植栽って。
ほんと、すごくいい雰囲気を演出してくれます。
建物自体の見た目よりも、植栽に気合入れる方が
より、素敵な家の外観をつくりだしてくれると思いますよ。
ただ。
植栽は、手入れが必要なので、それだけはご注意ください。
落ち葉は、さほど気になりませんが。
足元やその周りにある土にはえる草対策が大変かもしれません。
特にこれからの季節は、草がグングン成長しますので。
そうそう。
実は、昨日のAMに、とある工務店を通してお会いする予定だった
家づくりを検討中の方から、急にキャンセルが入ったとのことで連絡あり。
まもなく到着というところだったので、ビックリしましたが。。
。。。
急に時間ができてしまったので、気持ちを切り替えて。
前から気になっていた、とある家を見学することにしました。
打合せ予定場所から、30分ほどの場所だったので、いいタイミング。
天気もよかったですしねl。
現地到着して、いろんな角度から、見学させていただきました。
ちなみに。
個人宅ではありませんので、ご安心ください。
さすがに、個人宅ですと、なかなかじっくりと見れませんから。
設計者が、そこで何を工夫して、どう見せたかったのか。
どんな素材を使っていて、細かな納まりをどうしているか。
幅や高さ、窓の配置や植栽のことまで、しっかり見れました。
といっても、時間にして、およそ5分ほど。
歩きながらなので、あっという間ですよ。
でも。
その5分で、とてもいい情報収集となりました。
やはり、実物を見ると、わかることってとても多いですね。
といっても。
経験が浅いと、設計者の意図や納まりまではピンと来ないかも。
どこの、どの建物かはさておき。
その家のデザインを、簡単に言うと、「ヘタウマ」でしょうか。
(失礼に聞こえたかもしれませんが、誉め言葉です)
おそらく、意図して外していて、バランス感覚はよくない。
でも。
意図せず、つくってしまっている工務店等に比べれば、
ある意味、かなり洗練されていました。
何を言ってるんだか。
と思ったかもしれませんが、これ大事なことだったりします。
ちょっとした違いなんですけど、大きく違ってきます。
それを知らないパートナーだと。。。
ちなみに。
最近、とても人気のあるところがつくった建物ですから。