セルフビルドの設計・工事監理・確認申請を依頼したい方へ

セルフビルド

セルフビルドとは?

 
セルフビルドとは自分の家を自分で建てる事です。
もちろん自分ですべてを作ることも可能です。
 
また、ハーフセルフビルドと言って、大変なことや危険なことはプロに任せて比較的簡単なことだけを自分でやることでもできます。
 
私としては
・設計・工事監理を建築士に
・基礎工事を基礎業者に
・棟上げまでの木工事を大工さんに
・給排水工事を給排水業者に
・電気工事を電気業者に
依頼することをオススメします。
 
こうするとかなり楽をすることができると思います。
 

セルフビルドに資格は必要か?

 
法律的に自分の家を自分で建てることは特に問題ありません。
 
しかし、木造住宅の場合、100m2を超えるか、3階建以上の場合は設計・工事監理は建築士でなければすることができません。
(地域によっては条例によって上記の数字が違うことがあります)
工事監理というのは工事が設計図通りに行われているかどうかを確認する仕事です。
 
電気工事は電気工事士でなければ行うことができない部分があります。
給排水工事は公設の上水道管に繋ぐ部分については自治体の指定した業者でないと工事できない場合があります。
 
必要な部分だけをプロに依頼すれば比較的、楽にセルフビルドすることができます。 
  

セルフビルドと確認申請

  
延べ床面積が100m2以下・3階建て以下の木造建物は自分でも設計・工事監理を行うことが可能です。
確認申請も一応、受け付けてくれます。
ただし、一般の方が確認申請を出す場合は、提出するべき書類・図面が増えます。
特に姉歯建築士の構造計算書偽装事件以降は審査などが厳しくなっています。
詳しくは自治体の建築審査課などでご確認ください。
 
100m2を超えた場合は建築士に設計・工事監理を依頼する必要があるので、確認申請も建築士に依頼した方がいいでしょう。
  

セルフビルドの場合、住宅ローンは利用できるか?

結論から言うと、セルフビルドの場合でも住宅ローンを組むことは可能です。
セルフビルドで家を建てたい方から
「銀行に相談したところ『工務店やメーカーを通さないとローンは組めない』と言われた」
という相談を受けたことがあります。

住宅ローンの審査基準

住宅ローンの審査基準は各銀行で秘密にしていますが、一般的には下記のような基準で審査しているようです。

住宅ローンを返せそうかどうか?

例えば

  • 頭金の有無
  • 住宅ローンの金額
  • 完済時の年齢
  • 現在の年齢
  • 年収
  • 勤務先の勤続年数
  • 他に債務などがないか

などからあなたに融資した場合、返済できるかどうかを審査するようです。

担保があるか?

一般的に住宅ローンを借りるためには土地・建物に抵当権を設定します。
あなたが住宅ローンを返せなくなったら、土地・建物を差し押さえて競売にかけ、債権を回収します。

返せる?・返せない場合でも回収できる?

銀行としてはあなたに住宅ローンを貸した場合

  • 返せるか
  • 返せない場合は土地・建物を売って回収できるか?

などを審査しています。

銀行の担当者が『工務店やメーカーを通さないとローンは組めない』と言った理由

銀行の担当者が『工務店やメーカーを通さないとローンは組めない』と言った理由は下記のようなことが考えられます。

その銀行では前例がない

セルフビルドで家を建てるのは、ごく少数派です。
「工務店やメーカーを通さないとローンは組めない」
と言った銀行の担当者が

  • セルフビルドについて知らない
  • セルフビルドでの住宅ローンに前例がない
  • 担当者がそう思いこんでいた

と思われます。

住宅ローンを他の用途に流用されないため

住宅ローンは他の融資に比べて金利が低く設定されています。
銀行としては住宅ローンを貸した場合は必ず家を建ててもらう必要があります。
住宅ローンを他の用途に流用することは不正利用になります。
それを確認する方法として、ハウスメーカーや工務店の見積書や請負契約書を住宅ローンの融資の際に提出する必要があります。
セルフビルドの場合、ハウスメーカーや工務店の見積書・請負契約書がないため、上記のようなことを言われた可能性があります。

確実に家を建てることを確認したい

銀行は一般的に住宅ローンを借りるためには土地・建物に抵当権を設定します。
あなたが住宅ローンを返せなくなったら、土地・建物を差し押さえて競売にかけ、債権を回収します。
住宅ローンを貸す以上、確実に家を建ててもらう必要があります。
それを確認するためにハウスメーカーや工務店の見積書・請負契約書などを確認したいと思われます。

セルフビルドでも住宅ローンを借りることは可能

銀行の事前審査で必要な図面・書類を揃えて説明する

住宅ローンを借りるためには事前に建物の図面・見積書などの提出を要求される場合が多いです。
そのような場合はセルフビルド支援を行っている建築家・分離発注をてがけている建築家に依頼してください。
銀行の事前審査に必要な書類の作成をやっていただくことができます。

セルフビルド支援を建築士に依頼するメリット

 

確認申請で提出する書類が減る

 
建築士が確認申請を提出する場合は、確認申請の手続きを簡略化してもいいということになっています。
そのため、提出すべき書類・図面の枚数が減ります。
 

変更がしやすくなる

 
確認申請に書いた部分を変更する場合には確認申請の変更届けを提出する必要があります。
ご自分で確認申請をされた場合は、提出書類の数が多いので、ちょっとした変更でも変更届を出さなければいけなくなることが考えられます。
建築士に確認申請を依頼する事で細かい部分を変更しやすくなります。
 

工事監理をしてもらえる

 
ご自分の建物なのでもちろん念入りに施工されると思いますが、知らずに手抜き工事になってしまうことになる可能性があります。
建築士に工事監理を依頼していると
「ここの釘の間隔はは100mm以下にしてくださいね」とか
「ここにはこんな金物を付けてくださいね」とか
指摘してもらえますので助かります。
また中間検査などが必要な場合はその手続をしてもらうことができます。
 

アドバイスをもらえる

 
ご自分でわからないことはアドバイスをもらうこともできます。
また、建築士の知っている業者を紹介してもらうこともできます。
  

住宅ローンの審査に必要な図面・書類なども作成してもらえる

 
住宅ローンの審査に必要な図面・見積書などを作成してもらうことができます。
  

建築家依頼サービスとは

 
建築家依頼サービスは一般の方が簡単に設計を依頼できる建築家を探せるサービスです。 
建築家依頼サービスに投稿すると、セルフビルド支援・セルフビルドの設計・工事監理・確認申請をしてもらえる建築士を簡単に探すことができます 
セルフビルドで家を建てたい方はぜひ建築家依頼サービスに投稿をお願いします。 
   

建築家依頼サービスの流れ

 
建築家依頼サービスの流れ
 
依頼を引き受けてくれる建築家を探すまでたったの2ステップ 
依頼したい仕事の内容を書きこむだけで 
依頼を引き受けてくれる建築家を探すことが出来ます 
  

  1. 依頼を記入する
    下記のフォームに建築家に依頼したい仕事の内容を書いて下さい。
  2.  

  3. 返信がメールで届く
    あなたの依頼を引き受けたい建築家から返信がサイトに掲載され、メールで届きます。
    返信を書いていただいた建築家にはプライベートメッセージを送ることができますので
    連絡をとりあってください。
    お断りする場合もお断りのメッセージを送っていただければ幸いです。

  

建築家依頼サービスの料金


 
建築家依頼サービスは会員建築家が支払う参加料で成り立っています。 
そのため、一般の方は無料でサービスを利用することができます。 
なので、参加していただいた建築家には誠実な対応をお願いいたします。 
   

セルフビルド支援を手がける建築家一覧

 

このページではセルフビルドの設計事例を掲載している建築家の一覧を表示しています。
すべての建築家一覧はこちら

ユーザー 自然道建築研究所 北村清仁 の写真
岐阜県

敷地が違い、住む家族も違うとなれば当然どの家も世界に一つの家となります。
さてもうひとつ
私たちは
水に恵まれ、森林が大地の80%を占めるという木の国に生まれました。
なんとかその豊かさを家づくりで見たいものです。
 

ユーザー 一級建築士事務所アトリエ結 高島ゆかり の写真
静岡県

それぞれの家族にあった心地よい住まいになるように設計しています。特に木造建築関しては分野を問わずに得意です。広がりのある空間を作りだしていきたいと思っています。

福岡県

地域材の杉や檜を使い日本建築のよさを継承するシンプルで豊かな家造りを目指しています。「北九州の木で家を建てる会」のメンバーでありまた「福岡県産直住宅推進協議会」でも活動しています。

ユーザー (有)Yu設計企画一級建築士事務所 梅澤 裕 の写真
神奈川県

横浜・神奈川・湘南地区で 分離発注方式で家づくりをしている設計事務所です。
ノンケミ・エコ 自然素材を使った 人に優しい 地球に優しい家づくりをしています。
住む人が主役・家は 住む人が 建築家と職人たちで造ります。

ユーザー ア・ティエス環境+建築設計事務所 鍵山 昌信 の写真
広島県

◆ア・ティエスのつくる環境空間とは・・

ユーザー (株)木の家づくりネットワーク一級建築士事務所 山中文彦 の写真
東京都

木の家づくり建築家・山中文彦が全国の優良な木材産地、自然素材メーカー、優秀な技能を持つ職人、専門工事業者による「木の家づくりネットワーク」を運営し、温故知新の木の家の設計監理をしています。

ユーザー eu建築設計 村上隆行 の写真
兵庫県

永く愛着をもっていただけるような、そして時を経てなお美しくなるような家をつくるよう、心がけています。

ユーザー ワンズ建築設計室 佐久間智春 の写真
福島県

福島県郡山市のワンズ建築設計室です。

ユーザー TAM建築設計室 新井敏洋 の写真
東京都

私共には「住まいを楽しんでもらおう」という気持ちが第一にあります。

住まいをつくることを楽しみ、住まうことを楽しんでもらいたいと考えております。

夢一杯のお気持ちをお話しいただければ、その想いの具現化に向けてご一緒に考えていきます。

大分県

大分県の大分市と津久見市にアトリエを持つ一級建築士事務所「たかせao」です。

ページ

 
 

セルフビルド関連の設計事例

 

設計事務所を開設したばかりであったため施主にお願いして建設しました。価格を抑えるため設計者自身で建設しました。柱材は地元の製材所で購入しその他の米杉はネット購入です。接合金物類はすべて近所のホームセンターで購入しました。

「OUR CABIN OUR DIY」
予算を決め出来ることは自分たちで楽しく行う。 地元職人さんたちと楽しくつくる。
小さいからなんとかなると気楽に始めた計画。
まだまだやることは一杯。 計画の最初は家族総出の樹林の切り拓きでした。

セルフビルドのためランバー材(杉40X120)を釘着で重ねて柱や梁を造る工法を採用しました。この工法は軸組み工法ですがほぞやほぞ穴をのみで加工する必要がなくプレカットを必要としません。仕口や継ぎ手も在来のような加工が必要ありません。ただ桁と梁の仕口には接合金物を使用します。

急坂の前面道路との高低差を処理するための高基礎を兼ねた車庫のうえに、ほぼ平屋建ての建物をのせています。敷地内の岩盤や既存建物を避けるため「く」の字のように途中でクランクしたワンルームになっています。クランク部分に設けたデッキでは、高台からの広々とした景色が望めます。

道路側の庭の南側から、家の周りをぐるっと回るように庭のゾーンを設定しました。
道路に沿って家をセットバックさせて、庭を確保し、徐々に雁行するプランニングとしました。
庭のゾーン設定から家のゾーンを決めると言う手法ですが、敷地に余裕がありましたので

オーナーとセルフビルドでカフェを作った。妥協のない良いお店ができました!

南の道路より低い敷地のため どうしても1階の陽当たりを確保することが大前提になりました。
南に小屋まで通った大きな吹き抜けを造り ここから1階までの陽を取り入れています。
バルコニーの木の手摺や木のフェンスは自然塗料のセルフビルドです。 

鎌倉の山に囲まれた自然に恵まれた静かな住宅地の家
子供の健康を考え 空気の綺麗な 緑豊かなこの土地を選びました。
床は無垢フローリング 壁は漆喰 天井は無垢の羽目板 床や建具の塗装は蜜蝋ワックス 自然素材を多く使ってあります。

岩田建築アトリエの事務所です。
事務所移転をするにあたり、セルフビルドで行う事を決め、最大限の要素を減らし、最小限の要素を足す。というコンセプトを基に空間構成をしています。

子供も大人ものびのびと暮らせる家です。室内の壁はセルフビルドで珪藻土を塗っていただきました。調湿作用のある土塗り壁を採用し、無垢の木材をふんだんに使用しています。

ページ

  

セルフビルド関連の依頼事例一覧

 

このページでは建築家相談依頼サービスの依頼事例のうち、セルフビルドというタグのつけられたものを表示しています。

タイトル
I-4247、セルフビルドでの建て替え予定(高知県)
I-4235、確認申請をお願いしたい(千葉県)
I-4203、建築確認申請をお願いしたい(栃木県)
I-4180、セルフビルドの設計・工事監理・確認申請(茨城県)
I-4166、DYIセルフビルドで小屋住宅を作りたい(三重県)
I-4164、身近な自然の中で小さなギャラリー(岐阜県)
I-4138、セルフビルドで3坪~6坪程度の小屋を建てたい(茨城県)
I-4121、確認申請は自分では専門知識がなく……(静岡県)
I-4109、ストローベイルハウス&オフグリッドの新築の建築確認申請代行(長野県)
I-4108、CBブロックを基礎とするガレージのセルフビルド(千葉県)
I-4105、セルフビルドにて建築希望(千葉県)
I-4070、ガレージ倉庫の建築確認申請依頼(福岡県在住・建設予定地は佐賀県)
I-4044、セルフビルドで自宅を建てたい(北海道)
I-4017、これから建てる家の設計監理(千葉県)
I-3973、セルフビルド(2x4)の建築確認申請(広島県)
I-3944、セルフビルドで家を建てたい(千葉県)
I-3921、夫婦で住める16坪の平屋をハーフビルドしたい(千葉県在住・建設予定地は茨城県)
I-3909、コンテナハウスをセルフビルドしようと……(沖縄県)
I-3890、予算重視で設計監理をしていただける建築士の方(東京都在住・建設予定地は千葉県)
I-3881、四号建築をセルフビルド(東京都在住・建設予定地は長野県)

ページ

   

確認申請関連の依頼事例一覧

 

このページでは建築家相談依頼サービスの依頼事例のうち、確認申請というタグのつけられたものを表示しています。

タイトル
I-4256、木造長屋・共同住宅の計画をしていただける設計事務所様(東京都)
I-4250、放課後等デイサービスを賃貸物件にてはじめたい(千葉県)
I-4235、確認申請をお願いしたい(千葉県)
I-4220、図面復元、用途変更(東京都在住・建物は沖縄県)
I-4199、主にカーポート、ガレージの確認申請(新潟県)
I-4184、カーポートの設置に伴う確認申請代行について(神奈川県)
I-4180、セルフビルドの設計・工事監理・確認申請(茨城県)
I-4168、確認申請代行をする会社または建築士を……(東京都在住・現場は全国)
I-4167、RC造2階建て床延240m2くらいの新築(兵庫県)
I-4152、1・2階がRCで3階を木造で建てたい(神奈川県)
I-4137、ある物件を売却する事になりましたが……(埼玉県)
I-4136、ガレージのハーフビルドに必要な確認申請および基礎工事(栃木県)
I-4130、自己所有地を農地転用し新築予定(福島県)
I-4123、サイクルポートの設置に伴う確認申請代行(埼玉県)
I-4121、確認申請は自分では専門知識がなく……(静岡県)
I-4119、「店舗併用住宅」のまま、旅館業申請をしても……(福岡県)
I-4113、2坪と4坪のユニットハウスを建てる予定です(福岡県)
I-4102、イナバgarage(FM2230HD)基礎工事有り。を作りたい(東京都)
I-4099、疑問点の相談や申請業務をサポート頂ける方(埼玉県)
I-4094、増床工事(4m2)を行う為確認申請(大阪府)

ページ

  

投稿する前のご注意

 
 
建築家依頼サービスは一般の方は無料で利用できますが、下記の点にご注意ください。 
  

冷やかし半分での投稿はご遠慮ください

 
  
当サービスは真剣に建築家に仕事を依頼したい方のためのサービスです。冷やかし半分での投稿はご遠慮ください。 
  

できるだけ返事をしてください

  
  
建築家依頼サービスで返信を頂いた建築家にはできるだけ返事をするようにしてください。お断りする場合でもプライベートメッセージなどを使って連絡いただければ幸いです。 
   

建築家相談依頼サービス・目次

建築家紹介センターでは建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介する建築家相談依頼サービスを行っています。
建物について相談・依頼したい方はぜひ、下記のページをご覧ください。

建築家相談依頼サービス・目次
建築家相談依頼サービス・トップページ
建築家相談依頼サービスの流れ
建築家相談依頼サービスの特典
建築家相談依頼サービス・お客様の声
建築家相談依頼サービスの料金
建築家相談依頼サービス・最近の相談・依頼事例
建築家相談依頼サービスのよくある質問
建築家相談依頼サービスの安心安全宣言

建築家相談依頼サービスの申し込みは今すぐこちらから(無料)↓

建築家依頼サービス
 
当サイトの建築家に相談・依頼したい方は下記から相談・依頼したい内容を投稿してください。
投稿した内容は下記のページで公開され、当サイトの会員建築家から返信をもらうことができます。
 
https://kentikusi.jp/dr/netirai/jirei
 
このサービスは一般の方・業者の方でも無料で利用できます。
 

建築家相談依頼サービス・申し込み

相談依頼したい内容を自由に記入してください。(■相談・依頼内容■建設予定地■土地・テナントの所有・賃貸状況■建物についての希望■ご予算■希望する地域■建築家に相談・依頼したいと思った理由■その他・・・など)
メールアドレスをご記入ください。このメールアドレスに確認用のメールをお送りします。 例:nakazato@kentikusi.jp
例:みのる
例:東京都
To prevent automated spam submissions leave this field empty.
セルフビルド|建築家の設計事例 を購読