たくさん本が並んでます(笑)
昨日、大きな図書館へ行ってきました。
何かって?
もちろん勉強ですよ(笑)
実は、とある家づくりで、ちょっと変わったことをすることに
なりそうなんですよね。
そのために、どうしても知らないといけないことがあって。
新しい書籍は、ポチっとして大人買い。
ただ、古い書籍って、販売されてないんですよね。
最近、何でも、ネットで調べたりできますし、
本屋さんに行けば、ある一定のことは把握できます。
それはそれで正論です。
ただ。
ネットの情報って、誰かが、何かの目的をもって書きこむことが
多いため、実際に知りたいことを、フラットなカタチで理解するには
とても難しいと思うんです。
実際。
建築関係の情報って、その書きこんだ人や会社が有利に働く内容が
多くて、客観性に欠けることがほとんど。。。
基本的な知識として、概要を知るくらいであればよいのですが、
家づくりに取り入れていこうなんてことになると、
そうもいきませんから。
その筋の専門の、フラットな立場の方が書いた情報や話は、
とても有用なので、図書館でも調査って結構大事にしてます。
過去から遡って、何が通説だったのか、どういう変遷を経て
今の考え方が主流になったのかを知ると、深く知れますから。
実務の伴う勉強って、とても身になるので、楽しいんですよ。
いい情報収集ができました。これから読破していくことになりそうです。