建築家の設計事例

一階はK織物株式会社さんの事務所、2、3階は住居です。敷地の北東に立つ泰山木(モクレン科の常緑高木)と既存住居の一部を残すように建て直したものです。事務室の吹抜を上がる階段と、大きな庇の下から泰山木に向かうようにのぼる外階段で、仕事場と住まいを繋いでいます。

まず守られるべき生活の領域を、2枚の土壁により確保した上で必要な開口を設定しました。
空・桜の木・光・眺望・・取り込みたい景色だけを切り取り、カーテンをしなくても気持ちよく生活できる家としています。

利用される方がなんとなく落ち着く、居心地のよい空間にしてほしいという依頼でしたので、バリアフリーや動線を考慮するだけでなく、馴染みのある和風な雰囲気にデザインしました。

日射を適度に遮りスリット状に室内にみちびくことで光は季節や時間でその表情を変え室内を彩り、豊かな生活空間を演出。

うなぎの寝床のような敷地に対して、街にどう開くことができるか考えた結果、大きな庇と光の演出で良いバランスが作れたと思います。

20坪の敷地を有効的に利用するための検討パターンをいろいろと考えてご提案しました。

数十年暮らした家を解体しての改築計画です。寝室などのプライベートゾーンと居間などのパブリックゾーンを明確に分けた空間構成を提案しています。魅せる空間と、利便性+快適性を両立することを目指した計画です。

車が離合出来ないほどの狭い山道を登って途中にある勾配のある敷地に
木造平屋住宅の依頼をうけて,設計planと建築工事コストのバランス
をコントロールしながらのスタートでした。

ターゲットの層にアピールできいるような、落ち着いた漆喰調の外壁と、動きのある窓デザイン。

既存オフィスのリノベーションです。

住宅街地に建つ2世帯住宅です。

外観グレーとホワイトの箱を3つ置いた外観(道路側)とし、音等のプライバシーに配慮した世帯ごとの居住スペースを確保しています。

家の中は白い珪藻土の壁にナチュラルな床材。
中庭に向かって大きなサッシから明かりがさす明るい空間です。
対の家東も対の家西と同様に、オープンキッチンを設置し、料理をしながら家族を見守れるキッチン一体型のLDK空間です。

自然をほどよく残した小高い山の上にある敷地に四世代家族のための住宅を計画した。

総額は1360万(以下すべて税別、土地は消費税無+不動産手数料)です。
土地探し前の予定額が税込1300万(直営工事設計見積)なので約200万オーバーです。

鉄骨造、地上2階。六甲山の中腹、標高500mの自然豊かな場所に建つ専用住宅。

駅近で角地の好立地に、街のランドマークにふさわしい建物をとのリクエストで、低層ながら印象深いデザインを心がけました。

キッチンから外の風景を存分にみられるように、大開口アルミサッシを採用しました。木製建具も検討しましたが、猫の爪とぎに万が一されてしまった場合や、メンテナンス性・断熱性を考慮し採用しませんでした。ただし、外観は木製サッシに見えるよう戸袋を設ける細工をしました。

祈りの場である教会は、厳粛さと誰にでも開かれた包括性の両立が求められます。
またカフェのように居心地がよく、礼拝以外にもついつい立ち寄りたくなる、コミュニティスペースとしての表情も必要です。

河川反乱時の構造補強を行いながら、地の利を十二分に生かす計画。

ページ