ユーザー 大島功市建築研究所 一級建築士事務所 大島功市 の写真

まずわかりやすく言うと…
リノベーションは新築時の状態とは違う次元に改修する…改修という言葉がわかりやすいでしょうか(^^)
それに対して、リフォームとは新築時の状態に近づく様に復元する…修繕という言葉がわかりやすいでしょうか(^^)

アップした写真は2006年にリノベーションさせて頂いた赤羽の家です。
http://www.geocities.jp/ohkokk/akabane.html

この時は、ダイニングと和室の間の柱を撤去し…新たに梁を架け替える工事もしました。
ほぼスケルトンの状態にして…ご両親が住んでいた間取りから息子さんご家族が住みやすいように変えました。
言わば…リノベーションですね(^^ゞ

富塚町の家 #ガレージのある家掲載

●設計事例の所在地: 
静岡県浜松市
●面積(坪): 
88.74坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

伝統的な日本の建築の持つステキな部分と、現代のデザインの組み合わせ。
長く愛されるような美しいデザインを心がけました。

建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 

建て替える前は、荷物が多く、子供の工作したものが捨てられず、収納力のない家。生活する場所が限られるほど、荷物にあふれていました。
「見たこともない邸宅を」という希望で、ガレージとトレーニングジムをご希望。外観も中身も全てに設計思想を注ぎ込みました。

依頼者があなたに依頼した決め手: 

ファーストプラン提出で、衝撃的な感動をしていただけました。
ほぼそのままのプランで、設計が決まりました。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

外観内観は、やさしく強くというデザイン。
外壁は4種類の仕上げ材の組み合わせで、内部はほぼ全て珪藻土仕上げ。

ゼロエネルギー住宅仕様で、断熱材はセルロースファイバー、樹脂サッシ(アルゴンガス入LOW-E)、太陽光発電、太陽熱利用、外付けブラインドなど。
災害時にも、ガス発電機が接続できたり、復旧の早いプロパンガス、バイオエタノールストーブを設置。
将来、蓄電池を設置したり、クルマの電源の確保が必要になった際にも対応できるガレージとしました。

依頼者の声: 

「おかげさまでいい邸宅になり、ありがとうございました。」
「今まではお休みのたびに、星野リゾートなど出掛けていたのが、もう行かなくっても良くなった。」とご主人。

はじめの依頼の「見たこともない邸宅を」という希望が叶ったと、ホッと安心しました。

その他の画像: 
ユーザー 大島功市建築研究所 一級建築士事務所 大島功市 の写真

バーベキュー小屋を考えるのに現調(≧∇≦)
久しぶりにおばあちゃんともお喋り!
元気で何より!
一杯喋って一杯笑って…ナス、モロヘイヤ、柚子を頂き…お暇しました(*^^*)

玄関扉の上にはツバメの巣(≧∇≦)
なんか良いですね(≧∇≦)

I-0540、確認及び設備等の変更計画概算の変更申請費用など(栃木県)

ユーザー おか の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
栃木県
現住所‐郡市区町村: 
宇都宮
依頼内容: 

お世話になっております。
現状専門学校にて使用していますが、旧届出申請は事務所扱いとなっておりますつきましては、本県用途変更を必要としますので所轄確認及び設備等の変更計画概算の変更申請費用と設備変更の場合の概算費用並びに変更箇所計画までの費用を含めご回答をお願いいたします。
別途依頼と致します。
所在地は宇都宮市内駅付近です。
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
 
 





I-0539、3階建て、4LDK、駐車場ありの間取りの検討など(東京都)

ユーザー UG3110 の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
東京都
現住所‐郡市区町村: 
北区
依頼内容: 

間取りで悩んでいます。
土地:80平米
建蔽率:70%
容積率:160%
角地(4m道路/6m道路)
準防火地域
第二種低層住宅地域
土地図面あり
この土地に、祖母1人、夫婦2人、子供2人(男6歳、女2歳)計5人で住みたい。
3階建て、4LDK、駐車場あり(ビルトインでもOK)、でどんな間取りができるのか、
間取りの検討を頂きたいのですが、可能でしょうか?
また、間取りだけ検討いただく場合、費用はいくらになるでしょうか?
もし、工事管理もお願いした場合、費用はどれくらいになるでしょうか?
ご検討いただきたくお願い致します。
 
建築家の所在地について:
建築家の所在地にはこだわらない
 





I-0538、***住宅のリノベーションのプランニング(東京都)

ユーザー 皆川 の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
東京都
現住所‐郡市区町村: 
港区赤坂
依頼内容: 

弊社グループ(**********)を統括するオーナー宅のリノベーションのプランニングをして下さる先生を探しています。築年数は40数年と古いですが***ではあります。敷地面積は*****/延床面積は*****の*階建てです。場所は**になります。主に戸建の高級住宅を専門にやられていて、オーナーもこだわりが非常に強いため幾度もレイアウト修正を繰り返すことにお付き合いいただけるような先生を探しております。
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
 





ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

昨日、とある家創りで、調べ物があったので、
大きな本屋へ行ってきました。
 

いざ、専門書となると、やっぱり大きな本屋ですね。
探していた建築関係の専門書は、いくつか発見して、
じっくり立ち読み。
 
といいながら
関係する書籍は、全て大人買い(!?)しました。
 
 
しかし。
久しぶりの本屋なんです。
大好きな建築関係の、新しい本が並んでいました。
 
 
目につく本は、ひと通り手にとって、
目を通しました。
 
いつも来ているとわからないかもしれませんが、
久しぶりに来ると、ほんとワクワクします。
(人と話すのが一番好きなのですが、結構読書も好きなんです)
 
 
いろんな本を見ながら、情報を収集することも
大事なことだなぁと思いました。

その後、確認検査機関のビューローベリタスへ。
 
 
いろいろと進行している家創りで、
法的に気になる点を、じっくりと伺って、
問題ないことを確認できました。
 
本屋ほどのワクワクはないのですが、
実際の家創りをもとに、法的な解釈を協議できることは
とてもいい経験につながりますし、とても勉強になります。
 
 
昨日は、いろんな意味で、
とても学び多い一日になりました。
 
 
プロとはいえ、日々勉強が必要です!!
いい家創りのために。

ユーザー 大島功市建築研究所 一級建築士事務所 大島功市 の写真

ホームページのトップに今まで完成した物件を抜粋したパネルをアップしました(≧◇≦)
左側には…木造・鉄骨造・鉄筋コンクリート造…色々な構造の建築が並んでます!
右側には…こんな風になるカラーコンクリートを表現してます!
http://www.geocities.jp/ohkokk/

ピースホステル京都

●設計事例の所在地: 
京都府京都市
●面積(坪): 
298坪
●建物の種類(大分類): 
商業施設
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

京都駅に近接したRC4階建て客室50室のホテル。旅行客同士のコミュニケーションを誘発するような共用スペースを充実させた「交流型」ホテル。

建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 

前面道路が狭いための施工方法の効率化。
客室をコンパクトにしできるだけ共用スペースを大きくとる事。

依頼者があなたに依頼した決め手: 

敷地購入前から計画をお手伝いし、単なるデザインだけではなく事業採算性等もお施主様と共に検討した事。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

インバウンドの若い旅行者を主な客層として計画された客室数50室のホテル。「交流型」ホテルをコンセプトに、各客室は最低限の広さと設備に抑える事で、宿泊スペースと同規模の共用スペースを確保し、旅行者同士の情報交換や交流が促される事を期待した。
また1階をRC造ラーメン構造、2階から4階をRC造壁式構造とする事により、1階の開放的な共用スペースと2階以上に柱型が出ないコンパクトな客室空間を両立させている。

その他の画像: 

京都駅方向からの眺め。
周囲には古い住宅が建て込み、前面道路が非常に狭い敷地となっている。

エントランスラウンジ。
1階はRC柱梁構造として、コンパクトではあるが開放的な共用スペースとなっている。

キッチン・ダイニングスペース。電気調理器や冷蔵庫等が備えられ、宿泊客が自由に利用できる共用スペース。

屋上テラス。宿泊客が自由に利用できる共用スペース。

客室は最小限の面積としつらえではあるが、機能性と快適性を追求したシンプルな空間となっている。

「ドミトリー」と呼ばれる大部屋。各ベッドはカーテンによって仕切られる。
個人旅行者の多くがこの部屋を利用し、他の旅行者との交流を楽しんでいる。

屋上テラスの夜景。

I-0537、8畳2部屋の仕事場を建てたい(茨城県)

ユーザー sysd の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
茨城県
現住所‐郡市区町村: 
築西
依頼内容: 

8畳2部屋の仕事場を建てたいと思っております。
 
部屋を仕事の用途に分けたいと考えております。
 
最低限、6畳1部屋と水周りがあれば充分なのですが、請け負って頂ける工務店さんが探せずにおります。
 
どうかアドバイスなど頂ければと思い、こちらで相談をさせて頂きました。
 
何卒宜しくお願い致します。
 
予定地は茨城県西、つくば市
 
建築家の所在地について:
建築家の所在地にはこだわらない
 
 





ページ

建築家紹介センター RSS を購読