築60年のブロック造の賃貸アパートをローコストでリデザイン
数年前から家賃が急降下し、下げても借り主が見つからなくなった。建築家を信じて設計を依頼。
家賃に見合った工事費を提案してくれた。
賃貸住宅は投資した金額をいかに早く回収できるかがポイントです。出来るだけ少ない予算でプレゼンテーションを進めた。
「そのままカフェを開きたくなるようなモダンなデザイン。何年も借り主が見つからなかった嘘のように完成後すぐに借り主が見つかった。家賃も上げることが出来満足しきりです。」
弊社 横浜の工務店です急傾斜崩壊危険区域内の増築工事を希望していらっしゃるお客様がおり、ご相談させていただきたいです4,5年前に新築された3F建ての一戸建て住宅となっており、その部分に増築できればと考えております。敷地が擁壁に囲まれていて、2Fの道路から玄関に入る形となっています一度現地を確認していただければわかると思うのですが、かなり厄介な形状をしています 場所は横浜市**********です総予算として2000万ほどを考えております。 弊社お付き合いのある設計者に見ていただきましたが中々難しいようで急傾斜崩壊危険区域内の建築に慣れている方が希望です 建築家の所在地について:同じ都道府県・近県の建築家を希望する
緩やかなアーチ天井のダイニング。トップライトからは光が注ぎこまれ日中はいつも明るいキッチン。
「オーディオルーム+ホームシアターを地下室に作りたい。明るいモダンで自然素材に囲まれてくらしたい。」
路地の奥に建つ築70年の住宅をリフォームして珈琲焙煎ショップに改装。
廃墟手前の建築であったが当時の腕の良い大工がつくった建築を現代によみがえらせた。
漆喰で仕上げた自然素材に囲まれたダイニング
どのように建築家に依頼したらいいのか解らない状況のかな展示会で良い建築家に出会うことが出来た。
木のデザインに長けていること。色を使ったデザインが得意であること。
シンプルな漆喰の部屋と色を使った各部屋を区分けしてどこにいても楽しめる空間にした。
ロックな内装
「ロックな食堂を作りたい。どこに頼んだらいいのか悩んでいる内にDIGDESIGNさんにあうことが出来た。」
「打ち合わせ毎に次々出てくるアイデア。コストに併せた提案と設計」
壁に貼ってある天然の無垢材は本来外壁の下地に使う貫という部材。とてもローコストだがロックの荒々しさがでている。
既存の日本庭園を生かした外観
和風住宅に住みたい
「木造、耐震、まじめに和風を設計している建築家をさがしていた」
地場の木材と既存の構造を生かしたリフォームプロジェクト
若者向けに作られた蔵の中に住めるアパート
和風に住みたい若者に住居を提供する
美しい日本の建築に現代の性能を付加。
木を多用したヨーロッパ的LDKのリフォーム
「寒さ熱さを克服した上で大好きな西洋の空間にすみたい」そんなご要望からこのプロジェクトは始まりました。
「耐震補強とデザインの両方をお任せできる安心できる人を探していた」とのこと。
家を家具のように作り込むことで随所にヨーロッパを感じるリフォームになった。
15坪の敷地に建つ3階建て狭小住宅
15坪の敷地に駐車場、スタンドカフェ、子供室、大きなリビングを実現することが出来るか?
「きめ細かな工夫と何度も繰り返し行われるプランの提案。小さいながら家づくりに2年間かかりました。」とのこと。
安価な材料を使いながらも防火で都会的なデザインを実現した。
「大きなリビングと吹き抜け、ハンモックスペースは子供達がいつも楽しく遊んでいます。前の家と生活は全く変わりました。家に帰るのが楽しくなる家です。」
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
本日資料を受け取りました。
有難うございました。 6人の建築士の方から資料やご連絡をいただき感謝しています。
内容は、...
今回、偶然、このサイトを見つけましたが、まず、運営側の対応の速さと丁寧さに驚きました。崖条例に関する事でしたが、1日でその分野に詳しい建築家から数件コメントが届きました。...
お仕事を依頼した建築家:土屋隆志設計室一級建築士事務所 土屋隆志 ...