美味しそうな紅茶とナッツ類とジャム。
こちらは、カフェのモーニングではありませんよ!
とある家づくりの打合せ中に、お客様が出してくださったものなんです。
見た目は、普通の紅茶なんですけど、ジンジャーが入っていたりして、
とてもユニークな風味でしたよ。
ユニークですが、とてもおいしくいただきました。
ちなみに。
ジャムは、お客様のお手製なんです。
オレンジ色は、マーマレードみたいですが、
完熟の梅だそうです。
梅?と思いながら、味見させていただいたら、
梅というより、さわやかなフルーツの風味。
とってもおいしいので、今日からパンに塗っていただくことにします。
さてさて。
前置きが長くなりましたが(笑)
昨日の打合せは、基本設計も後半戦になります。
造り付けの家具がいくつかあるので、その辺のデザインを確認したり、
スイッチやコンセントのことをうかがったり、
全館空調や換気計画について説明させていただいたり、
外構のお話をさせていただたり。
書き出してみると、結構な量の内容みたいですね。
でも。
急いだり、焦ったりする感じもなくて、一つずつお話していきます。
家づくりの打合せのスタイルって、造り手側でずいぶんと異なりますが、
おそらく、弊社の場合は、しっかりとじっくりと細かく打合せします。
私から一方的に、これがいい!という感じではなくて、
いろいろありますが、どれがいいんじょうね?と一緒に決めていく感じ。
もちろん。
迷ったりしたときは、私なりの意見を参考で伝えたり、
コンセプトを改めて確認した上で、どちらがフィットしているかを
お伝えしたりしますよ。
先ほど書き出した打合せ内容って、お任せでいいんじゃない?
と思われるかもしれませんが、自分の家のことですので、
しっかりと理解しておく方がよいかなと思っています。
しかし。
打合せでは、しっかりお話する時間帯もあれば、
雑談なんかも織り交ぜていくので、いつも、ワイワイとした空気です。
打合せ時間は、長くなることが多いのですが、
あまり根詰めると、集中力が下がってしまいますから。
しっかり、楽しみながら進めていいきたいので、
そんな進め方になってますね。
あっという間に4時間!
楽しい時間は、経過するのが早いですね。