庭を眺められます。
1階の和室と浴室から眺められる、北側の奥行のある自然通り庭[左側]・1階の浴室から、北側の奥行のある自然通り庭を眺められます[右側]
2階の寝室2からの眺め
2階の寝室1から、1階LDKの居間の吹抜越しに寝室2を見る。
2階の寝室2の、1階LDKの居間の吹抜越しの眺め
37坪の敷地に建つ、1階に吹抜天井高5.3mのLDK(居間・食堂・台所)があり、アプローチの竹林の庭を室内から眺められる、ロフト付の都市型2階建住宅です。街の喧騒を抜けて家に辿り着き、アプローチの竹林の庭を眺めながら帰宅することで、日々「市中山居」のような感覚を味わえます。また、1階LDKと和室を含めた、すべての部屋から、アプローチの竹林の庭の風景を眺められます。
入口の扉を開くと、アブローチの竹林の庭 (自然通り庭)の風景が広がります[左側]・1階LDK(居間・食堂・台所)の入口から奥側を見る[右側]
1階LDKの天井高5.3mの吹抜空間から、アプローチの竹林の庭を見る。
1階LDKから、アプローチの竹林の庭の風景を眺められます[左側]・1階LDKに、1日中南側から太陽光が降り注ぎます[右側]
アプローチの竹林の庭の奥側から、入口(前面道路側)方向を見る[左側]・1階LDKの天井高5.3mの吹抜空間から、台所方向を見る[右側]
1階LDKの居間は、和室に連続しています。
1階の和室内部 ※右側の空間は、自然光の入る坪庭です。
1階LDKの台所
1階LDKの台所から、アプローチの竹林の庭を眺められます。
30坪の敷地に建つ、1階に吹抜天井高5.3mのLDK(居間・食堂・台所)がある、郊外型2階建住宅です。敷地に限りがあって、表庭が設えらなくても、敷地の南側に大きな自然の風景が広がっている場合、風景を「表庭」と見立てて、居間の大画面の窓で切り取って眺める方法があります。主寝室と寝室1から、同じ風景を2階レベルから眺められます。また、浴室から眺められる風呂庭を設えました。
1階LDK(居間・食堂・台所)の吹抜天井高5.3mの居間[左側]・[右側]
1階LDKの居間の吹抜上部、大きな自然の風景を切り取る大画面の窓
1階LDKの吹抜天井高5.3mの居間と、食堂・台所
1階LDKの食堂・台所と、和室
1階LDKの台所から和室を見る。
和室から、1階LDKの食堂・台所を見る。
1階和室から、玄関を見る。
1階LDKの吹抜天井高5.3mの居間の大画面の窓[左側]・[右側]
24坪の敷地に建つ、(前面道路側の)表庭と駐車場を囲んで1階LDK(居間・食堂・台所)をL字型に配置した、居間全体の天井高が3mの新しいタイプの都市型2階建住宅です。南側の家の駐車場と同じ位置の北側に駐車場を配置して、1階LDKの居間に、朝から夕方まで南側から太陽光を取り込めるようにしました。また、1階LDKの居間と食堂から表庭を眺められます。
1階LDK(居間・食堂・台所)の全体天井高が3mの居間から、入口を見る[左側]・1階LDKの全体天井高が3mの居間から、食堂を見る[右側]
1階LDKの全体天井高が3mの居間から、表庭・食堂を見る。
1階LDKの全体天井高が3mの居間から、表庭を眺められます。
1階LDKの食堂から、全体天井高が3mの居間・表庭を見る。
1階LDKは、表庭と駐車場を取り囲むような形でL字型になっていて、連続しています。
1階LDKの食堂から、表庭を眺められます。
1階→2階階段[左側]・2階主寝室のレベルは、2階の他の部屋より高くなっています[右側]
2階主寝室の真下の、1階LDKの居間の全体天井高3mを確保するため、主寝室の床レベルだけ高くなっています。
30坪の敷地に建つ、2階LDK(居間・食堂・台所)に天井高3.75mの居間のある、郊外型2階建住宅です。敷地奥側の風景が開けているため、2階LDKを敷地奥側に配置して、居間から眺められる裏庭と奥側の風景に対して、1面全開放可能なサッシを取り付けて、全面開放して内部の2階LDKと外部の自然を一体化させられるようしています。寝室は、すべて1階に配置しています。また、浴室から風呂庭を眺められます。
1階玄関/1階→2階階段の1階部分[左側]・1階→2階階段[右側]
2階LDK(居間・食堂・台所)の天井高3.75mの居間:テラスに連続しています。
2階LDKの天井高3.75mの居間:居間の南向きの高窓から、1日中太陽光を取り込んでいます。
2階LDKの天井高3.75mの居間と、台所
2階LDKの天井高3.75mの居間と、食堂・台所
2階LDKの食堂・台所
2階LDKの台所から食堂を見る。
2階LDKの食堂:テラスに連続しています。
47坪の敷地に建つ、1階に天井高3mのLDK(居間・食堂・台所)がある、都市型平屋住宅です。近くに国道があるため、外観は完全に閉じていますが、家の中から3つの庭を眺められるようになっています。1階LDKから南側の表庭1と裏庭を眺められ、和室から北側の表庭2を眺められるようにしています。家の中で空間を移動するたびに、シーンが切り替わっていく、新しい都市型平屋住宅です。
玄関・廊下[左側]・廊下から1階LDK(居間・食堂・台所)方向を見る[右側]
天井高3mの1階LDK:南向きの高窓から、1日中太陽光を取り込んでいます。
天井高3mの1階LDKから、表庭1を眺める。
表庭1は斜面状の庭で、自然の風景の中で最も豊かな、山裾の風景をイメージしています。
廊下から、玄関方向を見る[左側]・奥側の廊下の飾り棚[右側]
奥側の廊下から、裏庭の縁側を見る[左側]・裏庭と縁側[右側]
裏庭は、枯山水の庭です。
和室から、広縁側越しに表庭2を眺める。
1階平面図
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
北名古屋市のたかちゃんです。この度アトリエ創の宮坂様に大変ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。将来家を建てる時、...
建築家紹介センター様サイトにて建築家さんと繋いでいただきました、**と申します。まだ成約とまでは行っていないのですが、たいへん良い方と巡り会えたように感じています...
本日資料を受け取りました。
有難うございました。 6人の建築士の方から資料やご連絡をいただき感謝しています。
内容は、...