●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など):
狭小地のため限られた面積で仕事がしやすいよう、特に厨房の中に関しては使い勝手を重視し、ミリ単位での検討を何度も行いました。
また、コストについても雰囲気を壊さずにお金をかけない方法を検討し、オーナー様が納得のいく仕様で完成させることができました。
1階のテナントにはブティックが予定されており、かねてからの外観はデザイン性の高いものということで、コンセプトとして1階と2階のデザインを分けずに、1つの建物としてデザインするパッケージデザインを採用。
主に下記の建材を仕様しました。
左官下地のデラクリート:収縮が少なくクラックが少なくなる)
外壁そとん壁(自然無機質左官材):耐用年数が長く質感が出るため採用
ガラスブロック:(透明感を与えながら採光を取る)