なんだか散らかってるように見えますね(笑)
こちら。
昨日の打ち合わせ風景です。
取っ散らかってるのは、外壁のサンプルたち。
ちょうど昨日、外壁を決めるプロセスだったんですよね。
外壁のメインは。。
ガルバニウム鋼板です。
コストバランスとメンテナンス性が大きな理由でしょうか。
もともと、濃い目の色合いがお好きだったので、
割と早めに、ブラックか、ダークメタリック(濃いグレー)まで
絞り込めましたが。。。
そこからは、いろいろ検討。
壁の一部に木目が欲しいかもしれない。
ということで、窯業系のサイディングのサンプルを広げてます。
実際に、天然木でもいいのですが。。
ある程度、手入れが必要で、その辺を説明差し上げると、
おおよその方々は、窯業系のサイディングになります。
ただ。
窯業系でも、最近は、とてもリアルな質感なので、
一般の方が見る分には、ほとんど見分けが付かないほど。
でも。ご注意くださいね。
使い方を間違えると、木目「風」であることが
明らかになってしまいますから。
そこは、建築家ならではの、センスの見せ所かもしれません。
いろいろお話して、概ねの方向性は共有できてよかったです。