建築家の設計事例
変形した敷地ながらも、それを有効に活用するため、雁行したカタチの平屋に。 |
コンパクトな空間に、いろいろな要望を組み込んだ、からくり箱のような家になっています。 |
1階にLDK+和室+水周り、2階に子供室+寝室+クロゼット、自分の経験上住宅の間取りの要望で一番多いかたちです 多分世間一般でも2階建ての住宅ですと最もポピュラーな要望のひとつだと思います この普遍的な要望に対してどのように回答するかが今回のテーマでした 南に田園風景の広がる住宅地で南と東の二 |
・老後の生活に支障がないようにバリアフリーであること。 |
設備関係はすべて新しい物に。LDK、水回り、廊下の床壁天井を一新しました。 |
敷地周囲をコンクリートの壁で囲い、その中を中庭にすることでプライバシーを確保しながら室内に広がりを与えソトとの繋がりを大切にしました。クライアントの希望により1階部分はRCとし構造面やコスト面を加味して2階部分は木造になっています。 |
福智山の眺望を取り込む2階リング住宅 |
ビルの立ち並ぶ名古屋の街中に建っているため場所柄からも、外観はビルのままといたしましたが、中にはいるとガラッと趣が変わります。元の建物の形を生かすことを考えながら、スタイリッシュでモダンなお宅が出来上がりました |
愛知県愛西市の田園風景の中に建つ木造2階建の長期優良住宅です。 |