建築家の設計事例

交通量の多い道路に面しており、騒音・視線の遮断を考慮し、「2世帯が集う明るい寛ぎの空間」が要望でした。
梁・柱だけではなく、なるべく無垢の木を使う事により温かみのある寛げる空間に成っていると思います。

依頼者には平面図・立面図だけではなかなかイメージが伝わりません。手法としてはありきたりですが、外観模型・外観及び内観CGそして鳥瞰図等を駆使し、カタログと連携したプランニングボード及び材料の現物見本を取り寄せ、設計完了までには出来るだけイメージをつかんで頂けるようしています。

『GINAN』は建物を含めた敷地全体が「庭」の様になっている。実家の日本庭園から大きな庭石を今回の敷地に移設したいという要望から「GINAN」の計画は始まった。
敷地は間口11m、奥行き42mと細長い敷地であり、道路側の半分は将来の事を考慮して「庭」として残す事が望まれた。

民家の既存の床の骨組みに、直接塗装して、古い
ノスタルジーの落ち着いた雰囲気のインテリアにしました。
これにより、費用を抑えることが出来ました。床は直接、
タイルカーペットを使用して、費用を抑え、汚れに対応
しました。

2010年夏からプランニングをしていました。10年末には、ほぼまとまっていました。
ところが、11年年頭、奥田氏は一流和食店をプロデュースすることになりました。そして私が8ヶ月掛けて練り上げたプランを使いたいというのです。

賃貸住宅の「旗艦物件」として要求スペックも高く、とくに最上部のご自宅は、仕上げなど細部までかなりこだわった仕様になっています。また1階のアプローチは、4台の駐車場を確保するために大きくそれを迂回し、かなり長い距離になりました。

奥行きのあるバルコニーと一体になった楽しむ為の浴室。
料理好きな奥様の為の広くて使いやすいキッチン。
庭やキッチンと一体となり、高い天井と堀りコタツのあるリビング。
風と光をたA床暖房も設置された、ペットと暮らす快適で楽しいお家です。

中庭(テラス)を取り囲むように各部屋を配置することで、どの部屋にも十分な採光がとれています。天然木や珪藻土仕上げの壁・床で調湿・蓄熱効果等があり一年中快適に過ごすことができます。

周囲の風景を取り込みながら環境に溶け込むように杉板の外壁でまとめた

最大高低差12mという急斜面地に建てるにあたり、掘削工事を減らしてコストを抑えつつ、敷地の持つ高低差がそのまま空間に活かせるようなプランづくりをしています。
こちらもご覧ください→https://kentikusi.jp/dr/book/yasui/kskip

熱海市街地を望む北斜面.崖地の不安をどう対応するかを建築家に強く望みました.建物を3階建てにし重量を軽くする事で地盤への負担を減らす事に多くの試行錯誤をしました.

唯一道路に面した部分は小さな吹抜けからリビングへ 暖かな日差しを与え、心地良い風が吹き抜ける。
3階の吹抜けに面した部屋は開放できるようにすることで、空気が循環し快適な空間となっている。

高齢の依頼者のため平屋とし、室内はバリアフリーとなっています。

地滑り区域に指定され、移転新築することになった開園30周年を迎えた保育園。大半が平屋で構成されたこの計画の課題は、外光の入らない部分ができやすいことであった。廊下や便所、園舎の中心にあるプレイルームにも各所に大きなトップライトを設け、自然光で保育できる明るい保育園を目指した。

精細な大型LEDスクリーンをステージ背面に設置して、演者の表情をライブで表示する。
また、リアルタイムで文字情報も表示可能で様々な用途展開が可能である。
イベント中に流れる映像と演者のコラボレーションはイベント空間の演出に効果的である。

忙しい毎日を合理的な動線で快適に過ごす機能性と
休日をゆっくりと寛げる快適性を備えた住まいは
新たな時を刻み始めます。

ウォータープルーフコンクリートにより、屋根の防水を不要として、メンテナンスも不要とした、画期的なコンクリート打ち放し住宅です。人、家族と自然とペットとコミュニティーの出会いを創造するのがこの住宅住宅です。

高耐震、高断熱、高耐久仕様。松梁の表わし、松のムク床板、全面珪藻土の塗り壁、歩道ブロック床等による素材感にこだわった自然素材を厳選。壁通気工法、屋根通気工法、高耐久、高耐震 仕様、ボード気密工法、高断熱仕様を採用。

判定会の評定取得

◇時代遅れにならないシンプルな外観形状と素材使用、秋のこないインテリア提案としました。
◇子育て期から、将来の永住に備えた設備、バリアフリー対応としました。

ページ