夫婦建築家がご家族にぴったりなパントリーを提案・KANO空感設計 加納年勝さん

下山の光庭の家/豊田・パントリー

パントリーのある家を建てる前に自分達で置きたいもののリストアップをし、種類、大きさ、重量、量を把握することがまずは必要です。
 
パントリーについてKANO空感設計 加納年勝さんに伺いました。
 

お話を伺った建築家

 

ユーザー KANO空感設計 加納年勝 の写真
岡崎市百々西町13-13
0564-26-3051

 

パントリーとはなんですか

 
主に、キッチンに付属して設けられる、主に、食料品や食器類等を収納・貯蔵する小部屋です。
ゴミ箱や料理関連以外のものも収納する場合もあります。
一般的には、中に人が入れる規模のものを指すことが多いです。
 

貴社がパントリーのある家を手がけるようになったきっかけがあれば教えてください

 
お施主様がパントリーのことをご存知で、ぜひ設けたいとうご要望がありました。
 

パントリーの棚はどのようなものですか?

 
乗せる物の大きさや重量によって使い分けています。
比較的、大きくて、重いものは、固定棚で、小さくて、軽いものは上下方向に動かせる可動棚にすることが多いです。
 
手前に引き出せるスライド棚にすることもあります。
上部空間を利用するため、頭上にぐるりと、固定棚をまわすこともあります。
 

パントリーの棚の奥行きはどれぐらいにしていますか?

 
置きたい物によって異なります。
大きくて、重いものは450~500程度。
小さくて、軽いものは250~300程度が多いです。
 
お施主様にヒヤリングして決めていきます。
台形の可動棚にしたこともあります。
 

パントリーの広さはどれくらいがいいのでしょうか?

 
持ち込みたい、食料品や食器類の量や大きさ、重量等により、大小様々です。
ヒヤリングをして、そのご家庭に合わせた適切な大きさに設計しています。
 
最少としては、中に立ち入って使う前提の部屋であれば、人が入るだけのスペース+棚のスペースです。
棚奥行や棚設置位置にもよりますが、最低は半帖~となります。
中に立ち入って使わないパントリーの場合は通常のカップボードの奥行きでも可能です。
 

パントリーの扉はどのようにしていますか?

 
中に立ち入って使う前提の部屋であれば、便利なので、キッチンとの間は、引き戸にすることが多いです。
プラン上、引き戸や引込戸にするのが、難しい射場合等は、木製三方枠だけとし、のれんをかけてもらうこともあります。
中に立ち入って使わない場合は、両開き戸にすることもあります。
 

回廊の家/岡崎で工夫した点を教えてください

 
間口1820x奥行2275の2.5帖の大きさで、通路を真ん中に通し、両側に奥行き500の可動棚を設けました。
手前に扉を付けず、ぱっと全体を見やすいオープン棚です。
突き当りには大きめの窓があるので、窓開閉や掃除等のために、そこまでたどりつけるよう、通路を置くまで伸ばしています。
 
I型システムキッチンの背面に造作カップボードが2つあり、その間に、パントリーへのランマ付の引込戸を設けてあり、開け放して行き来がしやすいです。
奥には窓があり、引込戸の上のランマも開ければ、引込戸は閉めた状態でも通風できます。
引込戸位置は、キッチン脇の勝手口(駐車場に近い)に近いですので、買ってきたものを勝手口・キッチン経由ですぐに収納できます。
 
600x900と少し大きめの床下収納庫も通路部分に設けました。
冷蔵庫が2台必要な家だったのですが、そのうちのサブ(贈答品が多いお宅)の冷蔵庫をパントリー内に置けるようにしました。
 
回廊の家/岡崎・パントリー・平面図
↑回廊の家/岡崎・パントリー・平面図
 
回廊の家/岡崎・パントリー
↑回廊の家/岡崎・パントリー
 
回廊の家/岡崎・カップボード
↑回廊の家/岡崎・カップボード
 

下山の光庭の家/豊田で工夫した点を教えてください

 
間口3410(うち勝手口土間800含む)x奥行1820の3.7帖。勝手口土間を除くと2.8帖です。奥行き600の造作収納庫を片面に設けました。
勝手口に近い側は、窓を設けるためと、購入物等の荷物を置けるよう、高さ1000のカウンターまでの収納庫で、その奥は天井までの収納庫です。
 
パントリー内に、1帖の土間のあるガラス引違戸の勝手口があり、別棟の車庫棟と庇どうしがかぶっていて、雨に濡れずに、直接、物を持ち込めます。
窓もあり、明るいです。
 
パントリーは、キッチン、家事室、洗面室に隣接しており、各々引込戸でつながっています。
なので、食料品や食器類に限らず、洗濯用品やタオル等の洗面室まわりで必要な物も置けますし、ゴミ箱置き場。
水回り動線の通路的なかなめの位置ともなっているので、収納庫には全て扉をつけて、ほこりや見栄えに対して配慮しています。
 
下山の光庭の家/豊田・パントリー・平面図
↑下山の光庭の家/豊田・パントリー・平面図
 
下山の光庭の家/豊田・パントリー
↑下山の光庭の家/豊田・パントリー
 
下山の光庭の家/豊田・パントリー
↑下山の光庭の家/豊田・パントリー
 

ホワイトアクア/西尾で工夫した点を教えてください

 
間口1365x奥行990の0.8帖
プラン的に引戸ができなかったので、なしとし、木製三方枠にのれんをかけてもらいます。
玄関にシューズインクローク(玄関収納)を設け、そこに隣接して、パントリーを設け、キッチン経由で物を持ち込めます。
 
右側は両開戸の収納庫
上部は二面に可動棚
左側は台形平面の可動棚
床下収納600角
 
ホワイトアクア/西尾・パントリー・平面図
↑ホワイトアクア/西尾・パントリー・平面図
 
ホワイトアクア/西尾・パントリー
↑ホワイトアクア/西尾・パントリー
 
ホワイトアクア/西尾・パントリー
↑ホワイトアクア/西尾・パントリー
 

パントリーのある家を建てたい方にアドバイスがあればお願いします。

 
自分達で置きたいもののリストアップをし、種類、大きさ、重量、量を把握することがまずは必要です。
システムキッチン内や背面等のカップボードに置いたほうが、便利なものもありますので、次に、何をどこに置きたいか、使い勝手を考えて検討をお願いします。
 
一般的には使用頻度の少なく、かさばるものをパントリーに置きます。
調理器具でいえば、すし桶、土鍋、ホットプレート、正月など特別な時にしか使わないおせち箱などの食器等。
湿気がこもりやすいので、できれば、通風窓を設け、難しいなら、換気扇を設けるとよりよいです。
 

料理や家事をしない男性建築士では、パントリーや家事動線のことはよくわからないのでは?

 
私たちは一級建築士の夫婦建築家です。
妻は、二人の子育て中の家事をするママです。
料理や家事をされる方によくお話しを聞いて、そのご家族にぴったりな提案を行うことが可能です。
 

キッチン隣接以外に、あると便利な場所はありますか

 
玄関にシューズインクローク(玄関収納)という部屋を設け、そこと、つなげると、帰宅時に玄関経由で、物を運び入れやすくなります。さらにキッチンにもつなげます。
 

予算や敷地の大きさや法的制約等で、パントリーを設けるスペースが確保するのが難しそうですが、何か設けることのできる工夫はできますか。

 
キッチンに隣接する階段下空間を利用した事例があります。
洗面室とキッチンとの間に収納庫がつくれそうな場合、上部を洗面収納、下をパントリーにすることもあります。
 

KANO空感設計 加納年勝さんのパントリー・設計事例

 

画像 建物の名称 紹介文
回廊の家/岡崎

三河岡崎の風土に合った、大小5つの中庭と、インナーガレージのある、自然素材・和モダンの完全分離型二世帯住宅のコートハウスです。平屋の南棟と中央棟間の中庭を、2本の渡り廊下で、快適に回遊できるよう、高断熱化し、床下エアコンを採用。敷地高低差利用のスキップフロアも。

下山の光庭の家/豊田

家の真ん中に光庭と呼ぶ中庭があり、別棟ガレージのある、自然素材・和モダンの共有型二世帯住宅のコートハウスです。光庭のまわりをぐるりと回れ、光や風が各部屋を通り、光庭や吹抜階段を介して、互いの世帯に気配を伝えます。親世帯寝室へ直接入れるバリアフリースロープもあります。

 

建築家相談依頼サービスの申し込みは今すぐこちらから(無料)↓

建築家依頼サービス
 
当サイトの建築家に相談・依頼したい方は下記から相談・依頼したい内容を投稿してください。
投稿した内容は下記のページで公開され、当サイトの会員建築家から返信をもらうことができます。
 
https://kentikusi.jp/dr/netirai/jirei
 
このサービスは一般の方・業者の方でも無料で利用できます。
 

建築家相談依頼サービス・申し込み

相談依頼したい内容を自由に記入してください。(■相談・依頼内容■建設予定地■土地・テナントの所有・賃貸状況■建物についての希望■ご予算■希望する地域■建築家に相談・依頼したいと思った理由■その他・・・など)
メールアドレスをご記入ください。このメールアドレスに確認用のメールをお送りします。 例:nakazato@kentikusi.jp
例:みのる
例:東京都
To prevent automated spam submissions leave this field empty.