「昨日資料を受け取りました。誠に有難うございました。
7人もの専門家の方々から資料をいただき、感動しました。
しかも、かなり具体的なご意見まで資料とともに頂いています。
園舎の設計を依頼したいあなたへ
園舎とは
園舎とは幼稚園や保育園の建物のことです。
園舎の種類
保育園
保育園は厚生労働省所管の児童福祉施設で0才~小学校就学前の保護者の事情で保育に欠ける乳幼児を対象とします。
幼稚園
文部科学省所管の学校教育施設で、満3才~小学校就学前の幼児を対象にしています。
認定こども園
教育・保育を一体的に行う施設で、いわば幼稚園と保育所の両方の良さを併せ持っている施設です。
複合施設
近年、保育園と老人ホームなどを一体化した複合施設が増えています。
老人と幼児が交流する機会を設けることで
・老人には心のケアに役立ち、日常生活の改善や認知症防止になる
・幼児には子どもが社会性や思いやりの心を身につけることが出来る
などのメリットがあります。
園舎建設のための補助金申請について
補助金は申請をしないともらえません。
当サイトの建築家には設計を依頼された建物について補助金申請の書類作成代行などを行っている方もいます。
補助金でお悩みの方もぜひ園舎設計の得意な建築家に依頼することをご検討ください。
建築家依頼サービスとは
建築家依頼サービスは一般の方が簡単に設計を依頼できる建築家を探せるサービスです。
建築家依頼サービスに投稿すると、園舎の設計などをしてもらえる建築士を簡単に探すことができます
園舎設計などの仕事を依頼したい方はぜひ建築家依頼サービスに投稿をお願いします
建築家依頼サービスの流れ
依頼を引き受けてくれる建築家を探すまでたったの2ステップ
依頼したい仕事の内容を書きこむだけで
依頼を引き受けてくれる建築家を探すことが出来ます。
- 依頼を記入する
下記のフォームに建築家に依頼したい仕事の内容を書いて下さい。 - 返信がメールで届く
あなたの依頼を引き受けたい建築家から返信がサイトに掲載され、メールで届きます。
返信を書いていただいた建築家にはプライベートメッセージを送ることができますので
連絡をとりあってください。
お断りする場合もお断りのメッセージを送っていただければ幸いです。
建築家依頼サービスの料金
建築家依頼サービスは会員建築家が支払う参加料で成り立っています。
そのため、個人・法人の方でも無料でサービスを利用することができます。
なので、参加していただいた建築家には誠実な対応をお願いいたします。
園舎を手がける建築家一覧
このページでは幼稚園の設計事例を掲載している建築家の一覧を表示しています。
すべての建築家一覧はこちら
画像 | 事務所名・名前 | 都道府県名 | 紹介文 |
---|---|---|---|
プライム一級建築士事務所 西島正樹 | 東京都 | 「人間の内面と呼応する建築空間」をテーマに、設計活動を行っています。特に、住宅においては、建主の夢や希望を出発点に、住み手の内面が、豊かに育まれるような「落ち着きつつ、広がりのある住空間」をめざします。 | |
久保建築創造ラボ株式会社 一級... | 鹿児島県 | 鹿児島・宮崎を中心に、日本・海外で活動している設計事務所です。デザインするジャンルにとらわれず、幅広い分野でご依頼を賜っております。 | |
守山登建築研究所 守山 登 | 埼玉県 | 住宅を中心に限られたもの(敷地の広さ・形・資金・日照など)をいかに工夫して快適な生活を送る場所にする事ができるかを考えて設計・監理しています。それは、和風でもなく洋風でもないそこにしかできない住宅となるでしょう。 | |
有限会社モノスタ'70 向井昭人 | 大阪府 | 夫婦で設計しています。多様性の生まれるモノづくりを目指し、建築、家具、ランドスケープデザイン等を手がけています。 | |
株式会社 本多建築設計事務所 本多 和夫 | 東京都 | 狭小敷地で暮らし方が見えない、今の家が耐震上改修の必要があるのかわからない、二世帯同居のスタイルに悩んでいる……などの問題があっても、設計の創意工夫とバランスで良い家は実現できます。これまで多くの住宅設計の経験でさまざまな空間を創造してきました。 | |
河原泰建築研究室 河原泰 | 東京都 | 狭小住宅から公共建築まであらゆる建物の相談に応える建築家のHP | |
アトリエSNS 岡本 恒之 | 東京都 | ㈱日建設計 クライアントの側に立ったきめ細かい対応で一生の宝物である住まいや建物を考えていきます。 | |
u.hアーキテクツ 一級建築士... | 熊本県 | まず提案することからスタートします。どんな建築にも潜んでいる可能性を最大限生かすために一緒につくって行きたいと思います。場所・時間・感覚・環境・欲求 すべてがデザインする対象です。 | |
アトリエ奏 村井之俊+村井藍 | 静岡県 | 村井之俊と村井藍の建築家夫婦による建築設計事務所です。 | |
株式会社ヨシダデザインワークシ... | 東京都 | 株式会社ヨシダデザインワークショップは、これまで戸建て住宅、集合住宅、診療所、高齢者施設から小学校、橋梁、駅舎、景観設計などの公共施設まで、様々なジャンルの施設を実現してまいりました建築家吉田明弘によって設立され、これまで実現した作品は建築賞などで高い評価をいただいております。 |
このページでは保育園の設計事例を掲載している建築家の一覧を表示しています。
すべての建築家一覧はこちら
画像 | 事務所名・名前 | 都道府県名 | 紹介文 |
---|---|---|---|
久保建築創造ラボ株式会社 一級... | 鹿児島県 | 鹿児島・宮崎を中心に、日本・海外で活動している設計事務所です。デザインするジャンルにとらわれず、幅広い分野でご依頼を賜っております。 | |
一級建築士事務所 株式会社 竹... | 東京都 | 弊社は認可保育所の企画・設計・工事監理を手掛けて14年になります。社会福祉法人の設立段階から関わることもあり、補助金申請なども含め、法人をサポートしております。今後も実績と経験を生かし、ご依頼があれば全国どこでも業務を受けてゆきたいと考えております。 | |
有限会社モノスタ'70 向井昭人 | 大阪府 | 夫婦で設計しています。多様性の生まれるモノづくりを目指し、建築、家具、ランドスケープデザイン等を手がけています。 | |
アトリエプラス 市川 裕子 | 大阪府 | シンプルですが、どこかほっこりできる暖かみのある空間をつくりたいと考えています。 | |
㈱野口直樹建築設計事務所 野口 直樹 | 福岡県 | 園舎設計デザイン及び、補助金申請など園舎設立コンサルティングとクリニックの設計を専門に行っています。 | |
株式会社齊藤正轂工房 齊藤正 | 香川県 | 楽しく建物作りを考えましょう。 | |
相坂研介設計アトリエ 相坂研介 | 東京都 | 適正な価格・クールなスタイルながら、幅広い使い方の出来る建築を実現します。居住性・耐久性は当たり前で、その上の美しさと自由さを、シンプルなデザインで一所懸命追求します。(1973年生/東京大学建築学科卒業/安藤忠雄建築研究所出身/大学院・専門学校講師) | |
ワンズ建築設計室 佐久間智春 | 福島県 | 福島県郡山市のワンズ建築設計室です。 | |
プライム一級建築士事務所 西島正樹 | 東京都 | 「人間の内面と呼応する建築空間」をテーマに、設計活動を行っています。特に、住宅においては、建主の夢や希望を出発点に、住み手の内面が、豊かに育まれるような「落ち着きつつ、広がりのある住空間」をめざします。 | |
株式会社 本多建築設計事務所 本多 和夫 | 東京都 | 狭小敷地で暮らし方が見えない、今の家が耐震上改修の必要があるのかわからない、二世帯同居のスタイルに悩んでいる……などの問題があっても、設計の創意工夫とバランスで良い家は実現できます。これまで多くの住宅設計の経験でさまざまな空間を創造してきました。 |
ページ
保育園の設計事例一覧
敷地高低差が2mほどあり、既存の園庭と園舎を活かすと言う、複雑な計画ではあったが、送迎のしやすさ・安全確保・アプローチのしやすさ等、諸条件をうまくクリアできました。 |
木造平屋のシンプルな切妻屋根のおうち! |
最大限園庭を確保するために、建て替える園舎は北側に寄せて、 |
熊本市はじめての認定こども園。園庭と一体となったのびやかな保育空間をめざしています。 |
幼稚園園舎の耐震性が不安とのことから、改修を提案したプロジェクトです。既存天井を取り除き、明るさと、木のぬくもりとともに、梁の力強さも感じられるインテリアとしています。 |
しゃらこども園は、霧島連 の麓にある財部町の中心部に位置します。夏は 児島の強い日差しが照り、冬には霧島連山から吹く通称「霧島おろし」という寒風にさらされる 地です。 |
重なり合うアーチで領域を創りながら、視線は抜け、音はサークルになっているので、壁はなくても教室の外には音が飛び出さないような構成とした。 |
園児500人、保育室17室、水路をはさんで2つの園庭を持つ大きな幼稚園です。 |
圧迫感を低減するため、単純な全面切妻型とすることで軒高さを抑え、歩行者からも |
・狭小で変形した敷地形状に対して日本の伝統町家における「通り庭」のコンセプトを導入し、廊下自体を活動的なスペース(イベントや展示、読み聞かせコーナーなど)とした。 |
ページ
幼稚園の設計事例一覧
敷地高低差が2mほどあり、既存の園庭と園舎を活かすと言う、複雑な計画ではあったが、送迎のしやすさ・安全確保・アプローチのしやすさ等、諸条件をうまくクリアできました。 |
木造平屋のシンプルな切妻屋根のおうち! |
最大限園庭を確保するために、建て替える園舎は北側に寄せて、 |
熊本市はじめての認定こども園。園庭と一体となったのびやかな保育空間をめざしています。 |
幼稚園園舎の耐震性が不安とのことから、改修を提案したプロジェクトです。既存天井を取り除き、明るさと、木のぬくもりとともに、梁の力強さも感じられるインテリアとしています。 |
しゃらこども園は、霧島連 の麓にある財部町の中心部に位置します。夏は 児島の強い日差しが照り、冬には霧島連山から吹く通称「霧島おろし」という寒風にさらされる 地です。 |
重なり合うアーチで領域を創りながら、視線は抜け、音はサークルになっているので、壁はなくても教室の外には音が飛び出さないような構成とした。 |
園児500人、保育室17室、水路をはさんで2つの園庭を持つ大きな幼稚園です。 |
圧迫感を低減するため、単純な全面切妻型とすることで軒高さを抑え、歩行者からも |
・狭小で変形した敷地形状に対して日本の伝統町家における「通り庭」のコンセプトを導入し、廊下自体を活動的なスペース(イベントや展示、読み聞かせコーナーなど)とした。 |
ページ
投稿する前のご注意
建築家依頼サービスは個人の方・法人の方でも無料で利用できますが、下記の点にご注意ください。
冷やかし半分での投稿はご遠慮ください
当サービスは真剣に建築家に仕事を依頼したい方のためのサービスです。冷やかし半分での投稿はご遠慮ください。
できるだけ返事をしてください
建築家依頼サービスで返信を頂いた建築家にはできるだけ返事をするようにしてください。お断りする場合でもプライベートメッセージなどを使って連絡いただければ幸いです。
園舎・メニュー
建築家相談依頼サービスの申し込みは今すぐこちらから(無料)↓
当サイトの建築家に相談・依頼したい方は下記から相談・依頼したい内容を投稿してください。
投稿した内容は下記のページで公開され、当サイトの会員建築家から返信をもらうことができます。
https://kentikusi.jp/dr/netirai/jirei
このサービスは一般の方・業者の方でも無料で利用できます。
建築家相談依頼サービス・申し込み
