建築家の設計事例
はじまりはインターネットからの問い合わせでした。 |
北道路より7メートル下がっていく傾斜地の敷地に建つ住まいです。敷地中程より玄関に入り、 |
あまり特徴のないニュータウンの一角で、南東側道路の敷地だった。 |
ご当主のご希望である「次の世代にこの家を残す」ことを第一に考え、構造体の維持保全とご夫婦の生活スタイルの改善とをバランスよく考慮した適切なリフォーム工事を目指した。一番は限られた予算をどう順位付け、配分するかだった。 |
国産材の杉、檜を使い、合板等は極力避け自然素材に徹し化学物質を排除した住まいを実現。また大工の手刻みによる伝統工法。真壁で構造材を表し、日本の伝統的な美しさと合理的でモダンな生活スタイルを提案した。 |
細長い敷地の中に、小さな中庭空間を設け、全ての室がここに面する平面計画とした。 |
共働きとのことで、生活動線を重視しつつ、ここちのよい場所・空間を意識して計画しています。 |