午後は、大移動して、とある家づくりの打ち合わせへ。
夕暮れの画像ですが、これは打ち合わせの帰りです(笑)
こちらの家づくりは、二世帯が暮らす家。
1階が親世帯、2階が子世帯で、完全分離型になります。
昨日は、間取りのお話が中心でしたので、
各世帯順番で、打ち合わせをしていきました。
二世帯の場合は、一緒に打ち合わせをする場合と
別々で打ち合わせする場合があります。
一緒に?
と思われたかもしれませんね。
現在進行中の別の二世帯の家は、いつも一緒に打ち合わせます。
どんな感じかというと。。
基本的には、お互いの計画について、自分からは意見を言わず。
でも。
何か迷ったりしたときは、相談相手として意見を求める。
ただし、その意見を取り入れるかどうかは、
本人次第で、採用しないこともあったりします。
そのやり取りが、ほんわかしていて、おもしろい(笑)
もちろん真剣ですよ。
昨日のお客様の場合は、各々の範囲は私と相談しながら進めて、
お互いのプランを見たり、意見を言ったりは全くありません。
仲はとってもいいのですが、ほどよい距離感もあって、
これまた、すごくいい感じだなって思います。
両方に共通するのは、お互いに干渉しないところです。
二世帯の家づくりでは、肝になることの一つでもあるので、
ご家族にあった最適な関わり方で進めていけるといいかなと
思います。
そうそう。
両世帯に共通する内容も必ずあるので、その辺は、
しっかりとコミュニケーションしながら、進めてくださいね。