自然環境を感じられる小規模多機能型居宅介護事業所

----------------------------------------------------------------- 
 
このメールマガジンは建築家紹介センターの会員様と 
プレゼントの応募者にお送りしているメールマガジンです。 
解除方法はメルマガの最後に記載しております。 
 
----------------------------------------------------------------- 
 
 
以前、テレビで見たかわ屋という焼き鳥屋に初めて行った 
みーくん@仲里実(54歳)です。 
 
 
9月ももうすぐなかば。 
朝晩は少し涼しくなって来ましたね。 
 
冷房を効かせすぎて風邪を引いて 
「ハックション」とならないように 
冷房の温度には気をつけてくださいね。 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 
■建築家紹介センター通信 2016/09/09 
【自然環境を感じられる小規模多機能型居宅介護事業所】 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 
 
■自然環境を感じられる小規模多機能型居宅介護事業所 
 
 
小規模多機能型居宅介護事業所とは 
利用者が可能な限り自立した日常生活を送ることができるよう、 
利用者の選択に応じて、施設への「通い」を中心として、 
短期間の「宿泊」や利用者の自宅への「訪問」を組合せ、 
家庭的な環境と地域住民との交流の下で 
日常生活上の支援や機能訓練を行う施設です。 
  
小規模多機能型居宅介護事業所について 
株式会社テコデザイン 小野徹哉さんに伺いました。 
 
 
・小規模多機能型居宅介護事業所の設計で注意している点を教えて下さい。 
 
利用者が住み慣れた自宅で生活することを支援するという 
基本的な姿がありますので、如何にも施設風になり、 
自宅とかけ離れないような建築を念頭に、 
ナチュラルな設計を心掛けています。 
  
また、この施設に限りませんが、 
光や風、緑といった自然環境を・・・(続きはこちら↓) 
 
 
▼自然環境を感じられる小規模多機能型居宅介護事業所 
http://kentikusi.jp/dr/node/13397?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
 
----------------------------------------------------------------- 
 
■最近のご依頼(最新5件) 
 
 
▼I-1039、ローコストでセンスのいい家(宮崎県) 
http://kentikusi.jp/dr/node/13416?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼I-1038、古民家から簡易宿舎もしくは旅館へ用途変更(京都府) 
http://kentikusi.jp/dr/node/13406?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼I-1037、ビルトインガレージのある家を建てたい(千葉県) 
http://kentikusi.jp/dr/node/13402?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼I-1036、木造の倉庫を移築して住宅に(東京都在住,建設予定地は千葉県) 
http://kentikusi.jp/dr/node/13395?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼I-1035、長い間暮らせる一軒家(島根県) 
http://kentikusi.jp/dr/node/13383?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
 
建築家に依頼したい仕事を投稿すると 
当サイトの建築家から返信をもらうことができます。 
詳しくは下記をご覧ください。 
 
 
▼建築家依頼サービス 
http://kentikusi.jp/dr/irai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaign... 
 
 
----------------------------------------------------------------- 
 
■最近のご相談(最新5件) 
 
 
▼S-0509、位置指定道路の持ち分がありません(愛知県) 
http://kaiin.kentikusi.jp/node/13415?utm_source=mag&utm_medium=email&utm... 
 
 
▼S-0508、コンクリート壁は壊しても大丈夫でしょうか?(神奈川県) 
http://kaiin.kentikusi.jp/node/13401?utm_source=mag&utm_medium=email&utm... 
 
 
▼S-0507、気密測定をして頂ける業者様を探しております(千葉県) 
http://kaiin.kentikusi.jp/node/13366?utm_source=mag&utm_medium=email&utm... 
 
 
▼S-0506、良い間取りが思いつきません(滋賀県) 
http://kaiin.kentikusi.jp/node/13343?utm_source=mag&utm_medium=email&utm... 
 
 
▼S-0505、工場から事務所兼2世帯住宅へのリフォーム(愛知県) 
http://kaiin.kentikusi.jp/node/13266?utm_source=mag&utm_medium=email&utm... 
 
 
 
建築家に相談したいことを投稿すると 
当サイトの建築家から返信をもらうことができます。 
詳しくは下記をご覧ください。 
 
 
▼建築家相談サービス 
http://kentikusi.jp/dr/soudan?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campai... 
 
 
----------------------------------------------------------------- 
 
■お客様の声 
 
 
※今号は特にありません。 
  
  
--------------------------------------------------------------------  
  
 
■当サイト会員建築家の設計事例 
 
 
▼兵庫県 
 sala-sojyu 
 小山隆治建築研究所+天野建築構造設計事務所 天野 
http://kentikusi.jp/dr/node/8111?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_cam... 
 
 
今回、紹介する設計事例は 
兵庫県の「sala-sojyu」です。 
 
 
依頼者は建物を建てる前は 
 
「眺望を活かして、 
 ゲストが自分の家の様に落着いた雰囲気のある建築を建てたい。 
 また、後々ここに住むことも考えに置いて建てたい」 
 
と悩んでいました。 
 
 
そこで 
 
「紹介を受けて、様々に材料のことなど話して気に入ったので・・・」 
 
と小山隆治建築研究所+天野建築構造設計事務所 天野さんに依頼しました 
 
 
天野さんは斜面地に建つゲストハウスを建てました。 
 
 
「用途から住宅とは少し違いますが、 
眺望を活かしゲストとのひとときを過ごすもので、 
写真はそのゲストとの時間を過ごすテラスから見た夜景写真です。 
 
構造は地下は鉄筋コンクリート造、 
1階は鉄骨造として広い間口の開口をとり、 
3階のこのテラスのある階は、 
落着いた空間が欲しかったので木造としてます。 
 
またオーナーの会社がエコ思想の強い会社でしたので、 
大きな断面の紅葉材を使う方法として、 
オーストラリアのアイアンバーグという 
ユーカリの木の再利用をしています。 
 
規模的に住宅以外の部屋数があるということと、 
基本的には靴を履いたままでもてなす仕上と成っております。 
 
オーストラリアのアイアンバーグ材、 
設計強度400kgというとてつもなく強い材料で、非常に色が良いのです。 
 
100年前に伐採されて倉庫に使われていた物を解体して再利用したこと。 
 
また1階の床は土間扱いとして、 
昭和に初期によく使われたテラゾーと言う石と 
色モルタルの研ぎ出し仕上と成っています。」 
 
と言っています。 
 
 
依頼者からは、 
 
「ゲストの皆様から心地いいと評価を受けています。 
 あるメジャーな時計販売のホーム展示会場にも指定されて、 
 毎年の私の誕生日には100人近いゲストを招いています」 
 
と言っていただきました 
 
 
お客様をもてなすゲストハウスはできれば建築家に依頼したいですね。 
ぜひ建築家に依頼することをご検討ください 
 
 
▼建築家依頼サービス 
http://kentikusi.jp/dr/irai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaign... 
 
 
 
■みーくんの本日のオススメ情報(^_^)v━━━━━━━━━━━━━☆▼ 
 
 
▼建築家依頼サービス 
http://kentikusi.jp/dr/irai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaign... 
 
 
▼建築家紹介サービス 
http://kentikusi.jp/dr/syokai?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campai... 
 
 
▼店舗設計依頼サービス 
http://kentikusi.jp/dr/tenpo?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaig... 
 
 
▼建築家相談サービス 
http://kentikusi.jp/dr/soudan?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campai... 
 
 
▼設計料相場算定サービス 
http://kentikusi.jp/dr/sekkeiryo?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_cam... 
 
 
▼各サービスの比較 
http://kentikusi.jp/dr/hikaku?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campai... 
 
 
▼風と家6 I設計室の仕事展を開催します。 
 三重県 
 2016年08月25日 11:30 to 2016年09月12日 16:00 
http://kentikusi.jp/dr/node/13368?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼建築家31人×3works (建築家31人×3作品の模型展)@横浜マークイズみなとみらいを開催します。 
 神奈川県 
 2016年09月09日 10:00 to 2016年09月11日 18:00 
http://kentikusi.jp/dr/node/13409?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼岡崎のコートハウスのオープンハウス 
 愛知県 
 2016年09月11日 10:00 
http://kentikusi.jp/dr/node/13400?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
▼建築相談の場 Tie 8月~10月の開催日のお知らせ(追記有) 
 大阪府 
 2016年08月28日 10:00,  2016年10月10日 10:00 
http://kentikusi.jp/dr/node/13126?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_ca... 
 
 
 
---------------------------建築家ブログ-------------------------- 
 
■このコーナーでは当サイトに投稿されたブログ記事の中から 
 気になったものを紹介します。 
 共感した記事があったら 
 ぜひ、twitter・はてなブックマーク・google+・facebookで 
 共有してくださいね。 
 
▼建築家ブログ 
http://kentikusi.jp/dr/blog?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_campaign... 
 
 
▼二世帯住宅(離れ)の建築 
http://kentikusi.jp/dr/node/9568?utm_source=mag&utm_medium=email&utm_cam... 
 
 
 
---------------------------キャンペーン-------------------------- 
 
 
■建築家紹介センターが開催しているキャンペーン企画です。 
 ぜひ、ご応募ください。 
 
 
▼小規模多機能型居宅介護開設と運営の手引きキャンペーン 
http://kentikusi.jp/dr/campaign/20160908?utm_source=mag&utm_medium=email... 
 
 
 
----------------------------------------------------------------- 
 
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ 
 
会員数2477社以上・紹介実績1075件以上・土地探し中でもOK 
一級建築士が運営する建築家紹介サイト 
 
建築家紹介センター(旧:施主と建築士の広場) 
webmaster仲里実 
nakazato@kentikusi.jp 
 
建築家紹介センター 
http://kentikusi.jp/ 
 
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ 
 
このメールマガジンは建築家紹介センターの会員様と 
プレゼントの応募者にお送りしているメールマガジンです。 
購読を解除したい方は下記のURLから解除をお願いします。 
 

Newsletter category: 
建築家紹介センター通信[建築家紹介センター]
ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

昨日、東海地方では、台風の影響で、
午後から、強い雨と風が吹き荒れました。

偶然にも、昨日は、デスクワークの日。
外出の予定がなくて、助かりました。

明日、週末、来週の打合せの予定をにらみながら、
その打合せに向けて、いろいろ準備しました。

お客様との打合せはもちろんですが、
メーカーや関係者との打合せも同様です。

特に、お客様との打合せについては、
毎回、その家創りごとに資料を創っていきます。

以前にも、こちらでお伝えしたのですが、
プレゼや、打合せ資料は、ラブレターに似ていると思っています。

打合せを愉しんでいただきたいんですよね。

しかも。
無駄なく、きちんと前には進める。

当たり前のようですが、きちんと作成して
打合せには臨むようにしています。

いくつか打合せ資料を創ったのち、
とある家創りの計画案の作成をしました。

ピンクのライン。
実は、このラインが敷地の境界線なんです。

超変形地。
しかも、とっても狭小なんです。

狭小+変形地に、光いっぱいの家を計画したんです。
厳しい法規制をクリアしながら。

小さいこと。
変形していること。

そんなマイナスに見えることを、マイナスに
感じないような、魅力的な家を実現しようと思います。

こういった、狭小や、変形地の計画には、
法をクリアするだけの知識だけではいけません。

工事のことも視野にいれて検討できるような
経験がとても重要です。

建築家だからといって、みなが、狭小地の家創りが得意
ではありません。

よく見極めて、パートナーは選定されることをお勧めします。

小規模多機能型居宅介護開設と運営の手引きキャンペーン

小規模多機能型居宅介護開設と運営の手引き

下記のキャンペーンは終了しました。ありがとうございました。
 
建築家依頼サービスを利用して建築家と面談した後、お客様の声を投稿した方にもれなく書籍「小規模多機能型居宅介護開設と運営の手引き」をプレゼントいたします。
  
賞品:書籍「小規模多機能型居宅介護開設と運営の手引き」
   
賞品紹介:
思いをつむぐ―開設の前に知っておくべきこと
思いをかたちに―開設のための制度理解
思いを支える―報酬に関する基準
開設に必要な書類の様式
開設に必要な書類の作成例
厚生労働省の基準、関係通知、その他
       

 

キャンペーンの応募方法

 
1、建築家依頼サービスに建築家に依頼したい仕事の内容を投稿してください。
 
2、返信を頂いた建築家の中から1社以上と面談してください。
  
3、お客様の声を会員専用ページから投稿してください。
  投稿した記事の中に必ず面談した建築家の名前を明記してください。
 
4、nakazato@kentikusi.jpまでメールであなたのニックネーム・賞品のお届け先・ご本名をお知らせください。
 
 

 

キャンペーン企画詳細

 
開催期間:2016年9月8日~2016年9月14日
 
賞品:書籍「小規模多機能型居宅介護開設と運営の手引き」
 
賞品のお届け:郵送でお届けします。
 

 

伊豆の別荘

●設計事例の所在地: 
静岡県伊豆の国市
●面積(坪): 
54坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

東京在住のお施主様の別荘でしたが、今では殆ど静岡で過ごされています。奥様と二人住まいですが、広い敷地から富士山を眺め、毎日温泉に入り、都会の暮らしとは違った楽しみ方をしていらっしゃいます。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

温泉を引く事。ご主人の為にバリヤフリーで平屋建てにし、空間を仕切らず開放感のある家に。

その他の画像: 
ユーザー 大島功市建築研究所 一級建築士事務所 大島功市 の写真

★20160908更新
http://www.geocities.jp/ohkokk/
■菅谷の家引渡し完了~完成写真をアップしました(^^ゞ
■安行藤八の家着々と実施設計が進行中(^^ゞ

I-1039、ローコストでセンスのいい家(宮崎県)

ユーザー じゅん1039 の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
宮崎県
現住所‐郡市区町村: 
日向市
依頼内容: 

はじめまして。宮崎県日向市に在中です。今、新築の家をたてたくて、検討中です。土地がみつかりそうで、色々とシュミレーションをしているのですが、予算が設計料込み、税込1200万円です。ロフト付きの平屋で一階部分が23坪ロフト部分かが5坪です。ローコストでどこまでセンスのいい家がたてれるかを夢みて、協力していただける方を探しています。非常に厳しい予算ではありますが、頑張っていただける方、お話を聞きに行きたいです。どうぞよろしくお願いします。
 
建築家の所在地について:
建築家の所在地にはこだわらない
 





S-0509、位置指定道路の持ち分がありません(愛知県)

ユーザー プリ子 の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
愛知県
現住所‐郡市区町村: 
名古屋市
ご相談の内容: 

位置指定道路の持ち分がありません。
地元の工務店が大きな土地を分譲して住宅を4つ建てました。公道から位置指定道路がのびており、我々4軒はこの位置指定道路を使用しないと家に帰れません。
家を購入する際、工務店に、ここの道路は公道ですかと聞いたところ、ここは位置指定道路と言って、道路指定されているので大丈夫ですと言われ、あまり詳しくなかった私は公道なのだと勘違いをしました。
 
それから年月がたち、知らない間に工務店は倒産しました。
 
すると、この位置指定道路を新しく購入した者ですが、という人が現れました。位置指定道路の説明をされ、デメリットも聞き、100万円で買ってくださいと言われました。
値段は、妥当だと思います。
 
ただ、残りの3軒は買うつもりはまったくない、みんなで団結しましょうと言ってこられ、我が家もその波に乗っておりますが、正直、自分の持ち分がないことが心配で仕方ありません。
 
やはり問題あるのでしょうか?
 
 





ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

昨日、とある家創りの現場へ行ってきました。

こちらの現場。
ずいぶんと仕上がってきています。

外部は、ちょうど、足場を外しているところ。
ということは、外部の工事はほぼ完了ですよね。

チラッと見えている外壁のジョリパットの色やパターンは
大成功。

玄関周りの木目の風合いもよい。
そのバランスが何ともいいですよね。

とっても親しみやすい、優しい雰囲気の家に仕上がってます。

向かって右側は、縦列ですが、2台分の駐車場!!

地下鉄の駅から2分の場所で、車2台!!
羨ましいですね。

キッチンの脇に、モザイクタイルを採用しました。

いつもは、キッチンパネルなんですが、
今回は、思い切って採用をしています。

キラキラ光る感じ。
とてもきれいでしたよ。

実は、和モダンな雰囲気の中に、このモザイク!
ユニークな組み合わせでとってもいいですね。

3階の廊下。

フラットバーの手摺が、シンプルですが、ミニマルな雰囲気で
とってもカッコいい。

白で統一したこともあって、
とってもスッキリしているし、広く、明るく感じます。

こちらの家。
月末の竣工に向けて、工事進行中です。

実は、こちらの家。
見学していただけるタイミングがありそうです。

興味のある方は、弊社サイトよりメッセージください。
都心の家をお考えの方には、とっても参考になりますよ。

さぁ。

今日も家創りへ行ってきます!

杉並s2邸

●設計事例の所在地: 
東京都杉並区
●面積(坪): 
23.40
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

skipped minimum

建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 

賃貸からの住替え。首都近郊に土地を購入して依頼。

依頼者があなたに依頼した決め手: 

3者コンペの結果。あとから聞いた話によれば人柄?

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

20坪の狭小敷地に建つ究極のスキップフロア住宅。地下に秘められた寝室から、空に開放された浴室まで空間がゆるやかにつながる。2.7mの片持ち梁の下は駐車スペース。

その他の画像: 

階段

リビング

洗面所

世田谷t邸

●設計事例の所在地: 
東京都世田谷区
●面積(坪): 
24.38
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

white snake

建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 

将来的な増員を考慮した計画。

依頼者があなたに依頼した決め手: 

自邸です。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

生活を1本のチューブに入れ込み、それを立体的に屈曲させて部屋とする間仕切りのない家。設計者の自邸。

その他の画像: 

中庭

玄関

事務所

ページ

建築家紹介センター RSS を購読