ナチュラルシャビーな9.5坪のいえ

都心の狭小住宅のリビングダイニングです。
ほぼワンルームのリビングにキッチン・パントリー・スタディコーナーなどを配していますが、階段と吹抜けを取り込み、明るく爽やかな空間となりました。
狭小敷地を最大限に使用できるか。在宅で仕事をすることもあるため、小さな家の中にスペースを作れるか。またいずれ小さな店舗も併用したいので、考慮できるか。などをご相談されました。
それまでのお住まいで、「湿気やカビに悩まされていたため温熱環境を整えたい。明るく・快適であること、お子さんと楽しく暮らせる住まいが欲しい」とおっしゃっていました。
WEBからお問合せをいただき、土地のご購入直後にご家族で面談にいらしてくださいました。
面談で色々とお話をさせてもらった後に、ご主人様から家づくりの書籍を見せていただき「温熱環境について、ここに書いてある項目をクリアしていたので信頼できました」
奥様からは「ブログを読んでピンときたこと、人柄と説明を聞いてここでお願いしたいと直感で決めました。」と、その場で家づくりをご一緒することを決めてくださいました。
狭小敷地+前面道路に傾斜があり、更に角地だったため、低い方の道路高さで天空率を利用する悪条件となり、斜線クリアが厳しい敷地でした。「家族の気配を感じる家、明るいけれど外からのプライバシーは守りたい」というご希望を叶えるため、2階はほぼワンルームの中に造作家具で緩く空間を仕切り、窓の位置などにも配慮しました。斜線が厳しく「できればロフトが欲しい」というご希望には、狭小住宅の中にあえて吹抜けを設け、階高を低く設定した3階へ階段とはしご(お子さんのご希望により、縄はしごを設置)を利用してロフト感を出しています。
また、準耐火構造ではありますが木造の良さも感じていただきたく、木材の一部は「燃えしろ計算」を行い、柱材などを表しています。
たくさんの要望を出し、施主支給や施主施工も行い、こだわりの住まいが完成しました。
敷地が狭いですが、完成したら思っていたより広く明るく満足しています。
キッチンも可愛くてテンションが上がりました。
真夏は打合わせで聞いていた通り、オーニングで日差しを遮ると3階のエアコンだけでも生活ができました。不満なところは、全くありません。。。。が、勝手口側のドアノブを施主支給で使いたかった真鍮製のレバーハンドルにしたところ、真夏に思ったより暑くなってしまい驚きました。そして冬はレバーハンドルが冷えます。。。自分で選んで付けてもらったので、これは仕方ないかなと思っています。

リビング。棚下に壁付けTVを設置します。

造作キッチン。内部は大工造作、面材は建具屋さんに作成してもらっています。狭小住宅ですが、食洗機・ワイドコンロなども設置し使い勝手良く設計しています。

リビング。階段をリビング内に取り込み、空間を広く見せています。壁面は施主施工のマグネットペイント。階段の上り下りでお子さんが顔を覗かせる小窓を設けました。

洗面所は廊下を兼ねた位置に設け、空間を有効利用しています。

吹抜けに面した洗面所。

吹抜けには施主支給のガラスブロックを。

子供部屋は約3畳。ベッドの位置に合わせてスイッチや照明を配しました。

玄関

オリジナルの玄関ドア
建築家に設計を依頼するメリット・デメリット
建築家に設計を依頼しなくても、設計施工を一括で請け負ってくれる業者はたくさんあります。
なぜ、あえて建築家に設計を依頼する必要があるのでしょうか?
建築家に設計を依頼するメリット・デメリットは下記のページをご覧ください。
▼建築家に設計を依頼するメリット ▼建築家に設計を依頼するデメリット
建築家相談依頼サービス・最近の相談依頼事例
建築家相談依頼サービス・目次
建築家紹介センターでは建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介する建築家相談依頼サービスを行っています。
建物について相談・依頼したい方はぜひ、下記のページをご覧ください。
建築家相談依頼サービス・目次 |
---|
建築家相談依頼サービス・トップページ |
建築家相談依頼サービスの流れ |
建築家相談依頼サービスの特典 |
建築家相談依頼サービス・お客様の声 |
建築家相談依頼サービスの料金 |
建築家相談依頼サービス・最近の相談・依頼事例 |
建築家相談依頼サービスのよくある質問 |
建築家相談依頼サービスの安心安全宣言 |