I-4724、擁壁付きの高低差のある土地の建替(埼玉県)

I-4724、擁壁付きの高低差のある土地の建替(埼玉県)

ユーザー さいかく の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
埼玉県
現住所‐郡市区町村: 
 
依頼内容: 

■相談・依頼内容
擁壁付きの高低差のある土地の建替
■建設予定地
埼玉県さいたま市
■土地所有状況
現在は賃貸住宅住まい。実家を二世帯へ建替予定
土地の広さ100坪弱
■建物についての希望
・完全分離二世帯
・敷地を活かした設計を希望※高低差はもちろん、日の入りや風の抜けなども考慮して貰いたい
・家事がし易く、収納力のある間取りを希望
・長期優良以上希望
・太陽光検討中
■ご予算
総額8000万~9000万以下
■希望する地域
埼玉県
■建築家に相談・依頼したいと思った理由
実家の建替えにあたり、地下車庫&3mほどの古い大谷石擁壁の除却が必要※古い擁壁の為、検査済証なし。擁壁をやり変えると予算超過の為。土地造成など分離発注も検討するも工期が長くなることや問題発生時の責任所在が不安の為
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する





コメント

ユーザー ㈲ツルサキ設計 鶴崎健一 の写真
㈲ツルサキ設計 鶴崎健一
コメント: 

さいかくさま

初めまして、
さいたま市で設計事務所を営んでおります。
昔は擁壁とか塀を大谷石で造るケースが多かったようで所々で見受けられます。
近所でも酸性雨による劣化があり、修復して
いました。
建て替え等の件、是非、相談させていただければと思います。
    有限会社ツルサキ設計 鶴崎より

参考事例: 





ユーザー UND一級建築士事務所 加藤大作 の写真
UND一級建築士事務所 加藤大作
コメント: 

はじめまして。
UND一級建築士事務所の加藤と申します。

弊社は東京都新宿区神楽坂に拠点のある設計事務所で、主に注文戸建住宅、別荘、集合住宅、事務所ビル、店舗、リノベーションやインテリア等を設計監理しております。
弊社では建主様のご要望を丁寧に読み解き、その土地ならではの心地よさと愛着の持てる質の高い空間を目指して、建主様とコミュニケーションを密に図りながら設計を進めております。

擁壁のある土地で建替えをご検討中とのことで、土地の高低差や周辺環境を最大限に生かした住空間をご提案できればと思います。
是非とも具体的なお話をお聞かせいただき、そのご要望、その土地だからこそできる建築を一緒に作っていければと思います。

どうぞ宜しくお願い致します。

UND 一級建築士事務所/加藤 大作

参考事例: 





ユーザー 株式会社白砂孝洋建築設計事務所 白砂孝洋 の写真
株式会社白砂孝洋建築設計事務所 白砂孝洋
コメント: 

さいかくさま

はじめまして、白砂孝洋建築設計事務所の白砂です。

崖地での事例が多く、崖地を得意としていると自負しているので手を挙げさせていただきました。
既存の車庫と擁壁があるようですが敷地との関係性がわかる資料があればどのような処置をしなければいけないか考えることができます。
一度現地を見せていただきお話をさせていただけたらと思います。

今までの崖地(傾斜地)の事例ですが以下のようなものがあります。
崖地の事例の「あざみ野の家」はコンクリート造と木造の混構造にして擁壁(ガレージ)と建築を兼ねて建築しています。
最近完成した「公園のとなりのスタジオ付き住宅」はかなり反り立った崖地の住宅です。既存の擁壁に負担をかけないようになるべく崖から離れた場所に重心がくるようにコンクリート造にしています。

他の事例の「佐倉の家」は、お客さんからご相談頂く前に土地の購入をしていて、設計できるところがなかなか見つからず、何件かハウスメーカーと工務店に断られて、たまたま私の事務所に相談が来た案件です。20m近い崖を背後に抱えていて、現地に何度も足を運んで役所と相談をして解決方法を見つけることができました。
お客さんにはこのサイトで弊社を知って頂けたようでした
https://www.klasic.jp/construction/547/

よろしくお願いします。

株式会社白砂孝洋建築設計事務所
白砂(M:090-9821-4810)
142-0062 品川区小山6-5-10千代田ビル4
T:03-6426-4819 F:03-6426-9956
shirarchi.jp





ユーザー TAM建築設計室 新井敏洋 の写真
TAM建築設計室 新井敏洋
コメント: 

初めまして、TAMの新井です。
東京練馬区の建築設計室です。
宜しくお願いします。

私共には「住まいを楽しんでもらおう」という気持ちが第一にあります。
住まいをつくることを楽しみ、住まうことを楽しんでもらいたと考えております。
夢一杯のお気持ちをお話しいただければ、その想いの具現化に向けてご一緒に考えていきます。
多くの住宅設計の経験がお役にたつものと考えております。
住まいづくりは設計の考え方、建築知識、コミュニケーション、コスト管理が重要と考えております。
安心して住まいづくりを楽しんでいただけるようにいたします。

お気軽にご連絡ください。
設計室は住まい併用となっております。
TAMの住まいの考え方を見て感じていただけます。

TAM建築設計室 新井敏洋/真理
東京都練馬区土支田1-20-25
tel:03-3995-7811
mail:tamworkroom@yahoo.co.jp
hp:https://tamworkroom.jp/
blogs:https://tamworkroom.hatenablog.com/





ユーザー 岩間誠治一級建築士事務所 岩間誠治 の写真
岩間誠治一級建築士事務所 岩間誠治
コメント: 

高低差案件、擁壁案件多数手掛けております。

よろしくお願い致します





ユーザー DAT/都市環境研究室 野口修 の写真
DAT/都市環境研究室 野口修
コメント: 

はじめましてDAT/都市環境研究室の野口と申します。
東京の設計事務所です。
埼玉県の仕事も経験があります。
高低差や敷地を最大限に活かした住宅づくりとのご依頼に共感しました。

「住宅として何を重視するか?」様々なバリエーションを提示しながら、ご納得頂けるまで話し合い、価格面も無理のない家づくりをお手伝いします。また価格に関しては、単に仕様を落とすようなことでなく、例えば、保温性の高い自然素材を用いて、冷暖房使用を最小限に抑える設計にすれば、低コストで生活できる、長い目で見て経済的な住宅となる・・・など、先を見据えた可能性についてもざっくばらんに協議しながら、楽しく進められればと考えています。
できれば提案の機会など頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
まずは当方の掲載ページやHPをご覧頂き、ご相談頂ければ幸いです。

*************************************************
DAT/株式会社 都市環境研究室
野口 修
〒162-0056 東京都新宿区若松町6-7-403
TEL: 03-5363-5388
E-MAIL: o-noguchi@dat-architecture.com
URL: https://dat-architecture.com
また、HPの他インスタグラムにも投稿しているので、是非ご覧ください。
https://www.instagram.com/dat_osamu.noguchi/





ユーザー 株式会社 佐野修建築設計事務所 佐野 修 の写真
株式会社 佐野修建築設計事務所 佐野 修
コメント: 

はじめまして
佐野修建築設計事務所の佐野と申します.
東京都文京区に事務所を構え,関東エリアをメインに住宅の設計・監理を行っております.

ご要望を拝見し,さいかく様の家づくりをお手伝出来ればと思いコメントを投稿いたしました.
一度詳しいお話をお聞かせいただけないでしょうか?
後ほど,プライベートメッセージをお送りします.
どうぞよろしくお願いします.

株式会社 佐野修建築設計事務所 
112-0005
東京都文京区水道2-13-2 前田ビル501
TEL:03-3941-7051
FAX:03-3941-7061
http://www.sanoosamu.com
https://soaa.hatenablog.com/
info@sanoosamu.com





ユーザー フォレスト建築研究所 一級建築士事務所 小椋 祥司 の写真
フォレスト建築研究所 一級建築...
コメント: 

はじめまして。
フォレスト建築研究所の小椋(おぐら)と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。
さいたま市で擁壁付きの高低差のある土地の建て替えをご検討とのこと。
フォレスト建築研究所は、戸建て注文住宅、集合住宅、賃貸住宅、二世帯住宅などの設計、監理を行っている建築設計事務所です。
高低差や傾斜地への対応や地下ガレ-ジ付き住宅などご相談したいことがおありかと思います。
下記ホ-ムペ-ジをご覧いただき、ご検討いただければ幸いです。

https://dql06367.wixsite.com/forest
https://dql06367.wixsite.com/forest/works4?lightbox=dataItem-imelpihd2
https://dql06367.wixsite.com/forest/works4?lightbox=dataItem-jbalvp2n

https://www.nextwood.design/   
https://www.houzz.jp/pro/forest-ogura

詳細は別途お送りいたします。
ご計画の「擁壁付きの高低差のある土地の建替え」が必要な敷地で2世帯住宅づくり」のお力になれると思います。
下記までお気軽にご相談いただければと思います。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

フォレスト建築研究所一級建築士事務所
小椋 祥司(オグラ ショウシ)
〒197-0013 東京都福生市武蔵野台1-24-9-205
TEL 042(808)9785 FAX 042(808)9785 
携帯 080(4812)8584
E-mail:forestogura@gmail.com
HP:https://dql06367.wixsite.com/forest
https://www.nextwood.design/ 
Houzz:https://www.houzz.jp/pro/forest-ogura/
Best of Houzz デザイン賞 受賞





ユーザー KIJIMA建築工房 木島浩 の写真
KIJIMA建築工房 木島浩
コメント: 

さいかく様、はじめまして。
寄居町で設計事務所をしています、KIJIMA建築工房の木島と申します。
二世帯住宅への建替えとの内容を拝見しました。
後ほどメッセージをお送りさせて頂きます。
宜しくお願い致します。

KIJIMA建築工房 木島浩
〒369-1202
埼玉県大里郡寄居町桜沢727
TEL/FAX-048-581-9943
URL http://www5a.biglobe.ne.jp/~kijima/
Mail kijima-k-koubou@msa.biglobe.ne.jp





ユーザー 鈴木淳史建築設計事務所 鈴木淳史 の写真
鈴木淳史建築設計事務所 鈴木淳史
コメント: 

さいかく様

はじめまして 鈴木淳史建築設計事務所の鈴木淳史(アツフミ)と申します。
住宅や共同住宅のご依頼を多く頂いており、擁壁を伴う高低差のある敷地も多く実績がございます。
過去の経験等から多角的にご提案できることも多いと思いますので、一度詳しいお話をお伺いできますと嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

.鈴木淳史建築設計事務所 鈴木淳史
 東京都新宿区細工町1-16 村田ビル3F
 TEL:03-6280-8500
 MAIL:atsufumi@suzuki-arch.com
 HP:http://suzuki-arch.com





ユーザー 植松利郎建築設計事務所 植松利郎 の写真
植松利郎建築設計事務所 植松利郎
コメント: 

さいかく 様

お世話になります。
植松利郎建築設計事務所の植松 利郎と申します。
「自然・オリジナル・楽しさ」を軸に建築に携わっております。

内容を拝見させていただきました。
ご相談内容に関しまして、さいかく 様と共に進めていけたら幸いです。
ご要望の内容を一つ一つ、お話をしながら考えていければと思います。
現地へ伺い、地歴・現状況・特性等を確認しながら一緒に方向性を検討したいと考えております。

初めの段階となりますので、ご相談及びイメージの共有とご確認のためにもう少し詳しい内容をお聞きしたいと思います。
お困りのことを解消するためにメールなどでも結構ですので、まずはお打ち合わせをさせていただいた上で、今後の進め方のご提案をさせていただきます。
是非、ご連絡お待ちしております。
ご相談は無料ですのでお気軽にご連絡ください。

下記に当事務所情報を記載しておりますので、よろしければ、ご覧いただければと思います。

それでは、どうぞよろしくお願いいたします。

| ua-∞5 style 
| 一級建築士事務所 植松利郎建築設計事務所
| 植松 利郎
|
| 114-0004
| 東京都北区堀船3-26-20
| mobile:080-3399-5383
| mail:uematsu@ua-style.com
| HP:https://ua-style.main.jp

参考事例: 













ユーザー 株式会社田口知子建築設計事務所 田口知子 の写真
株式会社田口知子建築設計事務所 田口知子
コメント: 

はじめまして。田口知子建築設計事務所の田口知子といいます。
高低差のある敷地ですね。敷地の魅力を活かし、コストも抑えられる建築の形を追求します。
住む人が満足して、長く住み続けたくなる住宅をつくること、自然の光と風を感じられる伸びやかな空間を実現することをモット―としています。

https://t-taguchi.com/works
ぜひ一度、お気軽にお問合せください。

株式会社田口知子建築設計事務所 info@t-taguchi.com

https://t-taguchi.com106-0041 東京都港区麻布台1-5-6-701
tel 03-5545-5936fax 03-5545-5937





ユーザー アーキネットデザインLLC 市川均 の写真
アーキネットデザインLLC 市川均
コメント: 

はじめまして、地元埼玉県にありますアーキネットデザインLLC代表の市川均と申します。
私は永年母校早稲田大学で非常勤講師と客員研究員を務め、傾斜地など様々な特殊な土地における建物設計に関し研究と実践に関わってきましたので、その経験とノウハウをご提供できると思い応募させていただきました。
特に斜面地に関しては、造成と建物を一体的に設計し工事することで、コストカットと安全性の向上を両立することを得意としております。さらに埼玉県内は地勢や地形に精通しており、加えて埼玉県内の建設会社にも明るいですので、それらの工事の実績のある建設会社をご紹介することも可能です。
地元ですので、まずは相談で構いませんのお問い合わせください。
お待ちしております。

追伸、私も現在実家を賃貸併用に建て替え中で、太陽光発電をつけています。今太陽光発電はお得な時期ですのでおすすめです。業者さんもご紹介できます。
アーキネットデザイン合同会社代表
早稲田大学建築学科非常勤講師
早稲田大学都市地域研究所招聘研究員 市川均
E-Mail:archi@js7.so-net.ne.jp
http://www.doctor-life.jp





当サイトにログインすると
「この人にプライベートメッセージを送る」
というリンクが表示されて、
コメントを頂いた建築家にプライベートメッセージを送ることができます。
 
ログイン パスワードの再発行
 

建築家相談依頼サービス・目次

建築家紹介センターでは建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介する建築家相談依頼サービスを行っています。
建物について相談・依頼したい方はぜひ、下記のページをご覧ください。

建築家相談依頼サービス・目次
建築家相談依頼サービス・トップページ
建築家相談依頼サービスの流れ
建築家相談依頼サービスの特典
建築家相談依頼サービス・お客様の声
建築家相談依頼サービスの料金
建築家相談依頼サービス・最近の相談・依頼事例
建築家相談依頼サービスのよくある質問
建築家相談依頼サービスの安心安全宣言