建築家の自邸|建築家の設計事例

傾斜地という敷地の特性を活かした明るく、開放的な、それでいてプライバシーの守られた家です。

高台に土地があるおかげでリビングには光がサンサンと入り家族の集まる中心地になっています。食事、くつろぎの時間を通して家族の会話を楽しんでいます。特別な材料は使わない自然の材料でシンプルにまとめた明るい内装になっています。

自邸をつくるにあたり、時に耐える建物。本物の素材を使う事に決め設計した。

築26年の鉄骨造3階建の事務所ビルを、1階事務所、2階医院、3階住宅に改修しました。名古屋市の中心部に近い、閑静な住宅地に位置します。鉄骨造の長いスパンを生かして、自由な間取りが可能となりました。

予算がなければ自分でするしかりません、電気・大工・水道・ガラスなどいろいろ不足分はセルフビルドになりました。

1階の事務所部分はコンクリート造、2&3階の住居部分は木造の混構造によって建てられています。

私の自邸&アトリエです。

当社のアトリエ兼自宅、コンセプトは「竹林風洞」。
風と光をはらむ竹林、竹林と一体となる洞窟の
ような建築、という意味が込められています。
前庭、中庭、裏庭と外部空間と室内を交互に
配置するこちで、光と風が行き来する

■ ゆたかな空間構成

ページ

建築家の自邸|建築家の設計事例 を購読