建築家紹介サービス・トップページ

お近くの建築家を紹介!紹介実績1321件以上!

あなたは次のようなことで悩んでいませんか?
 
・ハウスメーカーや工務店でいいのだろうか

・自分に会う建築家をどのようにして見つければよいか

・建築家ってどこにいるのだろう

・建築家は敷居が高い

・どの建築家がどんな建物を建てているのか分からない

・一般住宅を建てることに、どれだけの建築家が興味を示してくれるのだろうか
 
どうしてそのように悩む方が多いのでしょうか?

建築家は敷居が高い

安心

なぜなら一般の方には、
一生に一度くらいしか建物を建てることがないため、
建築家になじみがないためです。
 
・問い合わせすると頼まなければいけないのでは・・・
・断りにくいのでは・・・
・相手にされないのでは・・・
 
と不安ばかりがふくらんで
なかなか問い合わせることができない方が多いようです。

でもご安心ください。
当サイトの建築家紹介サービスを利用することであなたの悩みを解消することができます

建築家を無料で紹介!建築家紹介サービスとは?

お届けする資料

建築家紹介サービスとは
あなたが建てたい家の希望について
アンケートに答えてもらい
そのアンケートを個人情報を隠して
当サイトの会員設計士に公開し
設計者として立候補した
建築家の資料をまとめてお届けするサービスです。
 
多くの方が当サービスを通じて
建築家探しに成功しています。
申し込んで頂ければ
下記のような資料を無料でお届けします。

建築家選びに成功する理由とは?

当サイトを通じて多くの方が建築家選びに成功しています。
その理由は下記の通りです。
 
・当サイトには2563名以上の設計士が登録しています
・事前にあなたの建てたい家の希望について知った上で参加しているので相性が合う可能性が高い
・相手から手をあげてもらうので声が掛けやすい
・当サイトの経験を生かした設計者選定チェックシートがついているから

お客様の声をご覧ください

お客様の声
  • 案件№1562 宮城県多賀城市3世帯住宅依頼のSと申します。

    大変お世話になっております。昨年、仲里様のサイトから建築家の紹介を受けたSと申します。
     
    応募により6社からオファーをいただき、そのうち2社と面会し、そのうち1社に絞り込みまして、これまで4度ほどうち合わせをおこないました。この1社は月建築設計室といいます。月建築設計室の代表、高田さんは東日本大震災の被災者である我々に対して特例的に動いてくださったようで、間取り図ができるまでの打ち合わせはすべて無料で対応していただきました。本日、間取り図をご提案いただき(4案目)、家族皆の合意のもと、来週末にでも契約する運びとなったしだいです。この間取り図を見て家族7人、どんな建物ができるのか皆とてもワクワクしています。
     
    このような素晴らしい出会いのキッカケを作っていただきました仲里さまに大変感謝しております。
     
    実は昨年からハウスメーカーの見学から始まり、地元工務店との打ち合わせなどもおこない、地元工務店2社からは工事費内訳明細書をいただくまで話を進めて参りましたが、いまいちピンと来ず、最終的に仲里さまのWEBサイトを介して設計事務所にたどりつきました。このようにマイホーム建築の手法を色々と検討して参りましたが、息の合う設計事務所に依頼することが一番満足度の高いものができるであろうことが今、はっきりわかります。自分の希望する部材をすべて使えば大きく予算オーバーが見込まれる中、絶対条件である予算上限額を常に念頭に、優先順位の付け方の的確にご提案がいただけそうで、私は高田さんに安心してお任せするつもりです。今後、本年9月着工、来年3月完成予定で進めていくことになります。
     
    中間報告ではありますが、契約までこぎつけたことにまずはお礼申し上げたく、メールを差し上げました。完成しましたら、また報告させていただきます。
     
    本当にありがとうございます。
     

  • 反応が早く、すぐに数件のオファーがあり……

    お仕事を依頼した建築家:
     
    株式会社アトリエ創一級建築士事務所
     
    建築家相談依頼サービスに投稿する前にどんなことで悩んでいましたか?:
     
    検査済証のない建築物の用途変更に関するノウハウと力量があり、相談に乗ってもらえる建築士がいなかった
     
    なにで建築家相談依頼サービスを知りましたか?
    検索エンジンからの場合は検索に使ったキーワードを教えていただければ
    幸いです:

     
    検査済証がない ガイドライン調査 用途変更 建築士
     
    建築家依頼サービスを知ってすぐに投稿しましまたか?もし投稿しなかった場合はどんなことが不安になりましたか?:
     
    本拠地が福岡だったことで、どのような建築士が登録しているのか、全国対応できるネットワークがあるのか、よく分からない部分もあって投稿までに多少の時間を要しました。
     
    いろいろなサイトがある中でなにが決め手となって建築家相談依頼サービスに投稿しましたか?:
     
    特に決め手はないが、知人の建築士に断られたため、知人を当たったりネット検索してみたりしたが、適任と思われる方が見つからず、他に建築士を知る手段がなかったので試してみようと考えました。
     
    実際に投稿してみていかがでしたか?:
     
    反応が早く、すぐに数件のオファーがあり、皆さんが積極的な姿勢だったので、期待に沿うものだと感じました。
     
    現在はどの段階でしょうか?:
     
    業務を発注し、これから実務を進めていただく段階です。

  • 店舗兼住宅に関するご相談

    現在契約を検討している物件がありましてご相談の掲載をさせて頂きました。2日後に地元の建築家さんからご連絡を頂きました。
    物件を見ながら素人目では分からない部分を大変親身に、立地についてまでも的確なアドバイスを頂きました。本当にありがとうございます。
    物件については今一度検討し直す事にしましたが、このようなご縁を頂いた事に大変感謝しております。
    遠方のためお断りのご連絡をさせて頂きました建築家さんからも温かいお言葉とアドバイスを頂きました。
    開業するための物件の相談を考えている方、建築家さんをお探しの方は是非建築家紹介センターのご利用をおすすめします。

  • 傾斜地に家を建てる・・・設計士選びの失敗

    当社から車で10分と言う近さでこの方でいいかと言う気持ちで設計と建築確認依頼までお願いしました。

    契約価格はフラットを別にして2棟で240万円です。

    最初は基礎伏も作成する。展開図・施工図も作成すると言うお約束でした。
    工事が今月の上旬から始まりました。基礎の一番深いと言うか高いところで大凡4mあります。

    鉄筋業者から「駆体の施工図」を、建物業者から「2×4の構造図」要求され連絡しましたが、のらりくらりで結局胡散霧散で・・・仕方なく他の先生に建物業者から構造図は作成依頼すると言うことに。鉄筋の駆体の施工図についてはこれからです。
    要は、この設計士自分で構造計算(木造二階なので確認申請には不要)も出来なくて基礎伏も基礎の断面図も書けないのです。(全て外注と言ってました)
    その外注先から来た「断面図」はA2で作成したものをA4でPDFにしてメールで添付・・・数値も何も見えたものではない。

    発注者は建売業者です。通常の平坦地の建物の建築確認の費用は30万円~40万円です。この度は傾斜地でもあり利幅もあることから決断して発注しました。

    誠に残念です。
    この「建築家紹介センター」には絶大の信用をしていました。
    でも、たったひとりの仕事も満足に出来ない人の為に全部の先生が同じように見られてしまう。
    弁護士と早急に相談する必要がありそうですね。

  • このシステムは大変施主にとって有難いと思います

    今回は他設計士さんにお願いすることになりましたが、このシステムは大変施主にとって有難いと思います。
    今はハウスメーカーさんばかりで、注文建設を選ぶとやはり工務店さんの設計施工だけでは難しいと思いますので、やはり設計士さんが必要になりますが、なかなかお目に掛かる機会が無いので、この方法は素晴らしいと思います。

    是非お知り合いにも伝えたいと思います。

  • 個人情報を知らせずに相談できた

    お仕事を依頼した建築家:
     
    田中洋平建築設計事務所
     
    建築家相談依頼サービスに投稿する前にどんなことで悩んでいましたか?:
     
    高低差のある土地の造成を含む費用を圧縮できないか。
    シニアが暮らしい間取りにできないか。
     
    なにで建築家相談依頼サービスを知りましたか?
    検索エンジンからの場合は検索に使ったキーワードを教えていただければ
    幸いです:

     
    google 高低差が有る土地 建築家 ローコスト
     
    建築家依頼サービスを知ってすぐに投稿しましまたか?もし投稿しなかった場合はどんなことが不安になりましたか?:
     
    直ぐに投稿しました。
    相談のみの時に個人情報が広く拡散しないか心配した。
     
    いろいろなサイトがある中でなにが決め手となって建築家相談依頼サービスに投稿しましたか?:
     
    個人情報を知らせずに相談できた。
    他の人が相談している内容が一部閲覧できた事。
     
    実際に投稿してみていかがでしたか?:
     
    相談時は急いでいたので、すぐに反応が有ったことは良かった。
    ただし、最初の返答は「まずは個別にご連絡お待ちしています。」など、個々にやり取りをしなければ詳しい返答がもらえない事が多い。
    掲示板上である程度(できない事も含めて)返答が頂ければ、参考になり新規に相談してみたい人の参考になり安心感につながります。
     
    現在はどの段階でしょうか?:
     
    一年の設計相談期間を経て工事中。

  • もうメーカーしかないかな・・・

    このサービスを利用する前は、建築家さんや設計士さんをどうやって探せばいいのか?
    そして、沢山の建築家さん設計士さんの中から自分達の思いや希望に合う方を選出するには時間がなくもうメーカーしかないかな?と思っていました。
     
    このサービスを利用する前は建築家さんや設計士さんと家を作るには一般の家庭では無理なんじゃないか?
    と不安でした。
     
    それでもこのサービスを利用したのは、運営なさっている仲里様から定期的に届くメールを読んで「このサイトなら信用できる。」と思ったからです。

    まだ思案中ですが、建築家、設計士の皆様に本当に親身にお話を聞いて頂き今までぼんやりとしていた「家に対する希望」を明確にする事ができました。
    ありがとうございました。

  • 実績、費用、信頼度などとともに……

    お仕事を依頼した建築家:
     
    植松利郎建築設計事務所 植松利郎様
     
    建築家相談依頼サービスに投稿する前にどんなことで悩んでいましたか?:
     
    土地建物を活かしつつ増築の可否と費用

    なにで建築家相談依頼サービスを知りましたか?検索エンジンからの場合は検索に使ったキーワードを教えていただければ幸いです:
     
    設計
     
    建築家依頼サービスを知ってすぐに投稿しましまたか?もし投稿しなかった場合はどんなことが不安になりましたか?:
     
    時間を経て返信しました。
    実績、費用、信頼度などとともに、他者をも勘案しました。
     
    いろいろなサイトがある中でなにが決め手となって建築家相談依頼サービスに投稿しましたか?:
     
    登録制の第三者機関と思われたから
     
    実際に投稿してみていかがでしたか?:
     
    期待するほど返信件数が少なかった。
     
    現在はどの段階でしょうか?(設計中・工事中・すでに竣工した……など):
     
    建築確認の予備審査に入るところ

  • 素晴らしい建築家の皆さんとの出会いをありがとうございました。

    今回は、非常に難しい宅地の購入に関して、多くの建築士の方々から親身に相談にのって頂けました。今回は、結果的に仕事の依頼には至らなかったのですが、このようなサイトがあることを初めて知り、実際に建築士の方々の素晴らしいお人柄や熱意に触れることができて、いずれマイホームを建てる時には、是非また利用したいと思いました。

  • よかったです。

    地元の建築屋と話していましたが知識がなく話しになりませんでした。
    ここに出会い多くの建築屋さんとめぐり合うことが出来ました。
    地元の建築屋さんと大差ない方もいらっしゃいましたが、すばらしい方も多くいらっしゃいました。
    まだ、本格的な家作りはスタートしていませんが、夢が現実に近づいていっている
    実感があります。

  • 運営者様のご対応と登録建築士さんのご反応が早いので助かります

    日曜日の正午前に投稿したところ昼食中に複数の建築士さんからコメントを頂戴し、13時過ぎに通信での打ち合わせを始めることができました。運営者様のご対応が早いことに加え、登録している建築士さんも非常に反応が早いのでとても助かります。

  • 2件ほどお返事を頂いております

    ご紹介ありがとうございました。
    2件ほどお返事を頂いております。
    個別にリフォームの御相談をさせて頂きます。
    ありがとうございました。

ページ

当サイトの紹介実績は1023件以上、お客様の声をこちらからご覧ください

当サービスをはじめたきっかけ

独立前、私はマンションを設計する設計事務所に勤めていました。
より住みやすい提案をしてもほとんど却下されます

不動産業者が儲かるような設計を
せざるを得ない状況でした。
「お客様から直接住宅設計を受注して、
住みやすい家を設計したい」
と独立しました。
 
「建築家に設計を依頼したいが
どこに頼めばいいのか分からない」
と言う方が多いことに気づき、
建築家紹介サービスをはじめました。
 
詳しいことは代表者のプロフィールをご覧ください。

マスコミでも紹介されています。

そのほかの記事はこちらをご覧ください。

建築家紹介センターの安心安全宣言

・1社も資料が届かない事は99.6%ありません
・条件が悪くても大丈夫です
・しつこい営業はありません
・個人情報が漏れることはありません
・設計士に依頼すると高くなるとは限りません
・リフォームでも紹介可能です
・土地がなくても申し込み可能です

申し込みは今すぐこちらから↓

建築家紹介サービスはサービスを終了しました。

建築家紹介サービスはサービスを終了しました。

建築家紹介サービスはサービスを終了しました。
新規の申込みを受け付けておりません。
建築家をお探しの方は建築家依頼サービスをご利用ください。
 
▼建築家依頼サービスはこちら