東京都杉並区の入口間口2.4mの旗竿敷地に建つ群馬発東京着の森香る家です。東西南北全て隣家に囲まれた敷地ながら、東隣家の庭と旗竿の北入口方向のみ開放できる条件を利用しながら、2階全てをワンルームの居間とし、小屋裏と繋げることで、ある程度の開放感
廻りを建物に囲まれた旗竿敷地であった為、できるだけ高い位置から安定した採光をとっています。
旗竿形状の敷地を生かし、外へは閉じつつも中へ一歩入ると外からは想像のつかない中庭やルーフバルコニー等の自分達だけの快適空間が広がる。天井の高いリビングやスキップフロア等の空間構成により、光と風を気持ち良く採り入れる。
周囲を住宅に囲まれた旗竿地の住まい。
センスの良い家具をお持ちのお施主様のため、明るくて風通しの良い住まいを計画しました。
旗竿地とは思えない開放感に満ちた住まいが完成しました。
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
お仕事を依頼した建築家: 植松利郎建築設計事務所 植松利郎様...
今回は、非常に難しい宅地の購入に関して、多くの建築士の方々から親身に相談にのって頂けました。今回は、結果的に仕事の依頼には至らなかったのですが、このようなサイトがあることを初めて知り、...
地元の建築屋と話していましたが知識がなく話しになりませんでした。ここに出会い多くの建築屋さんとめぐり合うことが出来ました。...