パッシブデザインで自然の風や光、太陽の恩恵を生かす・藤井秀幸建築計画 藤井秀幸さん
自然の風や光、太陽の恩恵を生かし(建築的な工夫で制御し)て快適な環境を持つ住まいをデザインすることができます。
パッシブデザインについて藤井秀幸建築計画 藤井秀幸さんに伺いました。
パッシブデザインとはなんですか?
大雑把な言い方ですが、自然の風や光、太陽の恩恵を生かし(建築的な工夫で制御し)て快適な環境を持つ住まいをデザインする、設計手法のことです。
太陽熱を利用するための、集熱装置を設ける方法もあります。
貴社がパッシブデザインの建物を手がけるようになったきっかけがありましたら教えて下さい
例えばローコストな住宅を設計するにしても、立地や環境を利用し、工夫することで、生活を楽しめる個性的な家づくりができると考えました。
パッシブデザインのメリットとは何ですか?
自然の風や太陽光を利用することで、天候や季節の環境に気を配る住まい方になることです。
季節や朝夕の天候といった自然環境に意識が向くので、装置としての住宅を使いこなす楽しみがあります。もちろん省エネで。
パッシブデザインのデメリットを教えて下さい。
最大の効果を追い求めると、かえって生活スタイルを縛ってしまいかねません。
固定された庇や日除けは、効果を妨げる時間帯が有ります。
パッシブデザインの建築を設計する際に注意していることを教えてください。
瀬戸内の地域的に屋根、外壁の遮熱を考え、方位を考慮した上で、植栽を生かせる建物配置を提案しています。
また、庇や軒の出にも気を配ります。
温暖な地域ですので、太陽熱の集熱は限定的です。
最近は蓄熱の利用、空気の循環など、室内の熱環境、湿度にも気をつけています。
パッシブデザインの事例・高台の家で工夫した点を教えて下さい。
西に開いた高台ということで、眺望を生かした上で庇を出しさらに西日を遮ることを主に考えました。
高台の家では、南面と西面に可動の外付けブラインドを設置しています。
シンプルな箱型の建物であることと、ブラインドのスリットがデザイン上の個性となるよう考えました。
外付けブラインドを雨戸のように扱うことで、土間空間を設えています。
土間は、冬季の蓄熱も期待しています。
大きなガラス面の外側全面をブラインドで覆うことで、放射冷却などの外気の熱輻射を制御しています。
パッシブデザインにはどのような手法があるのでしょうか?
庇や木陰(植栽)、天窓を利用した天空光の制御、集熱器や蓄熱のための床や壁の利用があげられます。
また、通風を適切に行える開口部を設ける必要が有ります。
パッシブデザインの建物の間取りで注意している点があったら教えて下さい。
方位や周辺環境に注意を払い、開口部の位置を考慮してデザインすることです。
2階建てになる場合も含め、蓄熱に利用できる部位があるとより良いです。
高台の家・間取
パッシブデザイン認証制度とはどのようなものですか?
パッシブデザイン協議会の認証制度があります。
建物の検討が適切に行われているか、室内環境と省エネの数値が達成されているか、評価されます。
貴社も認証を取得しているのでしょうか?
取得していません。
パッシブデザインの建物を建てたい方になにかアドバイスがあればお願いします。
自然を利用した住まい方になることで、食生活や生活リズムを見直すきっかけが出来るなど、生活をより豊かに感じられます。
大掛かりな装置でなくとも、工夫を楽しめるデザイン手法です。
なぜそこに窓や縁側があるのかを知り、より納得のいくデザインの建物を建てることができます。
内部の室温環境についても、より省エネで効率を工夫することができるようになってきました。
3DCADを利用し、設計段階での建物のシミュレーションを見ることができます。
事前に敷地を見てもらえますか?
敷地を探す段階からでもアドバイスさせていただきます。
藤井秀幸建築計画 藤井秀幸さんのパッシブデザイン設計事例
画像 | 建物の名称 | 紹介文 |
---|---|---|
高台の家 | 高台に有るため、眺望を生かしたいが、眺望が西面になるために工夫が必要であった。 |
パッシブデザイン・メニュー
建築家相談依頼サービス・目次
建築家紹介センターでは建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介する建築家相談依頼サービスを行っています。
建物について相談・依頼したい方はぜひ、下記のページをご覧ください。
建築家相談依頼サービス・目次 |
---|
建築家相談依頼サービス・トップページ |
建築家相談依頼サービスの流れ |
建築家相談依頼サービスの特典 |
建築家相談依頼サービス・お客様の声 |
建築家相談依頼サービスの料金 |
建築家相談依頼サービス・最近の相談・依頼事例 |
建築家相談依頼サービスのよくある質問 |
建築家相談依頼サービスの安心安全宣言 |
建築家相談依頼サービスの申し込みは今すぐこちらから(無料)↓
当サイトの建築家に相談・依頼したい方は下記から相談・依頼したい内容を投稿してください。
投稿した内容は下記のページで公開され、当サイトの会員建築家から返信をもらうことができます。
https://kentikusi.jp/dr/netirai/jirei
このサービスは一般の方・業者の方でも無料で利用できます。