小屋のようなイメージがご要望ということもあり、外観はシンプルに家型となりました。内部は木質系の素材を多く表面に出し、お店の雰囲気にもあった温かみのある空間になっています。温かみのある空間で、美味しいコーヒーも試飲できる焙煎屋に仕上がりました。
ご夫婦とも手作りの好きな方です。お店の家具もご主人の手作りです。土地が傾斜地であったため、又一階を店舗にするという希望をかなえるため、一階はコンクリート構造とし、2階は純木造としました。内装は出来るだけ木をふんだんに使い暖かな空間としました。
住宅が密集した20坪弱の小さな敷地に、家族3人で住む小さな家を建てたいという依頼を受けました。
マンションの一室を和室に改装したいというお話を戴きました。
南・東・西の3方を臨界に囲まれた狭小地に、明るくて広がりのある住まいを計画しました。
30坪に満たない土地なのですが、駐車場も確保して開放的に楽しく暮らせる家が出来るでしょうか?というご相談でした。
問題点を解決するため、4つのコンセプトを設定しプランニングしました。□4つのコンセプト①中心をつくる
子供は独立し2階部分が空いていることから、2階の3部屋をワンルーム化し、天井を高く、構造材を見せながら、明るく、開放的な空間を演出しました。
敷地は閑静な住宅地で約49坪の広さがあり、北西の角地で南北方向に長く僅かに南側が狭い形状になっています。その敷地状況からは南面を広くとることができないため、建物は中庭を「コ」の字型で囲むように配置した2階建て住宅です。
ふかされた外壁面で呼吸する
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
契約した建築家名・事務所名を教えて下さい ...