建築家の設計事例
診療科目の性格上、お施主様から厳しく要求されたのは建物内の清浄度です。 |
たまたま、私の住まいの地元でもあり、長いお付き合いをしてゆきたいとの姿勢で業務にあたりました。 |
先祖が残してくれた家には思い入れがあり、この家族だけの歴史がそこあります。新しい家にその時の流れを断ち切ることなく新しい時代を過ごせる住まいを、この先また何世代も続いていける家族のための空間を創ることが大きなテーマとなりました。 |
敷地のほとんどが傾斜地となっている中で、わずかに残る平場を有効に用いることで、造成工事を極力少なくするよう計画しました。 |
南斜面の見晴らしの良い高台に建つ平屋(ロフト2階)の家です。 |
敷地は南側と東側に高低差(約80cm)のある道路角地で、北側と西側には住宅のある住宅密集地です。 クライアントの要望: |
2階建て住戸(メゾネット)を横に3戸並べたものです。 |
この住宅は、仕事を引退されたご夫妻が、愛犬と共に郊外の住宅地に移住してゆったりと暮らすための住まいです。 比較的広い敷地であったことから、愛犬を放す庭を可能な限り大きく残しながらも、1階に生活の場の大半を設けた住宅です。 |
地域では一際目立つ打ち放しコンクリートのスタイリッシュな6階建てのビルです。 |
「縁側」 |
都市計画道路事業決定により、以前の住居からの建替物件です。 |