夫婦と子供三人というご家族のための住宅です。2階の各子供室にそれぞれハシゴで降りる床下空間があり、そのスペースが1階LDKとつながっているといった立体的な空間構成が特徴となっています。
製作階段のスチール、天井の天然木羽目板、ステンドグラスなど偏らない適材適所で一つの家としてのデザイン住宅を創る事ができました。
内部の仕上げは床材に無垢のウォールナット、壁・天井には漆喰を塗っています。
普段、都内で忙しく働く夫は、海と山に囲まれた自然豊かな環境の中で子育てをし、休日はのんびりゆったりと家族で過ごしたいという希望を持っており、約2年かけて夫婦で土地を探した。
スキップフロアによる空間を有効に利用し、各フロアを数字以上の広さに感じさせる。採光、通風の快適さが、更なる広さを演出。内外装材全てに自然素材を使用した健康住宅。
2世帯に貸し出す、最小限の集合住宅(長屋)です。建物の外形は、周辺の街並と合わせ、切り妻の形を踏襲しながらも、少しだけ、壁面の形を変形させています。
鉄骨造3階建てのガレージと大きなテラスを持つ専用住宅開口のずれにより各階が緩やかに繋がって行きます。
階段を中心に各フロアーをずらしたりロフトを設けることで2階建てなのに7つのフロアーを持つ楽しい空間になりました。
土間のある平屋の住まい。子ども室のみスキップスロアとしてダイニングルームに面して設けられている。
主人の趣味のMTB用の部屋、そして広いキッチンと明るいダイニングというのがいちばん拘りたいところでした。リビングは天井を高くして広々とした空間に。この土地に決めたのも、眺望がいいところなので、窓も大きくしました。
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
契約した建築家名・事務所名を教えて下さい 小島真知さん ...