下記のキャンペーンは終了しました。ありがとうございました。 建築家依頼サービスを利用して建築家と面談した後、お客様の声を投稿した方にもれなく書籍「減築リフォームでゆうゆう快適生活」をプレゼントいたします。 賞品:書籍「減築リフォームでゆうゆう快適生活」 賞品紹介:定年を迎えた/子どもが独立した/住み慣れた家から離れたくない......暮らしの実態にあわせて「住まいをコンパクトにリフォームする」という新しい考え方。2階建てを平屋に(一戸建て)、3LDKをワンルームに(マンション)など、減築リフォーム22例を徹底紹介。
1、建築家依頼サービスに建築家に依頼したい仕事の内容を投稿してください。 2、返信を頂いた建築家の中から1社以上と面談してください。 3、お客様の声を会員専用ページから投稿してください。 投稿した記事の中に必ず面談した建築家の名前を明記してください。 4、nakazato@kentikusi.jpまでメールであなたのニックネーム・賞品のお届け先・ご本名をお知らせください。
開催期間:2015年6月18日~2015年6月24日 賞品:書籍「減築リフォームでゆうゆう快適生活」 賞品のお届け:郵送でお届けします。
障がい福祉サービス解説に伴うテナントビル用途変更手続き現在、大阪市天王寺区のテナントビル上階で「児童発達支援、放課後等デイサービス」、「生活介護」の多機能型事業所を運営している民間法人です。ビルの1階の空きテナントに「生活介護」事業所の移転を考えています。用途変更手続きが必要だと言われました。1階賃貸予定の場所の面積は131平米あります。相談にのっていただきたく申し込みさせていただきました。 建築家の所在地について:同じ都道府県・近県の建築家を希望する
建築面積1112.30平方メートル(336.47坪)鉄骨造アルミニウム板葺8階建の用途を「店舗・事務所」から「学校」に用途変更する場合の諸経費について知りたい。よろしくお願いいたします。 建築家の所在地について:同じ都道府県・近県の建築家を希望する
■菅谷の家地盤調査終了~計画が終了~設計開始■K保育室リノベーション設計契約~プランスタートしました■たけうま食堂完成~オープン■赤羽の家久しぶりにご訪問■PHOTOに蟻君たちをアップ
高齢の母が暮らす、平屋の終の棲家。
小さな小さな住まいですが、回遊できる間取り。高い天井から見える大きな空。ガラス庇を伝わる雨のしずく。
玄関ポーチ
寝室 造り付けの畳ベッドの上に収納スペースが有ります。
木組みを活かした、シンプルモダンな住まい。
小さな建物ですが、親子3人と車2台のスペースを確保しながら、豊かに暮らせる空間を両立させています。
建物の長さが18間(約33m)あるので、十八間堂と名づけています。
身体障害者のための平屋の住まいです。アプローチに自動車を置き、車いすに乗り換えて家の中を自由に移動することができます。
玄関ホール 構造梁が背骨のように建物を貫き、屋根を支えます。天井にはハイサイドライトを設置し、反射光で室内を明るくしてくれます。
子供室
浴室 浴槽は信楽焼、 タイルは、緑がかった色が美しい十和田石。
洗面室
トイレ 車椅子の使用ができる、ゆったりとしたトイレです。
木製パーゴラのあるデッキ
車寄せ
全ての居室に陽射しが入る設計です。
高齢の依頼者のため平屋とし、室内はバリアフリーとなっています。
玄関ホール 中庭に面した地窓から光が差込みます。
玄関建具 車椅子でも使える、大きな引戸にしています。
飲食店南国を思い出す空間を提供(エンターテイメントある空間を売りにしたいです)バイキング提供スペース
久しぶりのご訪問です!またまたお姉ちゃんも大きくなり(笑)…なんと就職活動中(>_<)もう少しで10年ですが…10年とは思えないほど綺麗に使われてました…設計者冥利に尽きます!今回は…2階の寝室で羽蟻が発生しているということでリバティさんと一緒にお伺いしました…トータル築25年ぐらいになってきたので駆除工事をすることにしました…奥様と久しぶりのおしゃべりに花が咲き…お暇しました!いつも思いますが年月が経ってもこんな風にお伺いできるというのは本当に幸せなことです(^^ゞ
http://www.geocities.jp/ohkokk/akabane.html
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
お仕事を依頼した建築家:
高橋泰樹設計室 高橋泰樹さん...
当方大阪ですが、近隣府県の多くの建築士の先生方より打診を頂きました。自己紹介文やその方のHPを拝見し、あるいはメッセージでやり取りしまして、面談を開始致しました。とにかく一歩、...
大変お世話になっております。昨年、仲里様のサイトから建築家の紹介を受けたSと申します。 応募により6社からオファーをいただき、そのうち2社と面会し、...