建築家の設計事例
1階は店舗になっており、改築前の2階にはダイニングキッチンと浴室、洗面トイレ、8畳の和室があり、暗い廊下を介して繋がっており、3階の個室3室と4.5帖の和室も中廊下で繋がっていました。 |
キッチンは、奥様にショールームに行っていただきましたが、気に行ったメーカーがないため、 |
車を見ながら趣味の部屋で過ごしたいというご要望から、1階の構成を設計しました。 |
前面道路を挟んで向かい側が桜並木と梅林公園という好立地。この景観を最大限居住空間に取り込むような立体的なワンルームプランとなっています。また造成された法面を生かして半地下空間も設けています。 |
敷地は十数年前に開発された住宅地の一区画です。約2mほどの高低差がある緩やかな南斜面で南側と東側が道路に面しています。北面と西面は住宅が接近していものの、南東が開かれているため、十分な採光と風通し、そして遠くの青空を望むことができます。 |
障害を持つ人たちのグループホーム。 |
工事費の予算管理を行いつつ、構造上でも高強度補強筋を使用するなど十分な強度の確保にも努めました。 |
長期優良住宅・耐震等級3と、薪ストーブのある広いリビングを希望されていました。 |
縁側のある中庭を強く要望されていたので、中庭を囲むようにLDKを配置しています。 |