ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

何だかきれいですよね。

そうなんです。
カーテンなんですよ。

いろんな色、柄の生地でできたドレープ、
レースが並んでいます。

昨日、とある家創りで採用する
レースのカーテンをセレクトするため、
サンゲツのショールームへ行ってきました。

実は。
海外のブランドで一度ご提案していたのですが、
実物を見てみたところ、透け感がフィットしなかった様子。

布地自体の質感や
色合いはよかったのですが、
レースなので、透け感も大事なポイントでした。

実は、サンゲツで、最上位クラスのカーテンが
リニューアルされて、製品が入れ替わったばかり。
そのシリーズで、いい素材があるのではと思ったんです。

ただし。
新しいモノはありましたが、今回の家にフィットする
布地には出会えず。。

別のブランドで探すことにしました。

海外のブランドだから、単純に素晴らしい
というわけではないんですよね。

特に、プレーンな布地をご覧になると、
明らかに質感の違いあがハッキリします。

ひだやラインの出方、肌さわりなんかも全然違います。
(もちろん全ての海外製品がいいわけではないです)

いろんなモノを比較検討されるといいですよ。

そうそう。
昨日も現場へ行ってました。

こちらの現場で、ちょうど、中間検査だったんです。

写真のような、構造に必要な筋交い(斜めの材)の
位置や方向を確認したり。

こちらは、ホールダウン金物という大事な金物。

基礎と柱を接合します。

構造計算によって、導き出された場所に、
設計通りに金物が配置されているのか。

しっかりと固定されているのか。

全数確認するんです。

こちらの現場は、しっかり工事してあったので
全数問題なし。

検査は合格でした。

でも、こういった当たり前のようなプロセスの
積み重ねって、大事なんですよ。

ユーザー 石井井上建築事務所 石井 大 の写真

はじめまして。石井井上建築事務所です。
私たちのホームページにて日々の生活、設計のこと、建物のこと、設計事務所の諸々をつづったブログを書いています。
ぜひ見に来てください。
http://www.ishii-inoue.com/blog/

上の写真は、検討中の家具のモックアップです。家具のデザインも承ります!

A邸

●設計事例の所在地: 
茨城県つくば市
●面積(坪): 
55.4坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

米松のはめ板、床材、天井材とドイツ木片チップを混入した壁紙の自然素材を使った吹き抜け空間、階段上にはホームライブラリーを配置し子供達の様子がいつも感じられる空間の実例です。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

LDKが広い空間なため、子供達の様子がいつもわかるような空間を叶えたいとの希望により居間の吹き抜け空間を中心に勉強コーナーとしてホームライブラリー、フアミリースペース、キッズコーナーを配置する。

その他の画像: 

LDK+フアミリースペースを合わせて42畳の空間です。居間からダイニングを見た空間

F邸

●設計事例の所在地: 
豊川市
●面積(坪): 
30
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

バイク整備の出来る家。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

いつでもバイクと触れ合える。

その他の画像: 

I-1487、フルリフォームもしく建て替え希望(東京都)

ユーザー たか1487 の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
東京都
現住所‐郡市区町村: 
杉並区
依頼内容: 

3方燐家と境界壁を共有する杉並区15坪の家、築39年、予算1500万円でフルリフォーム希望。もしくは、近い金額で建て替えが可能なら、建て替え希望。明るさ、開放感、健康にこだわった、老後も住める建築家ならではのアイデアを希望。特に、浴室にはこだわりたい。
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
 





I-1486、店舗・鉄骨造の確認申請業務(広島県在住・建設予定地は神奈川県)

ユーザー つつ の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
広島県
現住所‐郡市区町村: 
広島市
依頼内容: 

業者の者です。初めて投稿します。
小田原市に建築予定があり確認申請業務をお願したのですが
費用がどれくらいかかるか知りたいです。
(店舗、鉄骨造、約10㎡)
よろしくお願いいたします。
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
 





I-1485、民泊としての運用のために用途変更(沖縄県)

ユーザー 匿名ユーザー の写真
投稿者: 
匿名ユーザー (未認証ユーザー)
現住所‐都道府県: 
沖縄県
現住所‐郡市区町村: 
豊見城市
依頼内容: 

沖縄の恩納村に別荘を所有しております。
民泊としての運用のために用途変更を検討しております。
完成図と50ページぐらいの紙の図面があります。
 
よろしくお願いいたします。
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
 





I-1484、庭に向けてオープンな家(神奈川県)

ユーザー 龍桜 の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
神奈川県
現住所‐郡市区町村: 
横須賀市
依頼内容: 

初めまして。以下の条件で土地を購入する予定です。
 
・土地面積は400m2(概算)、建蔽率は60%、容積率は200%。
・庭を生かすために設計したい。
・車道との高低差は4~5m はある。現在古家が建っているが車庫と1階の間に
基礎が1階分あるくらい。ビルドインガレージにして1階と繋げてその基礎の部分は
書庫や倉庫、趣味のスペースに活かせたらいい。
・庭に向けてオープンな家。ガラスで見られるように。将来飲食をやる可能性もあるので
リビング、ダイニングは店を意識した作り。
 
参考にしたい建物はSADOの東様が製作した「桃山台の家」のビルドインガレージとその全面。建築費用はできるだけ抑えたい。
 
建築家の所在地について:
建築家の所在地にはこだわらない
 





デザイナーズアパート|建築家の設計事例 を購読建築家紹介センター RSS を購読