R壁の家
●設計事例の所在地:
愛知県名古屋市千種区
●面積(坪):
41.6
●建物の種類(大分類):
住宅関連
●メインの画像:
![](https://kentikusi.jp/dr/sites/default/files/styles/w700/public/TOP_R_0.jpg?itok=s9oEAuvM)
●メイン画像の説明文:
湾曲する外壁が目を引く。
●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など):
名古屋市千種区の高低差のある閑静な住宅街に建つ木造3階建の長期優良住宅です。
斜線制限をクリアするために湾曲にした立ハゼ葺きのガルバリウム鋼鈑に
米杉の羽目板がアクセントとなる外壁が目を引きます。
扉と一体になったリビングの壁やダイニングテーブル・デッキ材には屋久島地杉を採用。
2階のウッドデッキからは3階の寝室とエアーテラスへ、
デッキ横の吹抜けを介して1階のテラスへと視線が繋がります。
1階から3階まで階をまたいで存在を感じる事が出来ます。
その他の画像:
![](https://kentikusi.jp/dr/sites/default/files/styles/w700/public/8_R_0.jpg?itok=4IZ1-ok3)
![](https://kentikusi.jp/dr/sites/default/files/styles/w700/public/9_R_0.jpg?itok=DEVm8qYJ)
![](https://kentikusi.jp/dr/sites/default/files/styles/w700/public/4_R_1.jpg?itok=laTY-4Xt)
![](https://kentikusi.jp/dr/sites/default/files/styles/w700/public/10_R.jpg?itok=r4zGfJmh)
![](https://kentikusi.jp/dr/sites/default/files/styles/w700/public/13_R.jpg?itok=qQwEjGJA)
![](https://kentikusi.jp/dr/sites/default/files/styles/w700/public/17_R_0.jpg?itok=RElAgvV9)
![](https://kentikusi.jp/dr/sites/default/files/styles/w700/public/18_R.jpg?itok=tjNiJk7Q)
![](https://kentikusi.jp/dr/sites/default/files/styles/w700/public/19_R.jpg?itok=v9Rwt8Mf)
![](https://kentikusi.jp/dr/sites/default/files/styles/w700/public/20_R_0.jpg?itok=MqkhLrqE)
![](https://kentikusi.jp/dr/sites/default/files/styles/w700/public/25_R.jpg?itok=XoA8Zw5A)
建築家に設計を依頼するメリット・デメリット
建築家に設計を依頼しなくても、設計施工を一括で請け負ってくれる業者はたくさんあります。
なぜ、あえて建築家に設計を依頼する必要があるのでしょうか?
建築家に設計を依頼するメリット・デメリットは下記のページをご覧ください。
▼建築家に設計を依頼するメリット ▼建築家に設計を依頼するデメリット
建築家相談依頼サービス・最近の相談依頼事例
建築家相談依頼サービス・目次
建築家紹介センターでは建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介する建築家相談依頼サービスを行っています。
建物について相談・依頼したい方はぜひ、下記のページをご覧ください。
建築家相談依頼サービス・目次 |
---|
建築家相談依頼サービス・トップページ |
建築家相談依頼サービスの流れ |
建築家相談依頼サービスの特典 |
建築家相談依頼サービス・お客様の声 |
建築家相談依頼サービスの料金 |
建築家相談依頼サービス・最近の相談・依頼事例 |
建築家相談依頼サービスのよくある質問 |
建築家相談依頼サービスの安心安全宣言 |