メイン道路からの外観です。2階住居ですが、住居らしさを消しています。
3つのプログラムを限られた敷地内に収めることができるか。又、必要な駐車台数を確保できるかが懸案事項でした。
【懸案事項である、飲食店、事務所、住居の3つのプログラムを、破条無く計画していただいたこと】又、それを、人目を引くデザインにてまとめていただいたこと
飲食店、事務所、専用住宅の3つのプログラムを、限られた敷地と、限られた予算内にて、高度にまとめることができました。また、イタリアンレストランとしての、人目を引く外観デザインを表現いたしました
本来は自身でレストランを開業する予定でしたが、建設途中に、テナントのイタリアンレストランが誘致でき、またそのテナントからも、大変感謝されています。特に、『客商売のレストランは建物の魅力にて来客数も影響ある。こんな素敵な建物で営業できて感謝しています』とのお言葉をいただいております。
面倒な、テナントとのやり取りも、マクドナルドの設計にて培った経験が相当数あられるのでトラブルなく進めることができました。本当に感謝しています。
パーキングからの画像です。コンクリート打ち放し壁で囲われたテラスとオリーブの木が見えます
店舗アプローチの庇とサインです
オリーブの木がある打ち放し壁で囲まれたテラス席です
夜景です。UPライトが印象的です
アプローチの夜景です。
アプローチの夜景です
陽光が降り注ぐ、客席です
明るい客席です
平屋のビルトインガレージハウスを考えています。 現住所は岡山県ですが、建物は兵庫県で建てる予定です。今考えている土地は160坪で1500万建物と合わせて5000万くらいを予算として見ています。 ある程度間取りのイメージはありますが、機能的でお洒落な家にしたいので良い案があれば伺いたいと思っています。 建築家の所在地について:同じ都道府県・近県の建築家を希望する
4階建ての賃貸住居を建てたいです。予定地:神奈川県海老名市敷地:23m× 18m土地 425.43㎡建築/容積 60%/200%防火指定:無指定高度地区:無指定用途地域:準工業前面道路:6m1F店舗・住居 50㎡/80㎡2F住居 90-110㎡位×23F住居 90-110㎡位×24F住居 150㎡位×1駐車場:8台位(そのうち1つは縦列でもOK-同じ人が使うので)駐車場のサイズは6台は縦5m×横2.5m必要。エレベーターうち廊下 RC、木造のメリットデメリット教えてください。賃貸住居なので音が響かないようにしたいのですが、音は木造でも今は響かない、そうは言ってもRCにはかなわないと聞く人によってそれぞれです。RCと混在と言う方法もありますか木造の方が予算は安くなるのでしょうか。。木造建築も4階まで建てれるようですが年月が経つと窓の開きが悪くなったりとか歪んだりとかは無いのでしょうか? 後々のメンテナンス、リフォーム等は木造の方がコストもかからずやりやすいのでしょうかまた外観はおしゃれにしたいです。宜しくお願いします。 建築家の所在地について:同じ都道府県・近県の建築家を希望する
昨日の昼間。
こんな感じで、とってもいい天気でした。
空気は少し冷たかったですが、春の感じるようになってきましたね。
さてさて。昨日AMは、とある家創りの打合せへ。
こちらの家創り。先日、家創りの大きな方向性とご予算とのバランスが取れて、いよいよ家創りがスタートに!
とってもかわいらしい素敵な家なりそうで、愉しみです。
設計のご契約をしていただいた後、早速、第一回目の打合せとなりました。
準備していった資料や内容は、建物の性能、外部の仕上げ、内部の仕上げ等、結構盛りだくさん!!
もしかしたら、時間内には難しいかなと思っていたのですが。。。
奥さまが、すごく、意思決定が早いんです。ほとんど迷うことなく、パシパシ決めていかれます。
私の説明が追いつかないほどでした。
次回からも、この調子で進めて、梅雨までには着工の予定で進めていきます。
午後からは、新しいチャレンジについて、打合せ。
というか、関係者が集まって、ブレストでした。
まずは、私の中にある、アイデアや情報をしっかり伝えて、共有することが大事。
思いつくまま。自然体でいろいろ話してきました。
しっかりとすり合わせて、いいプロジェクトにしていきます!!!
夕方からは、とある家創りの打合せ。こちらの家は、実施設計という詳細設計のプロセス。
平面図や立面図等では、なかなかイメージできないところを展開図という壁面をみた図面をもとに、確認していきます。
建具の見え方。棚の高さ・割り付け。タイルと壁とのバランス等。
この図面だからわかることがいっぱいなんです。
事前のお送りして、御家族で確認していただけたようで、とってもスムーズに打合せをさせていただけました。
GW着工に向けてまい進していきます!!
梁のある寝室
都心の住宅密集地に、戦後間もない頃建てられた住宅にお住まいの、お客様からリノベーションのご相談を戴きました。ご夫妻と大学生のお子様2人で住んでおり、以前はお父様と住んでいらした思い出の住まいでした。築年数の長い家のため、少しでも住みやすく直せないか、また東日本大震災直後という事もあり、耐震工事をしてこの先もこの家に住んで行きたいということでした。
特に玄関ホールが無く、玄関扉をあけると直接キッチンダイニングになっており、洗面所も無い点が気になりました。
お父様が趣味で書かれていた絵や、奥様の仕事で使う材料などの収納を考えたい、また、猫ちゃんが一緒に生活している為、猫ちゃんとの生活に配慮したつくりもご要望にありました。
小さな家に大人4人で住まわれていましたが、仲の良いご家族で、上手に暮らしていました。元々の間取りは、旧来の生活習慣の合せていた為、現代的な生活が送れる間取りへの変更を考えました。玄関ホールと洗面所が無い不便さを解消するため、小さいながらも玄関ホールをつくり、和室の居間を広げ、フローリング貼りにし、キッチンをつけることで、リビングダイニングキッチンとしました。とは言え、小さな面積ですので、作りつけのソファーをつくり、テレビ台を組み込んだ食器棚やソファー上部の吊戸棚、キッチンの廻りには家事がし易くなる収納を作りつけ、コンパクトながらも生活し易いLDKを実現しました。洗面所も新たに作りオリジナルの家具の工夫で、小さくとも洗濯・洗面・脱衣が出来る空間にしています。
最上階は、天井を屋根なりに斜めに高くし、梁を見せることでちょっとした隠れ家部屋の様な個室になりました。お父様の絵を保管して置く場所、生活の用具など、どこに何を入れどう出すかを綿密に考え、取り出せる・仕舞える収納を色々な場所につくっています。製作したソファーの座面したの中にも奥様の仕事用品を入れるなど、必要な場所に必要なサイズの収納を設けています。
猫ちゃんが出ていかない様、玄関内側に引き戸を設けました。光を取り入れ圧迫感をなくす為、階段は踏み板の間の板を抜いたスケルトン階段にしましたが、猫ちゃん絶好の通り道になっています。耐震改修をしっかりするため、新たに基礎を作るなど、構造をフルリノベーションしています。
洗面所が作れると思っていなかったお客様は、それだけで感動して戴きました。元のお住まいでは収納があまり無く、モノが少しあふれ出していましたが、リノベーション後はきちんと収納出来、快適に生活して戴いています。
猫ちゃんは、工事中の仮住まいに慣れず、ストレスでそそうをしていましたが、リノベーション後の家に帰って来るなり、我が物顔で、家の主人になっています。
リビング
光を取り入れた階段
----------------------------------------------------------------- このメールマガジンは建築家紹介センターの会員様と プレゼントの応募者にお送りしているメールマガジンです。 解除方法はメルマガの最後に記載しております。 ----------------------------------------------------------------- ▼建築家依頼サービス ┗ http://kentikusi.jp/dr/irai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaign... 先日、SINGという映画の試写会に行ったみーくん@仲里実(55歳)です。 楽しく観ることができました。 どうも私はミュージカル的な映画が好きみたいです。 3月もなかばを過ぎましたね 春休みのシーズンですね。 「子供を連れておでかけしたら疲れはてた・・・」 とならないように注意してくださいね ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■建築家紹介センター通信 2017/03/17 【地域や環境に配慮した自由度とデザイン性の高い医院併用住宅】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■地域や環境に配慮した自由度とデザイン性の高い医院併用住宅 医院併用住宅では医院を利用される患者さんや近隣の方たちに 住宅部分を感じさせないようなプランニングをすることが大切です。 医院併用住宅についてかわつひろし建築工房 川津悠嗣さんに伺いました。 医院併用住宅を建てる際に建築基準法上、注意する点がありましたら 教えてください。 規模等によりますが建築基準法の基本的な要件以上には、 特に注意する点はないと思います。 規模により建築物省エネ法やバリアフリー法などの届出が必要になります。 法規ではありませんが、インフラの引き込みの条件が過大なることで、 コストの面で・・・・・・ (続きはこちら↓) ▼地域や環境に配慮した自由度とデザイン性の高い医院併用住宅 ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/14666?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... ----------------------------------------------------------------- ■最近のご依頼(最新5件) ▼I-1309、収益性とのバランスのとれた賃貸併用住宅(千葉県) ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/14724?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... ▼I-1308、共同住宅を旅館などの施設へ用途変更(福岡県) ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/14719?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... ▼I-1307、現代和風の平屋建ての間取り(東京都) ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/14718?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... ▼I-1306、吹き抜け部分に鉄骨工事で増床(東京都在住・建物は石川県) ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/14717?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... ▼I-1305、気に入った場所でのボリュームチェックを依頼したい(兵庫県) ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/14716?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 建築家に依頼したい仕事を投稿すると 当サイトの建築家から返信をもらうことができます。 詳しくは下記をご覧ください。 ▼建築家依頼サービス ┗ http://kentikusi.jp/dr/irai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaign... ----------------------------------------------------------------- ■最近のご相談(最新5件) ▼S-0520、新築マンションの壁の隙間について(宮城県) ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/14568?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... ▼S-0519、位置指定道路に面した宅地を売買したい(福岡県) ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/14548?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... ▼S-0518、注文住宅を購入することになりました(大阪府) ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/14542?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... ▼S-0517、外壁モルタル - ジョリパットにできたクラック(東京都) ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/14495?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... ▼S-0516、崖上の基礎工事の相場(神奈川県) ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/14443?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 建築家に相談したいことを投稿すると 当サイトの建築家から返信をもらうことができます。 詳しくは下記をご覧ください。 ▼建築家相談サービス ┗ http://kentikusi.jp/dr/soudan?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campai... ----------------------------------------------------------------- ■お客様の声 ※今号は特にありません。 ----------------------------------------------------------------- ■当サイト会員建築家の設計事例 ▼東京都 天に向かって弧を描く壁を持つ家(府中の家) 大島功市建築研究所 一級建築士事務所 大島功市 ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/8577?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_cam... 今回、紹介する設計事例は 東京都の「天に向かって弧を描く壁を持つ家」です。 依頼者は建物を建てる前は 「家族が独立しながらも集まれる空間をつくりたい! 頑丈なコンクリート打ち放しの建築がつくりたい!」 と悩んでいました。 そこで 「親身になって相談にのってくれる人柄が気に入ったので・・・」 と大島功市建築研究所 一級建築士事務所 大島功市さんに依頼しました 大島さんは車好きのご家族のためのガレージハウスを建てました。 「南道路の敷地に接した閑静な住宅街…目の前には緑が広がります。 1階は中庭を取り込んだインナーガレージ。 LDKでは薪暖炉が大活躍! 2階は中庭を取り込んだLDK、寝室、水廻り。 3階は中庭を取り込んだ子供部屋、テラス。 屋上では高い壁に囲われたプライベートな空間が広がる。 ファサードは打合せの中で思い浮かんだ案を採用して頂き… 天に向かう弧を描く壁がシンボルになっている。 南道路ではありますが… 各部屋に光を呼び込むのに三層吹抜の中庭を住まいの中心に据えた。」 と言っています。 依頼者からは、 「色々な面を工夫した住んでいてワクワクするような面白い家を考えました。 冬は薪暖炉を中心に火を見ながらの生活。 使うアイテムを必要最小限に…コンクリート打ち放し、シナベニヤ、 無垢フローリング、玄昌石…自然材料で全体を構成しました!。」 と言っていただきました ガレージハウスを建てたい方は ぜひ建築家に依頼することをご検討ください。 ▼建築家依頼サービス ┗ http://kentikusi.jp/dr/irai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaign... ■みーくんの本日のオススメ情報(^_^)v━━━━━━━━━━━━━☆▼ ▼建築家依頼サービス ┗ http://kentikusi.jp/dr/irai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaign... ▼建築家紹介サービス ┗ http://kentikusi.jp/dr/syokai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campai... ▼店舗設計依頼サービス ┗ http://kentikusi.jp/dr/tenpo?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaig... ▼建築家相談サービス ┗ http://kentikusi.jp/dr/soudan?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campai... ▼設計料相場算定サービス ┗ http://kentikusi.jp/dr/sekkeiryo?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_cam... ▼各サービスの比較 ┗ http://kentikusi.jp/dr/hikaku?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campai... ▼3月無料相談会 東京都 2017年03月11日 10:00, 2017年03月18日 10:00 ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/14658?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... ▼愛知県岡崎市の夫婦設計事務所 KANO空感設計 「大屋根中庭の家/岡崎」 3月19日(日)20日(祝)オープンハウス(完成見学会) 参加者募集中! 愛知県 2017年03月19日 09:00, 2017年03月20日 11:00 ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/14625?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... ▼マンションリノベーションの見学会を開催します 大阪府 2017年03月25日 10:00 ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/14690?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... ▼3月のオープンハウス+住まいの相談会@品川区 東京都 2017年03月25日 11:00 to 2017年03月26日 16:00 ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/14711?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... ---------------------------建築家ブログ-------------------------- ■このコーナーでは当サイトに投稿されたブログ記事の中から 気になったものを紹介します。 共感した記事があったら ぜひ、twitter・はてなブックマーク・google+・facebookで 共有してくださいね。 ▼建築家ブログ ┗ http://kentikusi.jp/dr/blog?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaign... ▼ハーフビルド ┗ http://kentikusi.jp/dr/node/9667?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_cam... ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ 会員数2477社以上・紹介実績1075件以上・土地探し中でもOK 一級建築士が運営する建築家紹介サイト 建築家紹介センター(旧:施主と建築士の広場) webmaster仲里実 nakazato@kentikusi.jp 建築家紹介センター http://kentikusi.jp/ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ このメールマガジンは建築家紹介センターの会員様と プレゼントの応募者にお送りしているメールマガジンです。 購読を解除したい方は下記のURLから解除をお願いします。
現在購入予定の土地にどれくらいのアパートが建つのかボリュームチェックをお願いしたいです。土地に関しては現在1番手にて買い付けを入れております。 宜しくお願いいたします 建築家の所在地について:同じ都道府県・近県の建築家を希望する
設計をお願いします。 自動車修理工場、倉庫、事務所を建てる計画をしています。 福岡県太宰府市間口11m、奥行き7m(一部14m)(L字型)、高さ6m床面積 11*7+4*7=105m22F床面積 11*7=77m2 自宅敷地内 建築は知人に頼むため、設計のみ。 建築家の所在地について:建築家の所在地にはこだわらない
何だか、TVみたいですね。(笑)
もう、春がそこまで来ているような陽気ですが、実は、昨日、ガス暖炉について、いろいろ伺うため、リンナイのショールームへ行ってきました。
反射して、中が見えなくなっていますが、中には、薪を模したものと、本物の炎が見えています。
見た目は暖炉で、中身は、ガスファンヒーター。しかも、結構な馬力があるんです。
瞬間的に温めたい場合にはよいかもしれません。炎は本物ですから、見ていて、何だか癒されます。
部屋の広さによっては、主暖房もよいのですが、ある一定以上の広さの場合には、補助的にその他の暖房も併用することがオススメです。
冬の時期は、暖房を何で行うのかを体感したりして、決めていくとよいと思います。
午後からは、とある家創りの現場へ。
昨日は、お客様と現場を一緒に見学。そのあと、スイッチやコンセント等の配置を、全ての箇所を一つずつ、確認していきました。
設計の内容はもとにしているのですが、現場を見ながらですと、少し具体的な要望がでたりします。
いろいろと動きや家具のレイアウトも考慮しながら、しっかりとチェックしていただけました。
夕方からは、とある家創りの打合せへ。
といいつつ、先ほど書いた、現場での打合せが長くなってしまって、遅れての到着となりました。(よほどないのですが。。。)
その間、工務店の方が、しっかりと打合せをしてくれていましたので、よかったです。
いろいろとしっかり考えていただいているようで、家創りは、とても順調。
来月早々には、いよいよ着工となりそうです!!
いろんな家創りが進行中。
しっかりと一歩ずつ、着実に、しかも愉しく、進めていきます!
開放的なリビングダイニング
築46年のマンションリノベーションで、夫婦お二人の住まいです。「適度なナチュラルさがある空間にしたい」「友達が呼べる部屋にしたい」「2人の間は広々と空間を使いたい」「収納など工夫しながら住める家にしたい」「書斎が欲しい」など、ご要望を綺麗にノートにまとめられてのご依頼でした。
当事務所の過去の事例「GARRET」をご覧になってのご依頼でした。https://kentikusi.jp/dr/jirei/7117/garret
リビングダイニングの天井は既設コンクリートスラブを現し、壁は白のクロス、床は濃いめのラバーウッドのフローリングを採用し、シンプルな中にも荒々しさのある空間としました。キッチンの背面には、半透明のポリカの引戸で収納をつくりました。
「ほぼ希望通りの部屋が出来上がって満足しています」
リビングダイニング
キッチン廊下側背面の収納
洗面所
廊下
玄関
書斎
廊下-3より書斎を見る
化粧台のある寝室
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
ご紹介して頂きありがとうございます。何もわからなかったので、色々調べて頂いてそのまま建てていたら大変でした。申請する事が沢山あるので、出来上がりは大分先になりますが、...
お世話になりました。米戸さんと話を進めております。ありがとうございました。
早速の御連絡ありがとうございます。すみませんが、昨日にご連絡があったところと一度お話しをさせていただくことになりました。申し訳ありませんが、...