ユーザー 匿名ユーザー の写真
匿名ユーザー (未認証ユーザー)
あなたのお立場: 
一般の個人
現住所‐都道府県: 
福岡県
現住所-郡市区町村: 
大野城市
建設予定地-都道府県: 
福岡県
建設予定地-郡市区町村: 
大野城市
建物の種別: 
住宅
建物の構造: 
木造
建物の面積: 
30坪
建物についての希望・条件: 

シンプルで一般的な住宅を希望しています
監理はしっかりとやって欲しいです。
     ↑
こんな感じで設計料を知りたい建物について投稿することができます。





設計料の相場を知りたい方へ

匿名で設計料の相場を知ることができます

  • 設計料って高いのでは?
  • 設計料の相場がわからない

という方は多いようです。
 
一般の方が建築家・建築士・設計事務所に設計・監理を依頼することはめったにありません。
 
建築家・建築士・設計事務所の方でも設計料を明確にわかりやすく明確に表示したいと思っています。
 
しかし、設計・監理料は建てる建物の種別・構造・規模によって違ってくるので、なかなか一概に表示することは難しいのが現状です。
 
基本的に依頼者にお会いして、建てたい建物の種別・構造・規模などを伺ってから、手間のかかり具合などを考えて設計料を算出することがほとんどでした。
 
そのため、一般の方には設計料の相場がわかりにくくなっています。
 
そこで、このサイトでは匿名で設計料の相場を知ることができるサービスを行なっています。
 

サービスの流れ

 建てたい建物の種別・構造・規模・希望・条件などと「設計料を教えてほしい」という文言を投稿する

   ▼

 当サイトの会員建築家から設計・監理料を含めたコメントがもらえる

 

 

当サイトの会員建築家・建築士・設計事務所一覧

当サイトの会員建築家・建築士・設計事務所は全国で2569名以上です。
全国、どこの地域・どんな建物にも対応可能です。

画像 事務所名・名前 都道府県 紹介文
ユーザー KASA ARCHITECTS 笠掛伸 の写真
笠掛伸建築設計事務所 笠掛伸 東京都

経歴:
1982年 鹿児島県生まれ
2001年 鹿児島工業高校建築科卒業
2001年 tac設計勤務
2007年 日本設計勤務
2012年 大成建設 設計本部
2013年 KASA ARCHITECTS / 笠掛伸建築設計事務所 設立

ユーザー 株式会社 Studio REI 一級建築士事務所 嶽下 康弘 の写真
株式会社 Studio REI... 大阪府

Studio REI では、
医院や事務所、店舗等、様々な建物を設計・デザインしていますが…

中でも得意としている“住宅”では、
「暮らしやすさを追求したシンプルな家づくり」
を目指しています。

ユーザー 株式会社ART-SESSION 小林克彦 の写真
株式会社ART-SESSION 小林克彦 東京都

設計にあたっては、施主の要望・コスト等、様々な与条件をもとに、お客様と意見交換しながら、お客様にとっての最適解を見い出し、期待以上の住宅を造っていきたいと考えています。何気ない装いの中にも、深い詩的な感動を秘めた住宅を追求していきたいと考えています。

その他の建築家を見る
 

当サイト会員の設計事例一覧

当サイトの会員建築家・建築士・設計事務所が設計した事例を紹介いたします。
住宅・店舗・事務所・病院・幼稚園などその他、多くの事例が掲載されています。新築・増築・リフォーム・リノベーションにも対応しています。
幅広い分野の設計事例がありますので、どんな建物でも対応可能です。
 

住居専用地域で防火の制限や、傾斜地の規定、道路斜線制限などがある中、「無垢材の使用」や「オーソドックスな切妻屋根」「必要最小限の居室」などご希望を可能な限り実現した、施主と共に作り上げたミニマムハウスです。

敷地は姫路市の古い民家と新しい住宅が混在する地域にあり,角地で隣接する家は北側のみ,旧集落の入口にあたります.

敷地が細長い形であったこともあり、全長約20mのなが~い1枚屋根で家族の様々な生活シーンを緩やかに繋ぐオープンでシンプルな平屋の家を提案しました。

その他の設計事例を見る
 

設計・監理料についてのご注意

  • すでに完成している物であれば、単純に価格比較して安い物を買ってもよいと思います。
    しかし、設計・監理料は安ければ安いほどいいというものではありません。
    極端に安い設計・監理料は省力化されている場合があります。
  •  

  • 当サイトで算定した設計・監理料はあくまで投稿いただいた内容に基づいて算出したものです。詳しいお話を進めていく際に条件が変われば設計料が変動する可能性があります。
  •  

  • 設計・監理料は地域・各建築家・建築士・設計事務所によって違います。
    当サイト内で提示された設計料を基準にして特定の建築家・建築士・設計事務所に設計料の減額を交渉する行為は禁止します。
  •  

  • 設計料が高くてもちゃんと設計・工事監理を行うことで工事費を削減することが可能になる場合があります。

 

設計料の相談・依頼事例

 

 

ユーザー 建築家紹介センター 仲里 実 の写真

建築家の方はブログを投稿できるようになりました。
ブログを投稿すると建築家ブログの一覧ページに表示されます。
 
建築家ブログ一覧
http://kentikusi.jp/dr/blog
 
また、各自のプロフィールのブログタブにも表示されるようになります。
これで建築家の方からの情報発信がしやすくなったと思います。
ぜひ、ご利用ください。

S邸

●設計事例の所在地: 
府中市
●面積(坪): 
30坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

シンプルな空間、オープンな開放感のある空間

建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 

「音楽に合う、シンプルな空間の家」

依頼者があなたに依頼した決め手: 

シンプルなデザインが得意であることをインターネットで知った。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

シンプルでフレキシブルな家、開放感のある空間です。

依頼者の声: 

光が変化し、とても快適です。音楽が広がりが良いです。

その他の画像: 

外壁、屋根ともガルバリューム鋼板の素材を使用。プライバシーを重視しています。

ページ

建築家紹介センター RSS を購読