建築家の設計事例
周囲には田園地帯が広がる長閑な集落での新築住宅。 |
玄関があるのですが、お邪魔するのはいつもリビングダイニングの窓から。 リビングにはソファのかわりに、ハンモックが吊るすことができます。 |
築70年の住まいを、どのように有効活用すれば良いか。賃貸やシャアハウスなど可能性は様々。一方新築にはならない現実から、この住まいでどんな生活をできるか、どんな人に住んでほしいか、検討を重ね、生活のエピソードを挿入する事で、築70年でも魅力的な空間にしました |
ただ諦めるだけのコストコントロールではなく、用途を併用してコストをコントロールしています。 |
カラーのテーマを茶色(木材、リノリュムシート)白(漆喰調)シルバー(アルミ)清潔感と温かみを両立するカラーコーディーネートの元、あまり頑張ってデザインしすぎない、親しみの持てる建物としました。立地と、先生の医療方針から判断して、提案させていただきました。 |
建設地は滋賀県で琵琶湖を望むことが出来る自然溢れる場所なのですが、 |
この家の主人からの依頼は、子供たちが大きくなり、また建物の老朽化とコンクリート構造による断熱性の低さが目立ってきたためにリノベーションの依頼を受けました。 |
明るく、風通しがの良く、園児にとって安心・安全な環境、保育空間であること、 |
設備関係はすべて新しい物に。LDK、水回り、廊下の床壁天井を一新しました。 |