I-3620、擁壁のある土地について(岐阜県)

ユーザー かりさん の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
岐阜県
現住所‐郡市区町村: 
 
依頼内容: 

サイトを拝見し、擁壁のある土地についてお伺いしたいことがあります。
土地の横に擁壁があり、擁壁の上は公道となっています。
公道が上で、その下に土地がある状態です。
そのため、2階か3階立の家を建てる際、上の階に玄関を作って、公道から出入りできるように
しようとする場合(長崎県とかによくある建て方ですかね)
公道の擁壁はうちのものじゃないと上記のような立て方はできないのでしょうか?
 
建築家の所在地について:
建築家の所在地にはこだわらない





ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

気持ちいい光。

入ってきてます。

この時期は、これだけの日差しが取れると、

心地よく過ごせますよね。

それと、床の素材。

気づいていただけましたか?

そうなんです。

カーペットなんです。

ほどよい弾力があって、肌触りがすごくいいんですよね。

化繊でなく、ウールにしたので、より弾力があるかなと思います。

こちらの家では、建て替え前の家で、リビングがカーペット。

ということで、新居も同じ仕様とさせていただきました。

実は。

これまでに、採用した経験って、数えるほどの素材です。

なんとなく想像できると思いますが、

しっかりと掃除をしていただきたい素材ではあります。

やはり。

他素材に比べると、埃が入り込みやすいですし、

フローリングの上にラグを敷く場合と比べると、

固定してしまう分、取り外して掃除というわけにもいきません。

候補になるケースはあるのですが、採用が少ないのは

そんな理由からです。

こちらのお客様の場合は、これまでカーペットで暮らしてこられて、

掃除については、経験的に熟知されているので。

もしカーペットを!という方は、

その辺も考えていただいた上で採用をご検討くださいね。

しかし。

掃除はさておき。肌触りは最高でした(笑)

こちら。

とある家づくりの現場でのワンシーンです。

昨日、こちらに関係者で集まって、打ち合わせをしてきました。

まずは、ピンクの糸。

こちらは、基礎の下に工事する、地盤補強のための杭の

中心ラインを示しています。

建物の位置から割り出して、きっちりとラインが敷かれています。

そして。

ピンクのリボンは、ちょうど糸の交差するところで、

杭の中心を示していて、このリボンの位置に、杭を工事していきます。

実は。

こちらの杭の工事を、お客様の会社がされるんですよね。

なので。

こちらの糸やリボンは、お客様が準備されました。

自分の家の一部でも、工事できるっていいですよね。

そうそう。

こちらの杭ですが、鉄の杭ではなくて、砕石を使った杭で、

エコジオ工法というもの。

詳しく知りたい方は、ググってみてください。

週末に工事されるということで、少し見学にいければと

思っています。

いよいよ工事が着工となるので、これから楽しみです!

夕方からは、とあるセミナーでお勉強。

いろいろと経験させていただいてきたおかげで、

建築については、ずいぶんと詳しくなってると思いますが、

常に新しくなっているので、更新していくことも大事ですので。

いくつか発見もあり、いい時間でした。

夜からは、とある家づくりの打ち合わせ。

話題の中心は、間取りと窓。

これまで、ビックリするほどの間取りを検討してきましたが、

マイナーチェンジはあるものの最終形に向かってきています。

間取りがひと段落したところで、次は、窓の計画へ。

日当たりや風通しに、とてもこだわりがあるので、

一つ一つの窓について、順番に、いろいろとお話しました。

窓を決めるって、結構難しいのですが、

打合せの部屋にある窓を目安にしながら、

体感しながら、決めていただきました。

机上だけでなく、体感もしながら決めていくことって

すごく大事だと思っています。

いろんな家づくりが進行中。

毎日楽しませていただき感謝です。

福岡県遠賀郡岡垣町・結婚新生活支援補助金(令和5年3月31日まで)

福岡県遠賀郡岡垣町では新婚世帯の住宅購入・リフォームに関する費用やアパート・借家の家賃など住まいに関する費用、引っ越しにかかる費用を以下のとおり支援していただけるそうです。

対象

令和4年1月1日から令和5年3月31日までに婚姻届を提出し、次のすべてにあてはまる新婚世帯

  • 令和3年1月1日から令和3年12月31日までの夫婦の所得金額の合計が400万円未満
  • 夫婦ともに婚姻届を提出した日時点で、年齢が39歳以下
  • 補助の対象となる住居が岡垣町内にあり、申請日時点で夫婦の双方または一方がその住所地に住民登録がある
  • 生活保護法による住宅扶助や他の公的制度による補助などを受けていない
  • 町税などを滞納していない
  • 夫婦や同居している人が暴力団員ではない(暴力団員でなくなった日から5年を経過している)
  • 自治区に加入している

支援の内容

令和4年1月1日以降に支払った次の費用の総額を対象とし、婚姻日における夫婦の年齢により決められた金額を上限に補助します。

住宅取得費用
結婚を機会に住宅を購入したときに支払った建物の購入費
リフォーム費用
結婚を機会に住宅をリフォームしたときに支払った建物のリフォーム費
住宅賃貸借費用
結婚を機会に借家やアパートなどの賃貸住宅を借りたときに支払った家賃や敷金、礼金、共益費、仲介手数料
引越費用
結婚後の新生活を送るために引っ越しをしたとき、引越業者または運送業者への支払にかかった費用

申込み

令和5年3月31日(金曜日)までに次の書類をこども未来課に提出

詳しくはこちら

結婚新生活支援補助金

建築・住宅関連の補助金情報

建築・住宅関係の補助金情報について
補助金関連の相談・依頼事例
栃木県宇都宮市・オフィス企業立地支援補助金
愛知県・社会福祉施設等施設整備費補助金
福岡市 子育て世帯住替え助成事業・令和6年2月29日まで
福岡県福岡市・障がい者グループホーム設置費補助事業
東京都・商店街起業・承継支援事業(令和5年4月21日まで)
福岡市土砂災害等危険住宅移転事業補助制度
全国・サービス付き高齢者向け住宅整備事業・令和6年2月29日まで
新潟県三条市・令和5年度空き家改修事業等補助金(新規出店事業)(令和5年12月28日まで)
福岡県築上郡築上町・令和4年度小型合併処理浄化槽設置整備事業補助金(令和4年12月9日まで)
福岡県大川市・結婚新生活支援補助金(令和5年2月28日まで)
福岡県うきは市・令和4年度・うきは市結婚新生活支援補助金(令和5年3月31日まで)
福岡県遠賀郡岡垣町・結婚新生活支援補助金(令和5年3月31日まで)
福岡県うきは市・子育て世帯等マイホーム取得支援補助金
兵庫県丹波市・令和5年度 新規起業者支援事業補助金
福岡県企業立地促進交付金(令和7年3月31日まで)
ふくいの食ブランド向上事業(飲食店出店支援)・令和5年8月10日まで
東京都・東京都サービス付き高齢者向け住宅整備への補助事業・令和6年3月15日まで
兵庫県・起業家支援事業(一般事業枠)・令和6年1月末日まで
福岡県京都郡苅田町・合併処理浄化槽設置補助金制度 ・令和11年3月30日まで
埼玉県産業立地促進補助金
香川県企業誘致助成制度
茨城県水戸市・まちなか空き店舗対策補助制度
福岡県糸島市結婚新生活支援金・令和6年2月29日まで
長野県飯綱町民間賃貸住宅等建設補助金

I-3619、用途変更は可能か(滋賀県)

ユーザー かづお の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
滋賀県
現住所‐郡市区町村: 
 
依頼内容: 

滋賀県甲賀市***に
34条11号エリアの3F建の建があります。
鉄骨造の建築面積が251平米、土地が100坪あります。
県土木の概要書に住宅(農家住宅)の記載がありました。
一般の方に売買したいと検討しています。
用途変更は可能かの相談です。
流れ・総費用等が知りたく存じます。
よろしくお願い致します。
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する





I-3618、200平米以内の旅館業を経営したい(東京都)

ユーザー 近藤1258 の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
東京都
現住所‐郡市区町村: 
 
依頼内容: 

お世話になります。
 
台東区に1棟ビルを所有し、住宅用途となっています。
建築面積の内、200平米以内の旅館業を経営したいので、
用途変更が不要ですが、消防13条区画申請に対して、
建築図面の提出など色々ご相談をさせていただきたいと思います。
 
よろしくお願いいたします。
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する





I-3617、建築可能か現地調査からお願いしたい(大阪府)

ユーザー NCI の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
大阪府
現住所‐郡市区町村: 
 
依頼内容: 

大阪市***に所有するマンション1棟の青空駐車場にイナバのバイク保管庫を10個程度置いてバイクガレージとして営業を計画しています。
大阪市によれば建築確認が必要とのことですが、
建築確認代行可能でしょうか?
まずは建築可能か現地調査からお願いしたいです。
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する





ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

気持ちのいい青空です。

その青空に向かって、クレーンの腕が伸びています。

昨日、とある家づくりの建前でした。

朝イチの予定で移動していたのですが。。

通勤ラッシュと渋滞が重なって、到着したら、

すでに作業がスタートしていました。

その後、ある程度までは時間が取れたので、

久しぶりに、家が立ちあがっていく姿をじっくり見学できました。

いやぁ。すごいですよね。

たくさんの大工さんとクレーンの方が連携しながら、

段取りよく進めていくと、あっという間に、1階が組みあがります。

2時間もしないうちにですよ。

そのあたりになったら、お客様がいらして、

一緒に見学させていただきました。

ただ。。そこで時間切れ。

次の予定へと移動になりました。

ほんと。時間できれば、一日見ていたいところです。

ちょっと画像が粗いですが。。

夕方、現場へ戻ったときには、こんな感じ。

はい。

無事上棟していました!!

おめでとうございます!

この季節ゆえ、17時前には、暗くなってしまうので、

夕方戻ったら、こんなふうでした。

作業は完了していたので、建物内部へ。

いろんな空間の広がり感や開放感を体感しました。

想像はしていましたが、結果はそれ以上でビックリ。

各空間は、のびやかに展開する、すごい家になりそうです。

これからは、大工さんがコツコツ進めてくれます。

その変化が楽しみですね。

こちらは別の現場です。

先日上棟した家なのですが、ずいぶんと進んでいました。

それもそのはず。

熟練の大工さんが、二人がかりで進めてくれているので。

昼からは、こちらでお客様と待ち合わせ。

先日上棟してから、お客様は現地をご覧いただいてなかったんですよね。

なので。

ご見学をしていたくことが第一で、

それと同時に、スイッチやコンセントの立ち合い確認をしていただきました。

事前に図面ではご説明差し上げたのですが、

現場で御覧になると、気持ちの変化もあったりします。

その辺、しっかりと確認しながら、進めていきました。

なんだかんだと、ワイワイと盛り上がりながら。

気が付いたら。。

あっという間に数時間も!

楽しい時間ですね。

いろんな家づくりが進行中。

毎日楽しませていただいて、感謝です。

古民家再生の相談依頼事例

古民家再生の相談依頼事例

 

福岡県うきは市・令和4年度・うきは市結婚新生活支援補助金(令和5年3月31日まで)

福岡県うきは市では、結婚を機に、うきは市内で新生活を始めた夫婦を対象に、新居の住宅購入費や家賃、引越し費用を最大60万円まで補助していただけるそうです。

対象者

次の1~8の条件をすべて満たす方が対象です。

  1. 婚姻日が、令和4年1月1日から令和5年3月31日の間であること。
  2. 婚姻日における夫婦の年齢が共に39歳以下であること。
  3. 申請日時点において夫婦共にうきは市に住民登録を有していること。
  4. 新居がうきは市内にあり、申請時点で夫婦の双方又は一方が申請日時点で新居に住民票を移していること。
  5. 夫婦の所得の合計額が400万円未満であること。
  6. 他の公的制度による家賃補助、補助金等を受けていないこと。
  7. 夫婦の一方又は双方が、過去にこの補助金を受けたことがないこと。
  8. 申請時点において、夫婦ともに納期限の到来している本市市税の未納がないこと。

補助の対象となる費用

1.住居費

新規の住宅取得のために支払った費用
ただし、地代、光熱費、設備購入費、登記に要した費用は対象になりません。
新規の住宅貸借のために支払った費用
賃料、敷金、礼金、共益費、仲介手数料のみ対象となります。駐車場代、鍵の取換費用、保険金等は対象になりません。また、勤務先から住宅手当が支給されている場合は、その支給額を除きます。
住宅のリフォームのために支払った費用
業者に依頼し、契約書又は請書があるものが対象です。また、倉庫や車庫、門、フェンス、植栽等の外溝にかかる費用や家電の購入・設置費用は対象外です。

2.引越し費用

新居に引越しをした際に、引越し業者や運送業者へ支払った費用
ただし、次の費用は対象となりません。引越しに伴う不用品の処分費用や、レンタカー等により自ら引越しをした場合、友人に頼んで引越しをした場合の費用は対象外です。

建築・住宅関連の補助金情報

建築・住宅関係の補助金情報について
補助金関連の相談・依頼事例
福岡県企業立地促進交付金(令和7年3月31日まで)
栃木県宇都宮市・オフィス企業立地支援補助金
愛知県・社会福祉施設等施設整備費補助金
福岡市 子育て世帯住替え助成事業・令和6年2月29日まで
福岡県福岡市・障がい者グループホーム設置費補助事業
東京都・商店街起業・承継支援事業(令和5年4月21日まで)
福岡市土砂災害等危険住宅移転事業補助制度
全国・サービス付き高齢者向け住宅整備事業・令和6年2月29日まで
新潟県三条市・令和5年度空き家改修事業等補助金(新規出店事業)(令和5年12月28日まで)
福岡県築上郡築上町・令和4年度小型合併処理浄化槽設置整備事業補助金(令和4年12月9日まで)
福岡県大川市・結婚新生活支援補助金(令和5年2月28日まで)
福岡県うきは市・令和4年度・うきは市結婚新生活支援補助金(令和5年3月31日まで)
福岡県遠賀郡岡垣町・結婚新生活支援補助金(令和5年3月31日まで)
福岡県うきは市・子育て世帯等マイホーム取得支援補助金
兵庫県丹波市・令和5年度 新規起業者支援事業補助金
長野県飯綱町民間賃貸住宅等建設補助金
ふくいの食ブランド向上事業(飲食店出店支援)・令和5年8月10日まで
東京都・東京都サービス付き高齢者向け住宅整備への補助事業・令和6年3月15日まで
兵庫県・起業家支援事業(一般事業枠)・令和6年1月末日まで
福岡県京都郡苅田町・合併処理浄化槽設置補助金制度 ・令和11年3月30日まで
埼玉県産業立地促進補助金
香川県企業誘致助成制度
茨城県水戸市・まちなか空き店舗対策補助制度
福岡県糸島市結婚新生活支援金・令和6年2月29日まで

新生活のためのリフォームなどを検討されている方は建築家相談依頼サービスへ

 
新生活のためのリフォームで上記の補助金をもらう場合は工事契約書などが必要になります。
建築家に設計・監理を依頼すればあなたの希望に合わせた図面を作成した上で、複数の工事業者から見積して頂いた上で契約を交わすことが可能です。
補助金をもらってを受けて新生活のためのリフォームなどを計画している方はぜひ建築家相談依頼サービスをご利用ください。
 

I-3616、ホテル、民泊等を考えています(京都府在住・建設予定地は大阪府)

ユーザー 播磨 の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
京都府
現住所‐郡市区町村: 
 
依頼内容: 

大阪市でホテル、民泊等を考えています。
 
宜しくお願い致します。
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する





ページ

建築家紹介センター RSS を購読