建築家の設計事例
リビングに面して個室が3つ並び、廊下のない空間とし、面積を押さえながら親子のコミュニケーションが生まれやすい間取りとした。キッチン・洗面所・玄関・勝手口は回遊動線とし、生活の裏方をサポートし、主寝室はプライバシーを保ちやすい配置となっている。 |
創業50年を迎えたゴム会社の改修工事である。 |
日本海、丹後半島の突端に海に面した町があります。太平洋側の通年穏やかな気候とは違い、夏と冬では海の表情が一変するこの地で暮らされる、ご家族にとって、その恩恵を授かる時期は1年の内、ごく限られた期間で厳しさを実感される期間も長いとの事です。 |
三橋鶴舞の家は、近郊に緑や農園が点在する豊かで落ち着いた住宅地にあります。 |
パサージュ中央部の階段 緑化ウォール |
「馬蹄形を建物のどこかに使ってください。」というクライアントの希望を建物の形状に反映しました。 |
この建物の設計にあたり、敷地条件にいくつかの制約が有り全体計画から着手しました。条件の一つに隣接建物の集会場からのプライバシーの確保、もう一つの条件は、隣接敷地の両親建物の位置関係がありました。 |
前のアパートの視線を隔てるために塀で囲った中庭を提案しました。 |
ただ諦めるだけのコストコントロールではなく、用途を併用してコストをコントロールしています。 |
堀込車庫と土留めの擁壁を、建物と一体化して設計することで、建築コストを抑える工夫をしました。道路に面した地下部分に玄関を設けて、住宅用エレベーターを組み込み、バリアフリー化を図りました。 |