木造2階建て|建築家の設計事例
食の動線、LDK+パントリーから玄関の動線がコンパクトに纏まっています。 |
床面積26坪とけして大きくない住宅ですが、視線の抜けを意識し、面積以上に広く感じられる空間となりました。 |
中庭を囲んだの住宅とし、L型に配置したLDKには水廻りを集めて家事動線に配慮した間取りになっています。さらに、中庭に面しているので、光が室内にたくさん取入れられ、ゆるやかな時間を過ごせる生活空間となっています。 |
元々この場所には農機具庫がありました。それを建替えた農機具庫のある住宅です。限られた敷地の中で隣の畑を残すためにRC造+木造の3階建てとしました。1階に農機具庫と前庭、駐車スペースを設け、明るさや広さを確保するために、居間や食事室など住宅の主室を2階に配置。 |
古い住宅地の大きな通りの交差点に建つこの家は、 |
4人家族のシンプルなデザインのコンパクト住宅。 |
もともと築100年の古民家改修の予定で始まった計画は止む無く建替えにシフトチェンジ。 |
ページ
![木造2階建て|建築家の設計事例 を購読](https://kentikusi.jp/dr/misc/feed.png)