北軽井沢の山荘 ―木々とともに過ごす山の家―
南正面の外観
平屋部分の外装は伝統的焼き杉。塔部分は対比として塗壁。壁、屋根ともすべて外断熱。前面の石貼りテラスには2本スチールパイプを立てテントを張ることができる。
依頼主は子供のころから夏を過ごした北軽井沢の環境に愛着があった。林の中というこの環境を生かしたい。また四季を通じて使えることを希望。
林の中では地上と2階で見える景色が全く違う。1階と2階に居場所をつくることをテーマとした。冬季の使用を考え吹抜きは造らず、平屋のワンルームにLDKと水廻りを入れ、2階建ての塔を貫入させるという構成を考えた。LDKは幅7.2mのガラススクリーンで木の幹が連なる林の広がりを見る。塔の2階は4方向に窓があり木々の梢の中に浮く空間である。塔によって柔らかく分節された東側に水廻りがあり、浴室は建具を全開して露天風呂風に楽しめる。また、軽井沢は湿度が高いので既製の機器を組み合わせて全館乾燥システムを工夫した。
四季それぞれの林の中という環境を楽しんでいる。
薪ストーブは、炎を見ていると飽きないだけでなく、非常に優れていて外が零下でも室内は20℃くらいに暖かい。外断熱の効果もあるのだと思う。
北側の塔
塔は南側の半分が平屋のワンルームに貫入し、ワンルームを右のLDKと左の水廻りに分節している。平屋の外装は伝統の「焼き杉」に対し、塔は「塗壁」として対比させている。
1階LDK
幅7.2mのガラススクリーンから林の広がる景色を楽しむ。サッシは上下横枠を隠して縦枠のみ見せている。
夏の1階LDK
テラスにポールを立ててテントを張る。
夏のテラス
スチールポールを立てテントを張ったところ。
LDからキッチンの方向を見る。
梢の中に浮かぶ塔2階の眺望
塔の2階は4方向に窓が開き木々の梢の中に浮かぶ空間である。方形屋根は扇垂木の天井を持ち、天井と床の中心に照明が設けられている。
塔の1階は寝室
塔1階の壁は主要な耐震壁の役割を担っている。大きな窓は開けられず開口部はポツ窓とし、天井照明も同じような形で造り、塗壁仕上げで穴倉のような空間にしている。
露天風呂となる浴室
浴室の建具は全開できる。全開すれば垂木の屋根の下の露天風呂となり林を眺めながらの入浴ができる。
建築家に設計を依頼するメリット・デメリット
建築家に設計を依頼しなくても、設計施工を一括で請け負ってくれる業者はたくさんあります。
なぜ、あえて建築家に設計を依頼する必要があるのでしょうか?
建築家に設計を依頼するメリット・デメリットは下記のページをご覧ください。
▼建築家に設計を依頼するメリット ▼建築家に設計を依頼するデメリット
建築家相談依頼サービス・最近の相談依頼事例
建築家相談依頼サービス・目次
建築家紹介センターでは建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介する建築家相談依頼サービスを行っています。
建物について相談・依頼したい方はぜひ、下記のページをご覧ください。
建築家相談依頼サービス・目次 |
---|
建築家相談依頼サービス・トップページ |
建築家相談依頼サービスの流れ |
建築家相談依頼サービスの特典 |
建築家相談依頼サービス・お客様の声 |
建築家相談依頼サービスの料金 |
建築家相談依頼サービス・最近の相談・依頼事例 |
建築家相談依頼サービスのよくある質問 |
建築家相談依頼サービスの安心安全宣言 |