天の恵みを使う家

使う材料はもちろん、それ以外にも天の恵みをふんだんに利用した家。
屋上で天体観測をしたい。
ゲストルームがたくさん必要。
非常に本が多い。しっかり仕事のできる書斎。
私の考え方に賛同いただいた。
また、何度も見学会にも来ていただいた。
写真で紹介する。

南側外観。外壁は白州そとん壁。

リビングの壁一面に本棚。

太陽をめいっぱい取り入れるための、フォールディングドア(折戸型のサッシ)

書斎の壁は全部本棚。デスクは真ん中に置くので、コンセント類は位置を決めて床に埋込。

書斎の奥。さらに本棚。

トイレは仕切らずに、浴室のドアも広く開くようにして、将来の介護にも備える。
ちなみに、このトイレは 雨水で流すようになっている。

2階はゲストルーム中心なので、洗面等ができるように。

天井は、通常は和紙を貼ることがおおいが、たまに板の部屋を作ると面白い。

この変な写真は、西面の外壁。一番上の水の跡が問題。
壁の一番上に水を垂らすホースが仕込んであり、西日がきつい夏は壁面に打ち水をするようになっている。

屋上。芝生は本物で、断熱効果がある。自動潅水装置付き。芝生にまく水は、雨水をためておいて使う。
正面の設備は、太陽熱温水器で、床暖房にもつかえるようになっている。
中央のコンクリートの床部分は、望遠鏡の三脚を立てる場所。北極星が見える位置に。ちなみに、望遠鏡が周囲の家から見えないように手すりは高い目にしてある。
建築家に設計を依頼するメリット・デメリット
建築家に設計を依頼しなくても、設計施工を一括で請け負ってくれる業者はたくさんあります。
なぜ、あえて建築家に設計を依頼する必要があるのでしょうか?
建築家に設計を依頼するメリット・デメリットは下記のページをご覧ください。
▼建築家に設計を依頼するメリット ▼建築家に設計を依頼するデメリット
建築家相談依頼サービス・最近の相談依頼事例
建築家相談依頼サービス・目次
建築家紹介センターでは建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介する建築家相談依頼サービスを行っています。
建物について相談・依頼したい方はぜひ、下記のページをご覧ください。
建築家相談依頼サービス・目次 |
---|
建築家相談依頼サービス・トップページ |
建築家相談依頼サービスの流れ |
建築家相談依頼サービスの特典 |
建築家相談依頼サービス・お客様の声 |
建築家相談依頼サービスの料金 |
建築家相談依頼サービス・最近の相談・依頼事例 |
建築家相談依頼サービスのよくある質問 |
建築家相談依頼サービスの安心安全宣言 |