「昨日資料を受け取りました。誠に有難うございました。
7人もの専門家の方々から資料をいただき、感動しました。
しかも、かなり具体的なご意見まで資料とともに頂いています。
素人があがいているだけではこんなに意見を頂けなかったと思います。
マッチングのサイトを以前から複数見てはいたのですが、八方ふさがりな感じになっ
てたどりつきました。
ですが、複数のサイトにエントリーはしていません。
正直、見た目は地味な感じでしたが、こちらの知りたいというか助けてほしい内容が
検索できたのが、貴殿のサイトでした。
傾斜地形について事例をもって助言をしていましたし、好意的に難あり地形をとらえ
ておられたのが決め手です。
照会システムと資料提供とエントリーしましたので反応いただいた建築家の方々には
きちんと対応いたします。
感謝申し上げます。具体的に支援いただく方を確定しましたらご報告いたします。」
当サイトのサービスをご利用頂いたお客様の声
当サイトは1999年にサービスを開始し、多くのお客様から感謝の声をいただきました。
こちらではその中から、ほんの一部を紹介いたします。
かなり具体的なご意見まで資料とともに・・・
止まっていた家づくりが今回大きく前へ進んだ気がしております・・・
「資料全て受け取りました。ありがとうございました。
家は買おうと思えば簡単なのですが、一生に一度あるかないかの機会なのでどうしても買うではなく建てたかった。
そこからどう進めていいか分からず止まっていた家づくりが今回大きく前へ進んだ気がしております。
このような機会を与えてくださってありがとうございました。
もっとこのサイトが広まって家を建てる喜びを多くの人に感じて欲しく思います。」この様な素晴らしい出会いの機会を作って頂いた・・・
「昨年10月に設計工房悠の百瀬満さんと共同で行って来た実施設計も纏まり、複数社に見積もりを取った結果11月に地元の工務店である有信建設との契約を結びました。
引き続き地鎮祭、今年の3月に上棟式を挙行し家の建設はどんどん進んで行きました。
遠く離れたアメリカから百瀬さんに拠る週一回の現場監理と仕様細部の打ち合わせをメールとSkypeで行ってきましたが、内部の仕上げや作り付け家具の仕様、建具や小物の選定など決めなければ成らない事が百瀬さんに拠れば『怒涛の如く』有り、最早離れて打ち合わせる事の限界と成りました。
元々計画して居た仕事からのリタイヤメント時期を会社と調整して7月末とし、4月末から3か月休暇を取りつつ日本に住んで現地での打ち合わせやショールーム巡りによる機器や材料の選定を行う事にしました。
学生時代に住んだ東京で本当に久し振りに3か月暮らしながらの設計や現場建設の打ち合わせは刺激の有る物でした。
建設の進捗に合わせ見直す事が出て来ましたが、頻繁な打ち合わせの結果2年前にスケッチに描いた家が3次元の実態に変わって行くのは喜びで有ると共に(仕様決定に追われて)苦しみでも有りました。
その間色々と予期せぬ事態にも遭遇しましたが百瀬さん、有信建設さんと共に乗り越えて、契約上の引き渡し日から3日遅れの8月3日に無事引き渡しを迎える事が出来ました。
百瀬さんはどちらかと云うとモダン和風の建築が得意で、私はモダンシンプルが好みと云う事で、意見の違いも往々にして有りました。闊達な議論と勉強で妥協では無く共に納得できる家に育てて行く事が出来ました。
私に取っては初めての一から始める家作り、百瀬さんに取っては今までの作風と少し離れた家作りでお互いに大いに勉強に成ったと思います。
8月に入居しましたが、折からの都会の猛暑も標高1200メートルの蓼科は昼でも30℃を超えず、夜は涼しいと云う快適な環境です。高断熱の建築の為家の中は真昼でも冷やりと感じる程です。
初めて都会を離れて住む家内が初めは不安に感じて居ましたが、2週間程した後で東京に出て行った時は暑さと人混みに気圧されて早々に帰って来ました。
今では蓼科の快適な生活にすっかり満足して居ます。
又、百瀬さんと選んだ地元の有信建設さんの丁寧な仕事と会長、社長、ご家族のお人柄で、家の竣工後も楽しくお付き合いさせて頂いて居ます。
会長夫人は会社に立ち寄るたびに自家製の新鮮な野菜を沢山下さいます。
家は完成した瞬間から熟成が始まります。これからも手を入れながら長く住んで行こうと思います。
9月末からアメリカに戻って居ますが、来年春に戻るのが待ちきれません。
この様な素晴らしい出会いの機会を作って頂いた仲里さんには感謝の気持ちで一杯です。有難う御座いました。」
自由度の点でこのサービスが上回っていると思いました。
「今年は家造りをと考えていくつかの団体の展示会・相談会等に出てみましたが、その先へ進めないまま1年近く経過してしまいました。
ネットで偶然見つけたこのサイトにアクセスし、その日のうちに仲里様と連絡を取りました。工務店が決まっているサービス、リノベーション主体など、自由度の点でこのサービスが上回っていると思いました。
10日後くらいでしたか、たくさんの建築家さんから資料をいただくことができました。15件も応募いただき誠にありがとうございました。最終的にはお一人としか契約できないので、今から申し訳なくも思います。
資料をすべて読みながら、どのようにして次のステップへと思案中です。すでにメールをいただいた方へはとりあえずの返信をいたしました。
このような機会を与えていただいた仲里様、たくさんの建築家の方々ありがとうございました」このシステムを利用したのは・・・
「資料を頂きました。
ありがとうございます。
これから主人と色々検討して、お返事していきたいと思っています。
このシステムを知ったのは、神戸で建築家さんの作品の展示会があって、その中のお一人と話した時に、建築士さんに作って頂くことが敷居のない事ではないと知ったのがきっかけでした。
そこでネットで「建築士 紹介」というキーワードで調べて知ったのが、こちらでした。
このシステムを利用したのは条件を色々話した上で建築士さんから立候補してもらえるのと、その後の連絡がこちらからの自由にできる所が良かったからです。
良い建築士さんに出会えるのを楽しみにしてます。とりあえず到着のご連絡まで。」個別に設計事務所様に連絡するのは・・・
「大変お世話になります。
資料をお送りいただきまして、ありがとうございました。
無事、受け取っております。
12社もの資料を頂き、驚いております。
個別に設計事務所様に連絡するのは敷居が高いように感じていましたが、
御社のサービスを利用させていただくことで、その敷居が下がりました。
ありがとうございました。
これから資料を熟読し、設計事務所様へ連絡させて頂こうと思います。
ありがとうございました。」面談する事務所を7件中3件に絞り・・・
「現在、面談する事務所を7件中3件に絞り、内、2件と面談を行いました。
残りの1件につきましては、今月末に面談する予定です。
4件の事務所には大変心苦しかったのですが、
お断りのメールを送らせて頂きました。
面談する3件の事務所につきましては、全て面談終了後に、
お断りする事務所を決定したいと思います。」応募頂いた建築家の方々と・・・
「資料届きました。
ありがとうございます。
これからじっくりと読ませて頂き、検討した上で、
応募頂いた建築家の方々と連絡を取ってみたいと思います。
自分に合った建築家を探すためにネットで検索していたところ、
仲里様の建築家紹介センターに出会いました。
仲里様自身が建築家ということで、信頼のおける方を
紹介して頂けるのでは、と思い、申込みさせて頂きました。
また何かありましたら連絡致しますので、
今後ともよろしくお願い致します。」知り合いに建築家の方がおりませんでしたので・・・
「まず、新築にするか中古を買ってリフォームにするかというのが決まらず業者もどこにお願いしたらいいのか困っていました。
知り合いに建築家の方がおりませんでしたので、尚更どこにお願いしたら良いか迷いました。
業者を紹介している雑誌も買ってみましたが、決め手に欠けました。
たまたま、ネットで検索していると貴社のページに行き着きました。
建築士の人が紹介してくれる建築士なら少しは信頼できるのかなと思い、申込をしました。
それではこれから、ゆっくり検討に入りたいと思います。
ありがとうございました。」面談をさせていただく建築家の方を・・・
「資料は全て目を通し、面談をさせていただく建築家の方を一名決めてご連絡させていただきました。
また、4人の建築家の方々にはお断りのメールをさせていただきました。
お断りさせてもらった建築家の方々の中には、今後の建築家選びのアドバイスをくださる方もいらして、本当に感謝しています。
今回お会いすることにした方は 【********】さんです。
今週土曜に名古屋から長野県伊那市まで足を運んでくださいます。
いい面談になればと思っています。」真摯な姿勢の建築家さんたちから・・・
「資料をうけとりました。
ありがとうございます。
真摯な姿勢の建築家さんたちから、沢山の資料をいただき、
感謝しております。
家作りに関しては、まだ家族の意見もばらばらのため
決定はこれからゆっくりになると思いますが
まずは資料をじっくり拝見させていただきたいと思います。」納得の行く家造りをしたかったので・・・
「こんばんは。
資料受け取りました。
ありがとうございました。納得の行く家造りをしたかったのでハウスメーカーや地元の工務店以外もと考え、ダメもとで応募したところ6名の方に興味を持って頂き、今後お会いしてみようと思います。良い縁があればと期待しております。
ひとまずありがとうございました。」会う前に詳細がわかりよかったです
「・建築家紹介サービスを見つける前、どんなことで悩んでいましたか?
建築家さんに御願いする際の懸念事項として、費用と相性がありました。
資料をさっとみて、みなさんしっかりとした資料を作られていたので、
会う前に詳細がわかりよかったです。
・どのようにして建築家紹介サービスを知りましたか?
検索の場合はどういうキーワードで検索しましたか?
建築家 というキーワードです。
・建築家紹介サービスを知ってすぐに申し込みしましたか?
申し込みしなかったとしたらどんな点が不安でしたか?
何社かはお断りしなくてはならない状況
(これからその時が来るが)があるので、すこし気が引ける感じです。
・いろいろなサイトやサービス・業者がいる中でなにが決め手となって
建築家紹介サービスを申し込みしましたか?
変形地ゆえの建築家の見せ所を期待した+コストカットの手法を期待した。
・実際にサービスを利用していかがでしたか?
まだこれからですので、わかりません。
しかし、資料は、とてもよかったです。」
NULL
「引き続き、現在 中断中です。
ご迷惑お掛けしますがよろしくお願いします。」NULL
NULL
「先日メールしましたが、
契約を前提に *****様とお話をさせていただき
*****に設計をお願いすることになりました。正式な契約はもう少しプラン作りが進んでからと
なりますが、取り急ぎご報告申し上げます。このたびは、いろいろありがとうございました、
中里さまからいただいた資料などとても参考になりましたし、
こうして、気に入った事務所に巡り会えたのも、
このサイトのおかげと思っております。これから、建築士のかたと一緒に素敵な家造りにがんばりたいと思います。
正式に契約いたしましたら、また連絡させていただきます。」NULL
「いつも大変お世話になっております。
先日、NO.763の仙台市A様邸、
A様と設計監理契約を結ばさせて頂きました。A様とお会いし、ご要望をしっかりと理解して、
また敷地の特徴も生かせるようプランを提案しました。
数案の検討及びコスト調整をしながら、
ショールームも数箇所同行しまして、
現在は実施設計作業に入っております。これからのご家族の更なる成長と発展を考えながら、
A様だけのオリジナリティ溢れる素敵な住まいを
創って差し上げたいと思います。同じ仙台市内の方と福岡の仲里様がお引き合わせ
下さったことに感慨深いものもありますし、
本当にお礼申し上げたいです。今後とも宜しくお願い致します。
ありがとうございました。」無事、上棟式をむかえることが・・・
「おかげさまで無事、上棟式をむかえることができました。
平屋建てのため、外の庭とつながったのびやかな建物となると思います。」NULL
「その後の状況ですが、両親と2世帯住宅の意見が合わず
全く進行していません。****様から丁寧な資料と2プランを頂いたのですが、
希望を満たしてないなぁと感じるところがありました。
********さんからはご返信がありませんでした。
ご紹介頂いた2社さんですが、依頼を控えたいと思います。特に****様にはお手数をお掛けして申し訳なく思っています。
すみませんでした。
以上の理由により全社お断りさせて頂きます。」NULL
「報告およびお返事が遅くなりまして申し訳ございません。
進捗状況ですが以前連絡させていただいた時より進行していません。
年末まで忙殺されていましたことが
やっと片付こうとしているところです。とはいえこちらの都合で多数ご応募いただいた方
にご迷惑をおかけしており申し訳ございません。
早急にお返事できるようにさせて頂きます。」NULL
「その後の状況ですが、基本プランを作成していただけることになった
数箇所の建築事務所の方からプランの提出をしていただいたところです。また、完成見学会や実際に住んでいらっしゃる方のお宅に
お邪魔したりと、いろいろと勉強もさせていただきました。これから、今年中(?)のマイホーム完成を目指して、
依頼先をどこにするのか(まだHM、工務店を含めてですが・・・)
の検討を進めていきたいと思っているところです。」NULL
「この度の資料の送付ありがとうございました。
12社からのご応募ということで、時間を掛けて
じっくりと拝見させて頂きたいと思います。実際に家を建てるとなると、何から手をつけて
いいものか素人の自分にはわからないことも
多く、このようなサービスを提供頂けるサイトが
あることは、建築家との直接的な関わり合い
が薄い人間には有意義かつ効率的なことであると思います。今後ご紹介頂きました建築家の方々の中から、私の理想の
住いの実現についてご助力頂ける方と一からの住い作りを
楽しみたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。」NULL
「20社もの資料が届きました、ありがとうございます。
ゆっくりと、見させていただきたいと思います。」NULL
「あの後、勤めていた会社を辞めることになり
資金繰りが付かず家づくりは断念する事になりました。誠に申し訳ありませんが、全社お断りさせていただきます。」
NULL
「現在、2ヶ月を経過しましたが、
私の仕事の都合で1月より本格的に活動し、
現在は4名の建築士さんにラフプランを作成していただき
その上で、プランの内容、方向性、人柄を考慮して
最終的に来月までには一人に絞りたいと考えています。こちらの施主と建築士の広場に募集を掛けていただき
困難な条件に関わらず、11名の県内外の建築士さんに
手を上げていただき家族共々喜んでおります。その11名の中から選んだ4名の方は、
私が募集した内容について資料に一言でも言及してあった方々です。
子どものアレルギー。出戻りの小姑と姪の存在。住まいと仕事。ほとんどの方がその建築士さんのカタログや資料を送って下さり、
タイトルの「K様住宅兼加工場」の部分を変えれば、
どんな誰にでも出せるような使い回しの資料の方は
建築士の実績、規模、デザインの素晴らしさを問わず
選択肢から外させていただきました。私がこちらでお世話になる前にも
複数の建築士さんにあっていましたが、
どんな賞を取られていても、どんな素晴らしいデザインを提案頂いても
相性もありますし、どれだけ施主の事を考えてくれるのかを痛感しました。現在4名の方のうち、昨日までに3名の方にプランを作成していただきました。
こちらも要望した事を何度も何度も読み返していただいたのか、
それぞれに親身になって考えて下さり、
こちらから探してお願いに上がるよりも建築士さんから
立候補していただく方がより良い家ができそうだと家族で話しています。実は、こちらの募集をした前日に、
ある建築士から一方的に「お互いの信頼関係が築けない」と
一通のメールをもらい、設計を辞退されてしまいました。素晴らしいデザインでしたが、住む分には申し分ないが、
この土地で生活するだけではなく、お金も生み出さなくてはいけないと伝えて、
そのプランのコンセプトとなる部分に言及した結果がこうでした。でも今は、その方に辞退されて良かったよねと話しています。
今後の展開が非常に楽しみであります。」NULL
NULL
NULL
NULL
NULL
NULL
「本日、17社もの設計事務所から資料が届きました。
今後じっくり検討して、納得のいく住まい作りをしたいと思います。
ありがとうございました。」NULL
NULL
「お世話になります。
今回、様々な設計事務所からの資料を送付させて頂く等しましたが、
その殆どは距離が遠い事務所であり、また、私たちの好みに合う家が
見つからないことから、全社、お断りしますこと御連絡いたします。」NULL
「なかなか条件に合う土地が出てこず、
資料をいただいた建築家の方々とのコンタクトのきっかけをつかめずに
いたのですが、先月末にかなり気に入った土地の情報が出てきましたので、
それを材料にコンタクトを開始しました。
現在までのところ、お話させていただいた建築家は下記の方々です。・*******
・*******
・*******17社から資料をいただきましたが、上記3名の方以外で
今後コンタクトする可能性があるのは下記の4名のみですので、
それ以外の10社についてはお断りさせていただくことになると思います。・*******
・*******
・*******
・*******もちろん、土地の話が進捗せず全体がストップする可能性や、
資料をいただいた17社以外のところと
設計監理契約を結ぶことになる可能性もありますが、
取り急ぎ現状報告ということでご理解いただければと思います。よろしくお願いいたします。」
NULL
No.802 埼玉県日高市A邸兼アトリエのA様と・・・
「先日、No.802 埼玉県日高市A邸兼アトリエのA様と
設計・監理契約を結ばせて頂きましたことをご報告致します。」NULL
「このサイトを利用させていただいたのは、まず無料であった事、
調べてみて個人で設計事務所を探すのはとても労力がかかると言う事、
いろんな参考意見や提案など情報収集も出来るなど申し込んで
マイナスになる要素は無いと判断したからです。かなり細かくアンケートの記入などもあり、
正直しばらくの間悩んだのですが・・・。
自分の考えを多少整理出来て良かったです。チェックシートを頂いたのでまだまだ時間がかかりそうですが、
更にまとめていきたいです。
まだざっと資料に目を通したばかりですのではっきりしませんが、
予算との兼ね合い上希望する条件を変更しなければいけないかも
しれないので、実際にお会いするのはもう少し先になるかもしれません。応募していただいた設計事務所の方々には申し訳ないですが、
長い目で見ていただければ幸いです。
今度ともよろしくお願いします。」NULL
NULL
「資料をじっくり検討する時間が、夫のが休める日曜日にしかとれず、
1回目の日曜日は、資料のボリュームに圧倒され、
2回目の日曜日にチェックシートを参考に整理し、
なんとか5社に絞り込むことができました。その方々とは、電話、メールで連絡をし、
面談のお願いをしている所です。
その他の方にはできりだけ早く、
資料のご返却をしていこうと思っております。」NULL
「現在の進捗状況ですが、数名の方と連絡を取り、
お話をさせていただいている段階です。ただ、コストとの兼ね合いもありますので、
ハウスメーカー・地場工務店も視野に入れて
検討をしている段階でございます。」NULL
「すみません。まだ何も動けておりません。
理由は現在中国に出張中で、資料の確認が出来ていないのが
理由です。6月は日本にいる予定ですのでそれまでに、決めて
動きたいと思っております。御迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
資料自体が届いているのは妻から報告を受けております。」
NULL
「この週末に、Craft Work様と契約をさせていただきました。
いろいろと制約の多い家造りですが、
あせらずゆっくりと進めて行きたいと思います。
このような家造りのきっかけを作る場を提供していただき、
どうもありがとうございました。」NULL
「お世話になっております、経過の報告をさせて頂きます。
私の気合不足といいますかなんといいますか
なかなか実行に移せないでいます、
仕事の面で引越し等も考えなければならない状況になっております。落ち着くまで家の事を考える余裕もなさそうなので」一旦お断りさせていただきたいと思います。
今回の件でいろいろなご意見を頂き、
家ってやっぱり建てるものだと思いました、ありがとうございました。」NULL
「桐生H邸です。
その後土地について動いているのですが、なかなかうまくいきません。現在、不動産屋さんに売る意思のある方と直接交渉をしてもらっています。
1件かなり進んだのですが、親戚の反対にあって中止となってしまいました。
本町1,2丁目はなかなか物件が出ないようなので、
タイミングが合うかどうかが勝負になります。
もう少しの期間粘るつもりでおります。家の方は母の新築で週末はほとんどそれにかかりきりの状態です。
ようやく棟上も終わりました。
孫たちにおばあちゃんの家の記憶を残すために、
「ごち餅」(餅まき)を行いました。
(これは長野佐久市の方言のようです。
他の長野では「ごし餅」と言うようです。)近所の方が30名以上集まってもらい盛大に行うことができました。
準備は大変でしたが、とても良い思い出になりました。今後は土地が決まる直前に建築家さんを決めて、
計画を進めたいと考えています。
今のところ自分の家は休息中といった状態です。ご了解下さい。」NULL
「今年1月に静岡県伊東市において、住宅の建て替え計画をご相談された
【no874、静岡県伊東市H店舗兼住宅】の計画に関しまして
建築主であられるH様と、6月16日付で設計監理委託契約を
結ばせていただきましたので、ご報告させて頂きます。予定では年内に実施設計を完了させ
年明けに既存建物、引き続き新築工事に入り
秋には完成させたいと言う日程で、作業を進めていきたいと考えております。
まずは取り急ぎ、ご報告とお礼まで。」NULL
「全社、お断りします」とのことでした。
NULL
「ハウスメーカーで建てることになったので
全社お断りします。」NULL
家作りを断念したため、全社、お断りします
NULL
NULL
ページ
仕事の依頼はこちらから
建築家依頼サービスの申し込みは今すぐこちらから(無料)↓
当サイトの建築家に仕事を依頼したい方は下記から依頼したい仕事の内容を投稿してください。
投稿した内容は下記のページで公開され、当サイトの会員建築家から返信をもらうことができます。
https://kentikusi.jp/dr/netirai/jirei
このサービスは一般の方・業者の方でも無料で利用できます。