建築家の設計事例

1階、親世帯(夫婦)、2階、子世帯(夫婦+子供2人)の完全分離の二世帯住宅。

小さい敷地をフルに活用した3階建ての2世帯住宅です。
庭が取れないため、2階に大きな空中テラスを設けたのが、ポイントです。

黄色とカジュアル&クラシカルな雰囲気をお好みのお施主様で、それに合わせて、且つ過度になりすぎないように全体をまとめました。

要望は、庭を楽しめること、良好な室内環境、十分な収納、でした。

オリジナル左官、秋田杉、和紙などで仕上げています。床下に組み込んだ温水暖房機での全館暖房システムを採用しています。

1階が鉄骨造の製本工場、2階が木造住居の2階建て工場併用住宅のリフォームです。

お祖父様が思い入れを込めて建てた住まいを取り壊しての建物です。
使えるもの、残したいものを出来るだけ使用しました。
また、形態等の面影をのこし設計でできることを行いました。

具体的な設計に先立ち、基本的なユニットを変形し組み合わせる一つのシステムによって設置条件の違いに対応することを考えました。ユニットの基本的な構成は、断面形状から設計した一組のアルミ押出材フレームの間にパネル材を張り、床・壁・天井を形作るようになっています。

雪対策として、通常スノーダクトの選択がほとんどですが、敢えて切妻屋根にし、屋根材にコロナルーフを採用しました。コロナルーフの特徴は、ガルバリウム鋼鈑で天然石チップを表面に吹き付けてあるため、雪が積もっても、敷地内に雪が落ちない特徴があり、無落雪屋根と同じような使い方を可能にした点です。

都内における注文住宅計画です。
ご夫婦に子供1人のクライアントからは、小さくともそれぞれの居場所を確保して欲しい、居間は1階に設け閉じた部屋としないということが要望されました。

「影で茂る」
C'fortは時間によって、客層やメニューが変わる、デリスタイルのカフェバーである。
(昼はデリカフェ+夜はバー)
そこにあるインテリアの中で、時間と共に自然と移ろいを見せるものは「影」である。

デザインに特徴を持たせつつも、派手過ぎず落ち着き感のある住宅です。
白とこげ茶の2つのボリュームで簡潔に建物の構成を表現しています。
リビング前に木の格子を設ける事で、冷たく感じられやすいモダンなデザインの中に
暖かさと安らぎ感を与えています。

多摩川の支流のひとつ、浅川を臨む敷地に建つ住宅である。
南側斜面に立地し、2階レベルでは遠くに広がる景色と陽射しがとても心地よく感じられる。

船橋市に計画した木造2階建の単身者を対象とした集合住宅の建替計画です。

南の道路より低い敷地のため どうしても1階の陽当たりを確保することが大前提になりました。
南に小屋まで通った大きな吹き抜けを造り ここから1階までの陽を取り入れています。
バルコニーの木の手摺や木のフェンスは自然塗料のセルフビルドです。 

鎌倉の山に囲まれた自然に恵まれた静かな住宅地の家
子供の健康を考え 空気の綺麗な 緑豊かなこの土地を選びました。
床は無垢フローリング 壁は漆喰 天井は無垢の羽目板 床や建具の塗装は蜜蝋ワックス 自然素材を多く使ってあります。

斜面に地下室(と言っても斜面側に大開口がとれる)を造って、斜面を活かした眺め・陽当り・プライバシーの良い家にしました。

満月の暦を一年通して調べ、山から出る方角を確認した。
子供の体に優しいように自然素材をふんだんに使った。
押入れと照明を一体化して、部屋の雰囲気を気持ち良いように工夫した。

その他、技術面の風とか日当たりとか音等は当然建築家であれば考慮する。

二つの家族を上下2つのフロアに分け、浴室と玄関を共有する形式をとりました。
それぞれのフロアに要望に応じた面積の部屋を並べ、その面積差を利用してできる「スキマ=吹抜」を繋げてお互いの気配を感じることのできるような住宅を提案しています。

タタミがメインの和風のお宅を現代風な和モダンの雰囲気にリフォームしました。中でも象徴的だった木彫り透かし欄間をサンドブラストを掛けたアクリルに変更し、シンプルなスッキリとしたイメージにしました。キッチン左横の仏壇置場は電子レンジ置場や戸棚に変え、収納力たっぷりのダイニングキッチンとしました。

ページ