建築家の設計事例
建主家族、姉家族、父親の三世帯が集まって住む計画です。計画地は都心郊外で低層住宅の立ち並ぶ空が近く感じる立地で、父親と建主家族の住む洋風切妻屋根の家屋と父親の趣味の庭が広がるおおらかな土地でした。 |
建物はシンプルな箱形ですが、外部をくり抜いて生まれる空間(ポーチ、テラス、バルコニー)をバッファゾーンとしており、内と外を緩やかに繋いでいます。内部はスキップフロアで構成され、4つの床の高さが段階的に変化することで、どのフロアからも人の気配が感じ取れる風通しの良い明るい空間となっています。 |
小さな家に大人4人で住まわれていましたが、仲の良いご家族で、上手に暮らしていました。元々の間取りは、旧来の生活習慣の合せていた為、現代的な生活が送れる間取りへの変更を考えました。 |
六角形のロビーに面してプライベートな部屋が並ぶホテルような住宅 |
石場建ての古い住宅であったため、基礎や土台を確認したところ、一部は白蟻などの被害はあったものの、概ね健全な状態であったため、基礎や土台をそのままとし、限界耐力計算による耐力壁の確保 |
野点(茶を楽しむ) |
伝統的な「町家」ですが、お住まいではなく、会社のゲストハウスとして新築されました。 |
『家族5人の笑顔の物語が生まれる家』をコンセプトに計画した自邸となります。 |
フランスの中高年に人気のあるファッションデザイナーの日本進出第一号店。 |
札幌市郊外に建つ、小さな住宅。 |
小屋のようなイメージがご要望ということもあり、外観はシンプルに家型となりました。 |