木造|建築家の設計事例
景色は西、日照は南、庭は東 という矛盾の中で、どこにどの機能を配置するか、かなり悩んだ設計でした。何回も話し合いを重ねた結果、非常に合理的で使いやすいプランになったと思います。 |
住宅は結局モノの場所とヒトの場所が敷地にただ在る状態。 |
間口が狭く奥行きのある敷地に、分節された複数のボリュームを組み合わせて住まいを計画。 |
敷地は細分化された宅地の一角にある旗竿の形状で、廻りを3階以上のマンションと住宅に囲まれている。 |
郊外幹線道路に面する立地のため、視線と騒音に配慮した中庭型の平屋住宅。 クールな2種類のモスグリーン色ガルバリウム外壁に温かみのあるレッドシダー軒天がアクセントとして程よく調和している。 窓が少ないクローズな外観とは一転。 |
ページ
![木造|建築家の設計事例 を購読](https://kentikusi.jp/dr/misc/feed.png)