建築家の設計事例
細長敷地(6mx22m)であることを生かして3つの庭をつくりました。前庭、中庭、裏庭(緑道側)を配置し、この庭に向かって大きな開口を設け、光と風が通り抜け、緑を感じる開放的な二世帯住宅となるようにしました。 |
たくさんの暮らしが楽しくなるようなご希望(土間の応接件リビング・暖炉・眺めの良い和室・民家の大きな梁を使いたい・2世帯住宅・趣味で買った骨董の欄間を使う等)たくさんのご希望がありましたが、ごく自然に普通に納まっているような家に見えるような家づくりを考えていきました。 |
お施主様のお父様が建築された思い出がつまった住宅をリノベーションしました。 |
6人家族で、延べ床面積30坪です。 |
施主様は愛犬との暮らしを第一に考えられていた為、換気や空調(特に夏の熱中症対策)に配慮することから始まり、愛犬の回遊動線、水飲み場やトイレの位置、愛犬の目線に合わせた窓の配置、家の中の移動が負担とならないよう、階段の横にスロープを提案。 |
2階をスキップフロアとすることにより |
「木と石の家」projectは長崎県佐世保市の丘の上にある清閑な住宅地に計画しました。 |
住宅地に住みながら、少し開放的に明るくすごしたい、という施主からの要望でした。 |
クライアントの要望は、どこからでも薪ストーブが眺められるような家にしたいという事でした。 |