ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

とっても美しい風景ですよね。

紅葉も後半戦といったところ。

もう少し前だったら、きれいな色で彩られた遊歩道だったんでしょう。

もちろん。

紅葉を見に行ってきたわけではないんですよ。

実は。

こちらの散歩道は、とある家づくりの敷地の近くにあります。

敷地から見える範囲なので、徒歩2分ほど。

だからといって、森の中にあるような不便な場所でもないんです。

一つの団地を構成するほどの閑静な住宅街で、

敷地の周辺は、ゆったりとした土地割ではありますが、

しっかりと家は立ち並んでいます。

家の近くに、こういった散歩道がある。

どう感じましたか??

ジョギングや散歩、マラソンなんかをされる方であれば、

こういった場所は、大歓迎なんでしょうね。

実際、こちらの土地を検討されているお客様は、

ジョギングをされる方だったりします。

土地探しからご一緒させていただいているのですが、

いろんな土地を検討されてきて、数日前に、この土地を発見。

お客様が直接、不動産屋に確認したところ、

ご近所の方々の人柄も含めて、とてもよいとのこと。

早々に敷地の状況と役所の調査を!ということで、

昨日行ってきました。

いろいろ調べてみたら、インフラのことや日当たり、風通し、

閑静な住宅街であることや、全面道路の幅員も十分ですし、

間口や規模も、すこぶるよい。

しかも。。。

当初ヒアリングさせていただいた際、お話されていた、

ジョギングコースになるような河川敷がいいというご希望にも

合致しているではないですか!!

ということで。

こちらの土地。そのお客様のために出てきたみたいなので、

急ぎ、その旨お伝えしました。

(土地の所見も含めて)

その後、諸々打ち合わせを済ませて、事務所に戻ったら。。。

なんと!その土地に合わせたラフですが、プランを作成して

らっしゃいました!

さすがにビックリしました。

そのラフなプランをもとに、その敷地に合わせて、

ザっと計画図を作成してみたら、ドンピシャ。

しかも。

ヒアリングの際に、うかがっていたこだわりは、

しっかりと盛り込めそうだということもわかりました。

ただし、予算とのバランスまでは見れてはいません。

その代わり、敷地を最大限有効に使えば、ご希望のプランにできる。

それがわかっただけでも大きいです。

後は、予算とのバランスを見ながら、その最大案から

規模を縮小しながら、調整していますので。

その辺含めて、一通り資料を作成、送信しておきました。

近日で、いろいろと動きがありそうです!

あとは、お客様の意思決定をお待ちすることになりそうです。

土地探しは、こんな風に、いきなり、一気に進むことがあります。

意思決定が遅れると、購入できない可能性もあるため、

スムーズに進めていけるといいと思います。

土地探しは、土地のプロでなく、建築のプロと探す。

それがオススメです。

展示館 SE

●設計事例の所在地: 
兵庫県
●面積(坪): 
300平方メートル
●建物の種類(大分類): 
商業施設
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

展示館外観

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

展示空間を展示室の分節化で区分けを行うのではなく、シークエンスデザインによる順路とし、シーンごとに展示空間を構成しながらも一つの屋根で施設全体を感じれるようになった

依頼者の声: 

「私が携わった今までの施設の中で、一番の仕上がりになり感動しました」

その他の画像: 

研修センター HY

●設計事例の所在地: 
兵庫県
●面積(坪): 
5550平方メートル
●建物の種類(大分類): 
その他
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

エントランスロビー

建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 

宿泊施設から研修センターに用途変更することに合わせて、リノベーションの提案をお願いします

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

インテリアの改装だけではなく、解体エリアと増築エリアを設けることで動線を明快にした

依頼者の声: 

「リノベーションを依頼しましたが、新築したような全く別の建物のように良くなりました」

その他の画像: 

エステサロン RU

●設計事例の所在地: 
兵庫県
●面積(坪): 
150平方メートル
●建物の種類(大分類): 
商業施設
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

エステサロンエントランス

建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 

テナント面積内でベッド数を最大限確保したい

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

部屋を細分化せずにいろんな機能をもたせることで最大限のベッド数確保

依頼者の声: 

「洗練されたモダンデザインにして頂き有難うございます」

その他の画像: 

工場 HY

●設計事例の所在地: 
兵庫県
●面積(坪): 
11760平方メートル
●建物の種類(大分類): 
その他
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

工場外観写真

建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 

商品の製造開始時期に生産部門を短期間で完成できるか

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

設計工程と工事工程、並びに関連業者との調整を設計監理者がマネージメントを行い短後期で完成

依頼者の声: 

「度重なる設計変更依頼に笑顔でご対応頂いて本当に助かりました」

その他の画像: 

社員食堂 HY

●設計事例の所在地: 
兵庫県
●面積(坪): 
300平方メートル
●建物の種類(大分類): 
その他
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

大人数利用の社員食堂

建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 

従業員がリラックスできるようにしたい

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

様々なタイプの座席を設けることや、親しんでもらえる空間にするためにライブペイントをプロデュース

依頼者の声: 

「我々の依頼した以上のご提案を頂き感謝しています」

その他の画像: 

研修センター OS

●設計事例の所在地: 
大阪府
●面積(坪): 
810平方メートル
●建物の種類(大分類): 
その他
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

センター中央のショールーム

建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 

ショールームの体験頻度が少ない

依頼者があなたに依頼した決め手: 

レスポンスがいいところ

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

ショールームを中央に配置し各室への移動がショールームを介するため、ショールーム利用率が向上

依頼者の声: 

「ビル側との交渉では本当に助かりました」

その他の画像: 

カプセルホテル YS

●設計事例の所在地: 
大阪府
●面積(坪): 
1240平方メートル
●建物の種類(大分類): 
商業施設
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

カプセルホテル内客室フロア

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

客室面積の最大化のために、EVシャフトと避難経路のコンパクト設計

その他の画像: 

テナントビル LU

●設計事例の所在地: 
大阪府
●面積(坪): 
650平方メートル
●建物の種類(大分類): 
商業施設
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

繁華街中心部にたつテナントビル外観

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

ガラス張りの断熱性と透過性を重視し、熱線反射耐熱ペアガラスを採用

依頼者の声: 

「いいデザインになったね」

その他の画像: 

住宅 NI

●設計事例の所在地: 
奈良県
●面積(坪): 
260平方メートル
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

開放性の高いLDK

建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 

道路騒音と振動で安らげない

依頼者があなたに依頼した決め手: 

道路騒音の騒音設計と安心感

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

騒音設計業者に計画図の騒音計算と解析を行い、数値的根拠を共有した

依頼者の声: 

「以前の建物の騒音と比べ物にならないくらい静かです、有難うございました」
「建築家相談サービスに頼んで内藤先生に出会えてよかったです」

その他の画像: 

ページ

建築家紹介センター RSS を購読