株式会社七葉は「抹茶」という切り口から、「新しい日本のカタチ」を世界に発信している会社である。
大きな店の割に少人数のスタッフで営業する必要があるので配膳と厨房のオペーレーションを徹底的に設計した。
空間構成等はもちろんのこと、断熱材に至るまで自然素材にこだわった、どこにいても心地よい家。
京都のもうひとつの文化、伝統と革新の空間。スギ板を型枠に使い、ネガティブな木造建築を表現。
小屋のようなイメージがご要望ということもあり、外観はシンプルに家型となりました。内部は木質系の素材を多く表面に出し、お店の雰囲気にもあった温かみのある空間になっています。温かみのある空間で、美味しいコーヒーも試飲できる焙煎屋に仕上がりました。
「目地」
既存の和風居酒屋に近接して計画された姉妹店です。ここでは団体客をターゲットとするため、座敷席を効率よく配置し、126㎡の空間に76席を確保しました。古民家の家具を装飾として再利用するなど、懐かしさを感じるデザインとしました。
レディースファッションを扱うお店のリノベーション
土木工事の擁壁と外壁兼用にするためRCを採用した。診療室の明るさを保つためにハイサイド窓を採用、また診療科目が2科あるため受付と動線の工夫をした。
窯業の街、岐阜県多治見市。小さな工場のある小さな町の一角。ご夫婦2人だけの終の棲家。
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
本日資料を受け取りました。
有難うございました。 6人の建築士の方から資料やご連絡をいただき感謝しています。
内容は、...