そうそう。
昨日、こちらの現場では、じっくりな打ち合わせがありました。
大工さんからの質疑はもちろんあって、
いろいろと調整したのですが、それ以上に多かったのは。。
空調の関係者との打ち合わせでした。
空調って?と思いますよね。
いわゆるエアコンとか、換気のことですね。
こちらの家では、全館空調+全館換気を導入しているので、
この段階でのすり合わせは、とっても大事になります。
エアコンの位置はどうか。
点検口の位置は大丈夫か。
ダクト(空気の筒)の経路は確保できるか。
換気設備はうまくおさまるのか。
などなど、結構たくさんあります。
設計段階でも、しっかりと調整はするのですが、
改めて、現場での確認や調整は大事。
予想外のところに梁がいたり、
室内物干しとの位置関係が調整が必要だったり。
設計でうまくいってても、工事では難しいなんてことも。
その辺をしっかり共有して、最善策を考えます。
実は、相当早い段階での調整なんですよ。
後で、うまくいってないなんてことが嫌なので。
いい感じで納まることになったので、結果よかったです。