木造2階建て、延床面積22坪(74㎡)のコンパクトな住まいです。
大きく軒を出した落ち着きのある外観と玄関から見えるスケルトン階段が特徴的です。設計&コスト管理を行うにあたり、手作りと既製品のバランスに配慮し詳細を決定していきました。
”Hof”の家は、「玄関を開けると中庭がある家に住みたい」というご要望のもと、設計を開始させて頂きました。そこで、内部空間のメインとなる中庭の配置を工夫し、視覚に訴える心理的効果だけではなく、通風や採光などの機能的効果も併せて感じることができる様にしました。
騒音設計業者に計画図の騒音計算と解析を行い、数値的根拠を共有した
「どこの建築会社に行っても相手にしてくれない...」と、相談にお越しいただいたのは、2010年の秋のこと。
岡山市中区の国道沿いに建つ、事務所併設の住宅です。周りの視線を遮りながらも、開放感のある住宅となっています。
遠くに山並みを望む平野地内の住宅地に建つ平屋住宅です。
鉄骨造、地上3階建て、夫婦と子供2人の為の住宅。
---
鉄筋コンクリート壁式構造 地下1階、地上2階、角地に建つ一戸建て住宅
ひな壇の土地は、どうしてもその段差が人の動きの壁になります。ご家族は、元気いいいっぱいの2人の小さなお子様がおられます。
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
住居併用アパートの建築にあたり、ネットで色々と検索をしている時にふと目に止まったこのサイトですが、簡単にメンバー登録が出来、沢山の親切な建築家の方より、色々な意見が伺え、とても参考になりました...
このたび、建築家紹介センターを見つけ、利用させていただき、たくさんの建築家様からご連絡いただきました。様々な方からアプローチをいただき、...
皆様とはプライベートメッセージで一通り挨拶を済ませ、数件の方とはwebメールでのやりとりさせて頂き面談等も。現時点でどなたと最終ご縁あるか判りませんが、皆様からのご提案を頂き、...